ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
toraneko
toraneko
大分在住の自称晴れ男オートキャンパーです。瞬(10歳♂)&ほの(7歳♀)たまにきこ(相方)と一緒に閑散としたキャンプ場を狙って出掛けております。
好きな事は「静か・メンテナンスフリー」嫌いな事は「五月蝿い・臭い・ぽんぴんぐ・手入れ」。
好きなブランドは小川テント&ユニフレーム。
白いホンダステップワゴンに白い照蔵ルーフボックスという「NON STYLE石田か!」と突っ込まれそうな車で出撃中!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月30日

お花見キャンプ 2015/4/24-26

 いつもの感じで書き始める前にキャンプ数日前の準備段階での事件から。

 家の中に置けない大きな段ボールとかどうしても取っといてしまう習性があるんで、今回は思いきって転売の可能性の無い物の箱は全部処分。これでどうにか最近買ってしまったアレやコレが収納できる(笑)。小川の倒産を機に廃盤の可能性の高いお気に入りのスペアを色々と・・・

 片付けが一通り済んだところで週末の準備。広さの心配不要で、天気も良さそう、そんなに寒くないのでテントは何でもОK・・・迷っちゃいますが、この時間も楽しいんですよね。最終的にピルツ9DX+タープでいくことに。
 で、まずはピルツのチェック。二又ポール一式とフルインナー&純正PVCシートのフルセットチェック完了。
 次に2年程前にヤフオクで買ったままで試し張りすらしてない小川のオクタタープをチェックすると・・・タープの色に違和感・・・開いていくと形状もおかしい・・・袋や付属品は全部揃ってるのにタープ本体だけオクタでなくヘキサ(しかも既に持ってる古くて色も好みじゃないヤツ)。ヤフオク経由のブツは届いたらすぐ商品チェックしなきゃならんのに2年も熟成させた私のミスでした(/_;)
 本物なら8角形(オクタ)の大変珍しく全く売れなかったタープのはずだったのに・・・魔改造してやる>ロッジシェルターの収納袋にでも

 と、まぁ色々あったんですがいつも通り早番仕事を終えてから帰って食品等の最終積み込み→豆の力屋で生揚げ&おぼろ豆腐購入→小学校で瞬&ほのか回収→家に戻って体操着他を洗濯機にぶち込む→出発。

 大分道をゆっくり走って、玖珠インターで降りてトキハインダストリーで夕飯の買い出し。肉売場で大好きなシール付き(特に半額とか3割引)を中心に選びました(笑)足りない物があったのでAコープにも寄って無事千切りキャベツも無事ゲット。

 キャンプ場には17時半到着。管理人さんにご挨拶してお話しを聞くと「明日からの方で1番サイト指名の方が居られる」との事で今回は知り合い同士で並んでという事で奥の6番に張る事にしました。
 2年半ぶりのピルツ設営で最初はちょと手間取りましたが、元々設営の簡単なテントですので二又ポールの出し位置を1回直すだけで無事張れました。初使用の専用PVCシートも使いやすかったです。
 続けてリビング用のリビシェル4設営。こっちは慣れた物ですからあっとゆう間に終了。接続も綺麗にできました。

 設営と荷物の運び込みを終えると19時前、慌てて夕食準備。ご飯を炊きつつ千切りキャベツを皿に盛って塩と胡麻油でリボンサラダ完成。これだけで我が家の子ども達は目をギラギラさせます(笑)とりあえずリボンサラダを食べさせつつ塩ダレ牛タンを焼いて食べたところで時間切れ。一旦温泉に入りに行きます(いつも20時にお風呂お願いしてるので)

 温泉から上がってから夕飯の続き。牛タン焼いて黒瀬スパイスとレモンかけてご飯と一緒に。
 皿洗いを済ませてから酒盛り。子ども達が最近気に入ってる芸人「バンビーノ」をようつべからダウンロードして観賞。最近の我が家の子ども達は世間の子ども達と笑いのツボがズレてる気がして怖いです(笑)多分「雨トーク」とか見せてる所為だろうな・・・

◆2日目

 肩の辺りに肌寒さを感じて起床。リビングで温度計を見ると8度代・・・冬場ストーブ焚いてる時でも10℃はキープしてるんで寒い訳ですf^_^;)
 暖房はプラチナランタンだけなんで慌てて外にスタンバイさせてたヘビーグリルで焚き火開始。skma家に長期貸出予定のブツなんですが、ヤフオクで中古を買ったものの一度も使って無いので燃え具合の試験も兼ねてσ(^_^;)底のスノコ状のとこまでステン製でしっかりしてるし、大きいから大きな焚き火も出来るし、燃え残りもほぼ無くてかなり良いです(デカくて重い事を除けば)
 昨日の夕飯で残ったご飯をおにぎりにしといたので、それをフライパンで温めて最近はまってるカップラーメンと一緒に朝食。普段家ではカップラーメン食べさせないのでキャンプの時だけは特別なんです(笑)

 朝食後、急いで後片づけをしてドライブ。小国の岩永本店で「いつものブツ&馬刺}→旭志のコッコファームでお気に入りの「ごちそう茄子&島らっきょう」→道の駅旭志で「牛めし&はるか」→菊池の有働精肉店で「馬ホルモン刺し&馬刺マリネ風」→七城メロンドーム近くの格安GSで給油→小国のデュッセルでサンド購入→道の駅玖珠・・・と、ちょっと普通では有りえない仕入ツアーをやりました。

 道の駅玖珠に車を置いてバス停で相方を待ってると見知った車が・・・即撮影してフェイスブック投稿(笑)

 相方を無事回収して、道の駅でskma家に挨拶してからキャンプ場に戻ると皆さん既に到着済(^_^;
 皆さんにご挨拶だけして昼食。やっぱり旭志の「牛めし」は安くて旨い(^p^)

 昼食後はあきもとさんとこにお邪魔してまったりしてるとまさかのsawaパパ登場。日中に会うと違和感が(笑)
 相方が来る途中に由布院の「ゆふふ」でバースデーケーキを買ってたのでskma家のテントでプチ誕生会。庖丁に着いたクリームだけ頂きましたがやっぱり美味しい(=^.^=)

 この後は超寛いでて画像全く無いですσ(^_^;)

 その後テントで岩永で買ってきたブツで相方と軽く飲み。あきもとさんとこ戻ると「ウツボ」登場したので「鍋島」持ってきて本格昼飲み(笑)ウツボは前から興味あって一度高知に行った時に食べたもののちょっと期待外れだったんですが、今回頂いたのはかなり好みの味でした(^p^)

 日も傾いたところで温泉入って夕飯準備。今回はskma家&masaさんとこの連結をお借りしての夕食会。持参したのは「馬ホルモン刺し」「馬刺マリネ風」「地タコと胡瓜の浅漬け」「野三つ葉のおひたし」
 前からここに来ると三つ葉摘みにほのかを連れていってたんですが、まさかこれ程採れるようになるとは(^_^;

 お腹いっぱいになったところで子ども達はsawa家をお借りして子ども会(笑)大人はmasaさんところに移動して2次会。私は寒かったのでヘビーグリル出して焚き火で温まってましたが・・・背中寒くなってきたので30分程で2次会に合流。色々と頂きましたがバーボンハイボールが結構効いて22時過ぎにほのか回収して就寝。バーボンは学生の頃以来だから20年ぶりくらいかなぁ。


◆3日目

 6時過ぎに起床。外でまったり。ゆっくり出勤のsawaパパを見送って、昨夜炊いたご飯を湯煎で温め生揚げ焼いて朝食。

 テントの日当たり具合が今一なので幕内を片付けつつ少しずつ撤収作業。晴れてるので日が当たりさえすればそれなりに乾燥は早いですが、やっぱり簡単な構造の方が乾燥させやすいですね。今回もピルツの入り口部分の庇(ひさし)が最後まで乾いてませんでした(^_^;
 次回出撃からは夏用幕の太陽テントかな。

 11時頃には撤収を終えてあきもとさんとこでまったり。夏に向けた出撃計画なんかをお話しして、管理人さんにお礼に言って12時頃に一番手で帰宅の途に。農道で九重インターまで行き、大分道。キャンプの帰りはいつもラーメンなので「別府のふらりと光吉の一丁目どっちがいい?」と聞くと「一丁目!!!」との事で大分光吉で降りて一丁目ラーメンへ。10分ほど順番を待って背脂たっぷりの「こて塩らーめん」を頂きました。

 帰宅後は相方は洗濯、私と子ども達で荷下ろし。先日の倉庫片付けが功を奏してとっても仕舞いやすかったです。


 今回、我が家の4〜10月のホームである竜門上杉で初めてのグループキャンプ、参加された皆さんには楽しんでいただけましたでしょうか?お久しぶりの方が居られたり、嬉しい報告があったりと暖かい時期の初グルキャンを我が家は楽しませていただきました。
 田舎の生まれでキャンプも未整備のキャンプ場主体だった為に高規格キャンプ場だと落ち着かない私には規模も設備も管理人さんとの相性も最高のキャンプ場が竜門上杉です。帰る事のできる実家を無くした私にとっては竜門上杉と菊池の栄屋旅館が心落ち着ける場所なのかもしれません。

 来月以降の予定は未定ですがキャンプ想定してシフト希望出してますので(笑)  


Posted by toraneko at 08:59Comments(5)竜門上杉(九重)

2015年04月18日

竜門上杉キャンプ場紹介

 来週末に何人かの方と竜門上杉キャンプ場でご一緒するのですが、どなたも初めての利用のようなのでキャンプ場情報を少しアップします。



◆料金
 1サイト利用料:2000円
 キャンプ場利用料300円(一人1泊)

◆サイト数
 オートサイト:10
 バンガロー:7

◆トイレ
 洋式:1
 和式:2

◆ゴミ
 基本持ち帰りだが、管理人さんから町指定ゴミ袋を買えば回収してもらえる

◆レンタル道具
 炊飯器・毛布等は有料だが、鍋やフライパン等の水場脇に置かれてる道具は無料でお借りできます(大抵の物は揃ってます)

◆オートサイト状態
 ・下は草
 ・水はけ具合は並(多少水溜まりはできるものの池が出来るような事は無いです)
 ・日当たりは3〜6番はあまり良くないが、中央の広場を使えば乾燥可能
 ・強風の被害は過去数十回の利用中には無い
 ・野良猫は居ないが、飼い猫が5匹程居るので食材&生ゴミの管理は注意

◆近くのお店
 ・竜門の滝の入り口にある秋好商店で酒・タバコ・食料品等は売っていますが細かな物は玖珠町まで出る必要があります。

◆気候・自然
 ・三日月の滝と殆ど同じで平場より1ヶ月分涼しい感じ、4月下旬〜5月上旬は藤の花が綺麗です。
 ・キャンプ場奥の小道を用水路に沿って歩くと奥に小滝があり、その道すがらには各種野草が生えてます。
 ・周辺にはカジカガエル・シュレーゲルアオガエル・ゲンジボタルが生息していて運が良ければ出会えます。

◆サイトマップ
 ・一応現地調査はしましたがフリーハンドですのでご容赦願います。グーグルマップの航空写真と合わせて比較して頂くとなんとなく判るかと思われます。サイトの番号は勝手に割り振っただけで、実際は番号はありません。






◆キャンプ場利用手順と注意事項
 ・大きなキャンプ場と違い初めての人には最初にどこに車を停めたらいいのかすら判り難いと思われるので一応解説します。
 ・キャンプ場前の道は細い上に交通量も多いので管理人さんの家の前の駐車場か坂を上がったオートサイトの端にでも車を停めてから管理人さんに声をかけて下さい。混でる時でなければ「どこでも好きなとこ使って下さい」という事になると思われます。
 ・お風呂はキャンプ場利用者が多い時は18〜22時位の間で好きな時にとなりますが、少ない時は「何時くらいがいいですか?」と聞かれるので希望の時間を申告して下さい。
 ・直火ОKですが、次に同じサイトを利用する人の事を考えて焚き火台を使うか、どうしても直火の場合は隅の方でお願いします(前に気に入ってるサイトのど真ん中で直火した空気読めない利用者が居たので)
 ・イン&アウトの時間は決まってませんが、常識の範囲内で利用しましょう。
 ・飼い犬の名前は「ミツ」といいます。かなり人懐っこいので近くにきたら可愛がってあげて下さい。

 ・設備もそんなに整ってなく、小規模なキャンプ場です。キャンプ場に行くというより農家の庭先をお借りするくらいに思っていただいた方がいいと思います。
 ・何か判らない事がありましたらお聞き下さい。判る範囲の事でしたらお答えします。


◆追加情報
・温泉には石鹸しか置いてませんのでシャンプー等は持参して下さい。
 ・オートサイトの土にはかなりの割合で石が混じってますのでソリステ30クラスのペグは必須です。(プラペグやピンペグ使う方は居ないと思いますが)
 ・ピルツ9純正のペグは十分使えました。
 ・芝ではなく草なので地べた系の方はそれなりのマットが無いと結構厳しいです。
 ・トイレに行く時には管理人さんの家の前の道を通る事になりますので小さなお子さんは十分ご注意下さい(結構な交通量があります)
 ・鳥栖方面から来られる方は玖珠インターが最寄りですが、由布院方面から来られる場合は九重インターで降りて国道210号まで降りて玖珠方面に向かい最初の信号の「九重ふるさと館」脇の農道に入るとキャンプ場のすぐ脇まで一本道で来れます。  


Posted by toraneko at 22:04Comments(2)雑記

2015年04月18日

熊本・福岡喰い倒れ旅行2回目 2015/04/10-12

 4月10日はほのかの小学校入学式。土砂降りの中の入学式でしたが、無事に終えることができました。その後、お世話になった保育所へランドセル背負ってご挨拶に行き、入学式の日に合わせてわざわざ来て下さったI先生(卒園時の担任・3月末で退職されてました)にもお会いできました。

 お昼ご飯は我が家が学校行事等有る時の定番となってる「へんろみち」でさぬきうどん。大好物の「ひやひや(冷たいかけうどん)」を年中出してくれる(冬場は裏メニューですが)のですが一番好きな「肉キムチひやひや」は夏限定なので・・・「肉ひやひや」を注文して持込みのキムチをトッピング(笑)美味しく頂きました。普段は食べるのが超遅く少食のほのかですが、うどんだけは異常に食べるのが速く「肉うどん」を一人で食べきりました。

 家に戻って荷物を車に積んだところでちょっと遅めの卒園旅行へ。行き先はいつものところ(笑)

 大分道で九重まで行って国道387号で小国町へ、岩永本店で例の物と馬刺を買ってさぁ菊池へと向かったところでアクシデント。387号線の津江中学付近で落石の為通行止・・・しかたなく国道212号線で杖立温泉を通って松原ダムをぐるっと回り込む感じで迂回して予定通りの387号線の先の部分へ出て菊池へ向かいました。

 菊池に着いたらいつもの様にまず有働精肉店で馬ホルモン刺し&馬刺のマリネ風を買って、隣のローソンでお酒等買って常宿「栄屋旅館」へ。

 おばあちゃんの元気そうな顔、いつもの部屋、いつもの部屋着、変わらぬ素晴らしい泉質・・・我が家にとって実家に帰るような落ち着ける空間がここには有ります。


 温泉に浸かって寛いだ後は馬尽くしの酒盛り・・・のはずが私が「塩と胡麻油」を忘れてくるポカしちゃったので慌ててローソンまで行って購入(笑)美味しく頂きました。
 夕飯は毎回ながら見た目は地味だけどしみじみ美味しい料理ばかり。しかも今回は嬉しい出会いが。熊本を代表する日本酒でありながら数年前に廃業してしまった「美少年」が昨年菊池の小学校の廃校で復活してたそうなんです。たまたま夕飯の時にお願いした冷酒がその「美少年」で、おばあちゃんから復活のお話をお聞きできました。

 夕飯後は満腹で部屋でゴロゴロ。少ししたところで私と子ども達で酒盛りして就寝というかダウン(笑)

 2日目は8時に美味しい朝食を頂いて、9時半頃に出発。有働精肉店→七城メロンドーム→コッコファーム→道の駅旭志といつもの食材買い出しルートで順調に買い付け(笑)。まだお腹がこなれてないのでいつもワインを通信販売で仕入れている熊本市内の酒屋さんまで脚を延ばしてみました。「飛鳥銘酒販売」というお店なんですが、まだ日本ではメジャーになってないけど安くて美味しいワインを世界中から集めているお店でかなりお勧め。昨年までは月に一度送料無料の日が有ったのですが、そのサービスが無くなってしまったので前から直接行きたかったんです(それでもお酒の通販としては送料かなり安いのですが)。いつも飲んでる安いオーストラリアワイン一箱と夏用にドイツワインを数本仕入れました。
 いよいよ昼食はいつもの「かつみ食堂」。「大中・大小・ホルモンニンニク炒め定食・肉炒め定食」を頼みましたが・・・瞬が「ご飯足らない」と言い出したので「ご飯大」を追加注文。これで3千円ちょっとなのは安いo(>_<)o

 熊本を十分食べたところで九州道で福岡へ。予定通り15時過ぎに天神のカンデオホテルにチェックイン。部屋に荷物を置いたらキルフェボンへ(笑)7個買ってホテルに戻って、5分で完食(笑)「ル・ガール クリームチーズムースのタルト桜風味」と「フレジエのタルト」が好みでした。


 日が暮れるまで部屋でだらだらして、地下鉄で薬院大通まで行って徒歩で「りぼん」へ。前から行ってるホルモン屋さんです。年に数回しか行けないのですが、完全に店員さんに覚えられてる気配(毎回同じ特殊な部位ばかり注文するからでしょうね(^_^; )。ここでのお勧めは「テールスープ・リボンサラダ(千切りキャベツに胡麻油塩)・ネギサラダ(長く切った小葱に醤油系のタレ)・塩ミノ・塩ガツシン・塩チーク」。
 冷泉公園のあきちゃん(屋台)もしくはかすうどん(龍の巣)へはしごの予定でしたが、食べ過ぎてしまったので地下鉄乗ってコンビニだけ寄ってホテルへ。
 大浴場でゆっくり寛いで、部屋に戻って酒盛せずに就寝。

 最終日。ホテルで朝食。2回目の利用ですが朝食の質はイマイチ。結構な金額取りながらクオリティが低いのと、調理方法が・・・。部屋の質は良いのに大浴場と朝食が格下のルートインの方が良いのは致命的な気がします(最近はルートインの予約が取れないのでカンデオ使ってますが)。

 チェックアウト後はいつものコースでコストコへ。10時ちょい過ぎに到着でしたがいつもの建物横(裏)にどうにか停められ、さくっと店内を回って必要な物だけピックアップ。11時には福岡を後にしました。

 九州道・大分道と走って今日は米良インターで降りて久しぶりに「長春(中国料理)」へ行ったのですがまさかの駐車場一杯であきらめて・・・家の近くのモスへ(^_^; まぁ確実に美味しいのでいいんですが。

 家に帰ると相方は洗濯に、私は荷下ろしして少し休んでから肉と野菜の下処理をしました。肉は小分けして冷凍・野菜は下茹でしたり漬物にしたり。

 夕飯は昨日買った「馬ホルモン刺し」「水前寺菜のナムル」「スティックセニョール(茎ブロッコリー)の炒め物」

 我が家のキャンプ以外のお出掛けというと最近はずっとこのコースですが、無理して東京や関西方面へ飛ぶより満足度の高い時間が過ごせる気がします(金銭的にはあまり変わらないような・・・)。特に熊本の菊池周辺で買う野菜のクオリティの高さ&安さは凄いです。今週末も我が家の近くは大分駅ビル開業の混雑が予想されるので相方は熊本まで野菜買いに行くそうです(私はお仕事)。  


Posted by toraneko at 10:15Comments(0)旅行記

2015年04月18日

潮干狩りキャンプ 2015/4/3-5

 タイトルは「潮干狩りキャンプ」ですが宿は今シーズン初の竜門上杉です(^^;;

 子ども達の春休み中、桜も散り際と最高の条件ながら天気はずっと雨マーク・・・そうなると行き先は竜門上杉しかありません(他へ行く気も無いですが)。

 いつもの様に早出勤務を終えて帰宅した後、学童保育を休ませた子ども達と荷物を車に積み込んで出発。大分駅で期間限定で営業中のアンドリュー(エッグタルトのお店)寄って、豆の力屋でいつもの生揚げ&おぼろ豆腐購入してから大分道乗ります。

 大分市は曇ってるものの雨は降ってなかったんですが、さすがに別府市まで来ると嵐・・・というか前も見えない程の豪雨ですσ(^_^;)由布院辺りから少し雨足は弱まりましたが止みません。
 九重インターで降りてからも止まず、竜門上杉に着いた時は一段と激しく・・・管理人さんの好意に甘えさせて頂いてライダーハウスをお借りして必要最小限の装備を積み下ろし。普通の傘を積み忘れたのでジャケットもズボンもビチョビチョ(T_T)

 今回は到着が早かったのでちょっと遠くまで買い出しにお出掛け(^O^)/
 豪雨の中を小国町まで(竜門からだと片道40分程)馬買いに行きました。竹やぶ寄れないので岩永本店で親鶏も購入。

 竜門上杉に戻ってから管理人さんに料金を払いつつお土産のアンドリューを。

 お米研いで瞬に炊かせつつ岩永で買ったフタエゴ&レバーをカット。御飯が炊けたところで親鶏と白葱&ニンニクを切って瞬に黒瀬焼作ってもらいます。瞬もだいぶ作り慣れてきたので調味料さえ覚えたら完全に任せられそうです。料理する者にとって作った物を美味しいと言って貰えるのは当然嬉しいですが、オリジナルのレシピを引き継がれるのは至高の喜びですね(>_<)

 温泉に入って部屋に戻ると、冬の間殆ど使われて無かったので冬眠明けのカメムシが大量に出てきます(^_^; 最初はティッシュで包んで外に出してた野ですが毎回手に毒ガスかけられて・・・部屋に有ったハンガー使うと簡単に運べる事に気付きました。
 カメムシが落ち着いたところで酒盛りして就寝。

 2日目の朝食は我が家のいつもの定番「生揚げ&おぼろ」の豆の力屋定食。間違い無く旨いです。

 朝食後、外は良い天気、ちょっと寛いでから出発。最初に小国まで行って黒豚屋でメンチ注文→岩永本店でブツ確保→黒豚屋でメンチ受取り。九重に戻る途中でデュッセル寄って昼食用にBLTサンドとハムサンド購入。九重インターから大分道→東九州道と走ってUSA入国(>_<)/目的地の「和間海岸」へ向かいます。
 数年前までは無料の糸ヶ浜(日出町)で貝掘りしてきましたが、最近は乱獲がたたって全く取れない状況なので今回は有料ですが間違い無く大漁が約束されている県北へ来てみました。到着したのは11時半頃でまだ潮が引いてなかったので海の見えるベンチで昼食。他にも潮待ちの家族が数組。昼食を食べ終える頃には結構な数の人が到着してました。

 和間海岸は沖に向けてコンクリート製の道があるので汐が少し引き始めたところで沖へ行って待ちます。我が家はアサリは眼中に無いので他の人より沖を目指します。砂が見え始めたところで試してみると糸ヶ浜では見かけない様な売り物サイズのマテ貝がうようよ( ̄▽ ̄;
 私:クワ係・瞬:塩係・ほのか:捕獲係と分担してガンガン採っていきます。途中、アサリ・バカガイ・ハマグリが出てきたので確保しながら1時間弱で50本くらいの型の良いマテが採れたので撤収。採集物って採るのが楽しいですが、食べきれる量採ったらきっちり切り上げるのも大切。
 帰りがけに入漁料徴収のおばちゃんところで採集量の確認(アサリ・ハマグリのみ対象ですが)してもらったら「これだけの短時間でよくこれだけマテ採れたね」って褒められました(#--#)
 駐車場に戻ると駐車スペースに収まらない数の車が・・・まぁこれだけ採れる浜なら判らないでもないです。

 帰りは試しに宇佐→玖珠を最短で結ぶ国道387号を走ってみました。安心院までは結構な交通量でゆっくりですが、そこから先は道が凄く良い上に交通量極少なので東九州道より快適に走れる感じ(^_^; しかも高速使って遠回りするより時間的に速い。1時間ちょいでキャンプ場まで帰ってこれました。

 ライダーハウス脇の焚き火スペースお借りして焚き火しながら採ってきた貝の分別と下処理。バカガイは宇佐で放流、アサリは海水とバケツに入れて砂抜き、ハマグリとマテは洗って夕食に。焚き火が落ち着いたところで炭を入れて夕飯のバーベキュー準備完了(まだ16時頃でしたが)。

 炭が熾るまでレバ刺しと馬刺で一杯。炭が準備整ったところで本日のメイン「焼きマテ」開始。殻が薄いのですぐに焼けます。砂も噛まないし、クセも無く旨い。瞬もほのもガツガツと先を争って食べてます。
 マテを焼いてると管理人さんから椎茸の差し入れを頂きました。雨続きで育ちすぎちゃったとの事で超大きなサイズ。ただ、私と瞬は苦手なので1枚だけ焼いてほのかがかぶり付き(ほのかは椎茸大好き)。残りはお土産にさせてもらいましたm(_ _)m

 その後、温泉入って、部屋で酒盛りして就寝。貝掘りの疲れで子ども達はあっちゅう間に寝てくれます(笑)

 最終日はカップラーメンとおにぎりで朝食。荷物を片付けて10時に管理人さんに次の予約の確認とお礼をして撤収しました。
 毎回ながら悪天候時に屋根の下をお貸し下さった管理人さんありがとうございました。

 さすがに3日連続で岩永本店には行かず、手前のデュッセルでお土産にレバーブルストとライ麦70%のパンを買って帰りました。


 貝掘りで採れたアサリですが、帰ってから最近瞬がはまってる「スンドゥブ」に使いました。実は瞬はアサリ嫌いなんですが、自分で採ったアサリなら食べれるそうです(これまではアサリではなくビノス貝使ってました)。久しぶりに貝掘りしましたが、やっぱり楽しい。東九州道ほぼ全通のお陰で国東・県北も短時間で行けるのでこれからもまた行きたいですね。  


Posted by toraneko at 10:04Comments(0)竜門上杉(九重)