2013年01月25日
菊池リベンジ旅行 その2
7時半頃に起床、2階にある男性用大浴場(広くてジェットバス等も付いてる)に家族で入ります。
8時からお待ちかねの朝食。品数多いしみんな美味しいです。中でも塩糀漬の鮭に添えられてた「椎茸の軸の炊いたん」がめちゃくちゃ旨かったです。いつもここでの朝食は御飯を沢山食べるのでジャーには多めに御飯入れといてくださるんですが、3合以上入ってた御飯を完食しました(笑)
朝食後、お部屋でちょっと休んで撤収じゃなくてチェックアウトの準備。おばあちゃん達に「また来ます」とご挨拶して宿を後にしました。
その後は菊池の定番コース。有働精肉店→道の駅旭志→コッコファーム→七城メロンドームで熊本の美味しい肉&野菜を大量ゲット。七城メロンドームはオフシーズンを利用して大規模改装中でしたが、野菜はそれなりに置いてました。旭志では天草大王だけでなく初めて馬刺の「ふたえごそうめん」を購入。コッコファームでは前回買って美味しかった「ごちそう茄子」買いました。
昼食は・・・前回臨時休業で寄れなかった時代屋(佐世保)まで片道2時間かけてレモンステーキ食べに行きます(笑)
そうそう今回はガソリンの安い熊本北部行きなんでガソリン少なめで出掛けたのですが、やっぱり大分市内よりリッター辺り10円近く安いです。特に七城メロンドームのちょい菊池寄りにある個人営業のセルフスタンドで「すべて自己責任で給油できる方だけ利用してください」みたいな張り紙のあるところが一番安いのでいつも使います。
店に着いたのは12時半頃、正直なところまだ朝食がこなれてなかったのですがレモンステーキは別腹なんで私と相方はスペシャル・タコは並・追加で九十九島牡蛎のブルゴーニュ風を注文。
牡蛎は対馬の牡蛎に近い小粒系でバター系のソースと合わさると旨いです。レモンステーキは、やっぱこれだわって味。ここの食べちゃうと他のはちょっと・・・。タコもすっかり食べ方マスターしてて、御飯半分までは肉を載せて食べて残り半分になったら鉄板に御飯入れてスプーンでソースと混ぜて食べてました。途中でタコにお肉を1枚あげると「肉が余る(御飯とのバランスが崩れる)」と叱られました(笑)。私も相方も御飯大盛で注文しましたがお肉の取り分けとかで完食。私は久しぶりに咽まで一杯ってくらい食べました。いつもの事ながらレモンステーキは席に届くと直ぐに肉を裏返す必要があるので写真は撮り忘れました(^^;;画像はメニューの複写です(笑)
時代屋を出てからは三河内から高速乗って真っ直ぐ帰宅。夕飯に水前寺菜の胡麻和えと馬刺を頂いて2回に及ぶ北部九州食い倒れツアーは無事完結となりました。
大分市に住みながら、一番行く温泉は別府や由布院ではなく玖珠・竜門・菊池なんですが(^^;;

朝食後、お部屋でちょっと休んで撤収じゃなくてチェックアウトの準備。おばあちゃん達に「また来ます」とご挨拶して宿を後にしました。
その後は菊池の定番コース。有働精肉店→道の駅旭志→コッコファーム→七城メロンドームで熊本の美味しい肉&野菜を大量ゲット。七城メロンドームはオフシーズンを利用して大規模改装中でしたが、野菜はそれなりに置いてました。旭志では天草大王だけでなく初めて馬刺の「ふたえごそうめん」を購入。コッコファームでは前回買って美味しかった「ごちそう茄子」買いました。
昼食は・・・前回臨時休業で寄れなかった時代屋(佐世保)まで片道2時間かけてレモンステーキ食べに行きます(笑)
そうそう今回はガソリンの安い熊本北部行きなんでガソリン少なめで出掛けたのですが、やっぱり大分市内よりリッター辺り10円近く安いです。特に七城メロンドームのちょい菊池寄りにある個人営業のセルフスタンドで「すべて自己責任で給油できる方だけ利用してください」みたいな張り紙のあるところが一番安いのでいつも使います。


時代屋を出てからは三河内から高速乗って真っ直ぐ帰宅。夕飯に水前寺菜の胡麻和えと馬刺を頂いて2回に及ぶ北部九州食い倒れツアーは無事完結となりました。
大分市に住みながら、一番行く温泉は別府や由布院ではなく玖珠・竜門・菊池なんですが(^^;;
Posted by toraneko at 09:36│Comments(6)
│旅行記
この記事へのコメント
食の追及ってか、よくもまぁ、熊本だの佐世保だの、九州広範囲にお気に
入りの食事処、食材、定食、B級グルメと・・・
うらやましいのを、通り越して、呆れてしまいます(笑)
ここまでの追及、やはり、仕事柄ですかね!!!???
たこちゃんとお肉ちゃん 『トリコ』 を地で行ってますよ(爆)!!!!
入りの食事処、食材、定食、B級グルメと・・・
うらやましいのを、通り越して、呆れてしまいます(笑)
ここまでの追及、やはり、仕事柄ですかね!!!???
たこちゃんとお肉ちゃん 『トリコ』 を地で行ってますよ(爆)!!!!
Posted by レコーディング・パル
at 2013年01月25日 10:23

こんにちは~♪
レモンステーキを食べる為に
菊池~佐世保って・・・(^_^;)
その機動力には感服いたします!
お子さんたちの食欲は
ここから来てたんですね~(^.^)
レモンステーキを食べる為に
菊池~佐世保って・・・(^_^;)
その機動力には感服いたします!
お子さんたちの食欲は
ここから来てたんですね~(^.^)
Posted by skma
at 2013年01月25日 17:29

レコパルさん、こんばんは(^O^)/
B型は気になる事に関してはA型以上にこだわるところが有るそうで
それがたまたま食に現れてるのかとσ(^_^;)
まぁ年末の「食い倒れツアー」では今回行った2箇所が抜けてただけ
で楽しさ半減って感じでしたので、食に関しては春くらいまでは余韻で
楽しめるのではないかと(笑)
子どもが生まれてから普段テレビや漫画をあまり見ない生活に慣れて
いてトリコが何なのか判らずウィキりました(笑)タコは大きくなるにつれて好き嫌いがハッキリしてきましたが、お肉は結構何でもチャレン
ジしますし、酒の肴系とか大好物です。
B型は気になる事に関してはA型以上にこだわるところが有るそうで
それがたまたま食に現れてるのかとσ(^_^;)
まぁ年末の「食い倒れツアー」では今回行った2箇所が抜けてただけ
で楽しさ半減って感じでしたので、食に関しては春くらいまでは余韻で
楽しめるのではないかと(笑)
子どもが生まれてから普段テレビや漫画をあまり見ない生活に慣れて
いてトリコが何なのか判らずウィキりました(笑)タコは大きくなるにつれて好き嫌いがハッキリしてきましたが、お肉は結構何でもチャレン
ジしますし、酒の肴系とか大好物です。
Posted by toraneko
at 2013年01月25日 22:33

skmaさん、こんばんは(>_<)/
キャンプ場は家から1時間圏内でないと遠いと感じる我が家ですが、
食べ物に関しては久山から下関や菊池から佐世保など片道2時間位なら
十分選択肢に入ります(笑)
キャンプ場は家から1時間圏内でないと遠いと感じる我が家ですが、
食べ物に関しては久山から下関や菊池から佐世保など片道2時間位なら
十分選択肢に入ります(笑)
Posted by toraneko
at 2013年01月26日 04:21

熊本、昨日一昨日と出張で行ってました。
隣県でなぜあそこまで値段違うの?ってくらい、ガソリン代違いますよね!
阿蘇市内に入った途端に安くなってますし。
確か福岡はあまり大分と変わらなかった気がしますので、熊本が安いだけ?
toranekoさんの食への拘りはスッゴイですね!
時代屋のレモンステーキ、どんなお味か、メチャ気になります!
前記事で、大分の美味しいお店の名前も出てましたので、行ってみます♪
隣県でなぜあそこまで値段違うの?ってくらい、ガソリン代違いますよね!
阿蘇市内に入った途端に安くなってますし。
確か福岡はあまり大分と変わらなかった気がしますので、熊本が安いだけ?
toranekoさんの食への拘りはスッゴイですね!
時代屋のレモンステーキ、どんなお味か、メチャ気になります!
前記事で、大分の美味しいお店の名前も出てましたので、行ってみます♪
Posted by こた@AKKOファミリー at 2013年01月27日 07:49
こたさん、こんばんは(^O^)/
そうそう、福岡もガソリン高いですし熊本も中心部は結構
高いんですよ。我が家は更にガソリンを安くする為にガソリ
ンスタンドのクレジットカードを作っていて、私がエネオス、
相方が出光なんですが、最近の石油会社の合併の絡みでGSの
会社比率が変わって困ってます。普段は其々乗ってる車の給
油だけなんで問題無いのですが、旅行先では入ったGSのカー
ド持ってる方が払う約束なんですが九州石油&JOMOがエネオ
スに合併した為に九州内はどこ行ってもエネオスばかり(T_T)
佐世保の時代屋のレモンステーキはお勧めです。最近では
佐世保バーガー等が有名ですが、ソースの味が他に無い独特
な日本人の多くが好む味で近くに行かれた際には是非とも試
して頂きたいです。
大分市内のお店ペントリーノは一昨年に某タウン誌が大分
のイタリアンランキングに載せて以来激混みしてしまいラン
チだけでなくディナーの予約も難しくなってしまいましたが
絶対間違いないお店です。ちょいとお高めではありますが、
味・サービス・雰囲気どれをとってもここを超える店にはま
だ出会ってません。ランチなら2人用セット・ディナーなら
クワトロファルマッジョ(最近名前が変わりましたが4種の
チーズのピッツァ)がお勧めです。
ランチに行くなら開店時間の11時半か一回転する12時半頃
だと入れる可能性が少しは・・・週末のディナーは予約必須
です。それでも蹴られた時は大分銀行本店向かいの「たかを
屋」が美味しいです。私はいつもSB(Bセット)の大盛です。
そうそう、福岡もガソリン高いですし熊本も中心部は結構
高いんですよ。我が家は更にガソリンを安くする為にガソリ
ンスタンドのクレジットカードを作っていて、私がエネオス、
相方が出光なんですが、最近の石油会社の合併の絡みでGSの
会社比率が変わって困ってます。普段は其々乗ってる車の給
油だけなんで問題無いのですが、旅行先では入ったGSのカー
ド持ってる方が払う約束なんですが九州石油&JOMOがエネオ
スに合併した為に九州内はどこ行ってもエネオスばかり(T_T)
佐世保の時代屋のレモンステーキはお勧めです。最近では
佐世保バーガー等が有名ですが、ソースの味が他に無い独特
な日本人の多くが好む味で近くに行かれた際には是非とも試
して頂きたいです。
大分市内のお店ペントリーノは一昨年に某タウン誌が大分
のイタリアンランキングに載せて以来激混みしてしまいラン
チだけでなくディナーの予約も難しくなってしまいましたが
絶対間違いないお店です。ちょいとお高めではありますが、
味・サービス・雰囲気どれをとってもここを超える店にはま
だ出会ってません。ランチなら2人用セット・ディナーなら
クワトロファルマッジョ(最近名前が変わりましたが4種の
チーズのピッツァ)がお勧めです。
ランチに行くなら開店時間の11時半か一回転する12時半頃
だと入れる可能性が少しは・・・週末のディナーは予約必須
です。それでも蹴られた時は大分銀行本店向かいの「たかを
屋」が美味しいです。私はいつもSB(Bセット)の大盛です。
Posted by toraneko
at 2013年01月28日 23:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。