世界最強のストーブ

toraneko

2012年01月11日 15:09

 あくまで私の実感ですが「フジカハイペット」は世界最強のストーブの1台と言っても
いいのではないかと思います。

 オートキャンプを始めてまだ二冬目でしかありませんし、手持ちのストーブもフジカ様
と武井バーナーの501A(パープルストーブ)しか持っていませんが、雪国出身なので
冬の暖房器具はそれなりに体験してきておりますので…

 武井君は「男の使うストーブ」としてはすごく満足度の高い製品なのですが、幼児連れ
のオートキャンパーには安全性とか安定感といった面で少しリスクがある事、また数時間
ごとのポンピング、燃焼時の音&匂いが代替品を探すきっかけを与えてしまいました。
 子どもが大きくなって父の誘いに乗ってくれなくなる近い将来には、きっと頼れる相棒
と呼べるのではないかな(T-T)

 フジカ様ですが、見た目は家庭用の電気を必要としない単なるストーブです。しかし、
一度使ってしまうと安全性・安定感・燃焼時間の長さ・静粛性(無音)・匂いの薄さ・
コンパクトさ…良いところしか見えない(#^.^#)
 まぁ欲しくても購入しにくいのが難点なのでしょうが、私の場合はたまたま買いたいと
思った時が昨年の販売開始からまだそれ程経ってない時期だったので数週間の待ちで買え
たという幸運もあるのですが。


武井バーナー 501Aセット

フジカ様をお連れするようになって便利だと感じる事は、アルマイトのヤカンを常時載せてるので大量のお湯が何時でも使える事です。武井君と出かけてた頃はストーブ部の強度や安定感の無さからあまり重いものは載せられない&常時載せておけなかったのでこの点は大きいです。お湯が常備されると料理の時間の短縮、洗い物の簡素化(トイレ紙で拭く&少量の洗剤を垂らしたお湯に漬ける→拭くで殆どの汚れは落ちます)、ペットボトル湯たんぽなどなどちょっと考えただけでも色々な利点が。

あなたにおススメの記事
関連記事