ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
toraneko
toraneko
大分在住の自称晴れ男オートキャンパーです。瞬(10歳♂)&ほの(7歳♀)たまにきこ(相方)と一緒に閑散としたキャンプ場を狙って出掛けております。
好きな事は「静か・メンテナンスフリー」嫌いな事は「五月蝿い・臭い・ぽんぴんぐ・手入れ」。
好きなブランドは小川テント&ユニフレーム。
白いホンダステップワゴンに白い照蔵ルーフボックスという「NON STYLE石田か!」と突っ込まれそうな車で出撃中!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月28日

KOCF山鳥の森 2012/11/23-25 その3

 大分市内超寒いです。私の部屋には暖房無いので(山鳥でくろボスさんが使ってた香港ストーブはありますが)震えながらレポアップです(^^;;

 くろボスさんが届けて下さったのはグリーンカレー。我が家でも夏場に万願寺唐辛子入手出来た時限定で作るのですが、あまりの辛さから子どもには別メニューで何か作らなければならないので年に数回しか作らないレアメニューとなってます。相方も私も大好物なんで美味しく頂戴いたしました(ー人ー)

 2日目の晩も夕食を早めに済ませられたので早めの入浴。私も寒さに耐えて露天に行くと綺麗な月が温泉から湧き出す湯気の向こうに見え隠れ、星もいくつか見えました。幻想的な情景にしばしゆったりしてると、その日一日の悪天候がどうでもよくなってきました。

 お風呂から戻ると子ども達がいつもの酒盛りを希望するので手持ちのお菓子を全部出してきてテント内で酒盛り開始(>_<)/子ども達はなぜか林檎ジュースではなく牛乳を所望しておりました。

 酒盛りも終え、子ども達をトイレに連れていって戻るとテント前の広場で大人の焚き火の準備が始まってたのでお手伝い。帰りの荷物を減らすために薪(ネイチャーストーブ用の短いのですが)を提供しました。暫くご一緒させて頂いた娘はピーナッツとオリーブが気に入った様子でした。
 yayaarashiさんの奥さん作の超オサレなオードブル、sawaパパ&ママ一家のまさかの帰宅(てっきりずるずる泊まるかと(笑))、CBストーブ大集合&撮影会・・・往年のパソコン通信のオフ会を彷彿とさせる雰囲気に完全に呑まれました、しかもたまたま座ってた場所が女性陣の隣でシャイで美人の苦手な私はお酒が進んでしまって自滅しましたm(_ _)m
 記憶が飛んだりはしませんでしたが、危うく凍死しそうなところでJAFじゃなくって相方に電話して無事救助されました(^^;;後片づけのお手伝いできなくってすいませんでしたm(_ _)mいや〜あそこまで酔ったのは十数年ぶりかなぁ(^^;;

 翌日、夜明け前に寒さで目が覚めました。ちゃんと寝袋に入るとこまで記憶があるので安心してそのまま寝直すものの朝まで何度も目が覚めました。夜が明けてフジカを確認するもちゃんとついていて、外にでると昨日の天気が嘘のような快晴。久しぶりのテントバリバリにテンション上がります。子ども達は池に凍ったカイちゃん探しに行きました(笑)

 朝食は昨夜の鍋のダシで雑炊。毎回ながら鴨鍋の後の雑炊は最高('Q')

 朝食後は撤収、晴れてるので完全乾燥をさせながらですが、空いてるキャンプ場での撤収慣れしてるんでいつもより手際が良くありません(^^;;シャンプランは乾燥が簡単なんで楽勝で畳めたんですが、ピルツは乾燥させにくい幕なんで結露と床裏の乾燥に時間がかかりました(ドームテントよりはずっとマシですが)。
 最終的には撤収予定時間を2時間オーバー、管理人さんにお詫び&お礼に行き、残ってる皆さんにご挨拶と再会の約束をしてキャンプ場を後にしました。

 帰りですが、まずDusselに寄ってお土産にソーセージとレバーペーストを購入。昼食の希望を聞くと娘は「ちゅるちゅる」息子・相方・私は「肉」ということで三軒家という馬のお店に行きました。相方は「だご汁の定食」私は「馬ホルモン煮込&馬焼定食」タコは「カツ定食」を頼みました。途中でタコの高菜飯が美味しかったので追加で高菜飯を注文し全員満腹になりました。ちょっと高めの店でしたが、他に手頃な店がなければまた来てもいいかなといった感じ。
 そこからは九重インター目指して国道387号を走りますが、疲れと満腹感で眠くなってきたので九重インターでドライバー交代。ゆっくり寝れるかと思いきや2列目足下に置いたモービルクールの為に助手席は背もたれ90度&座席位置一番前の為に座るのがやっとの状態でウトウトしては目が覚めの繰り返しでヘロヘロになりながら大分到着。
 まっすぐ家に向かうかと思いきや、近所のスーパーでカセットボンベが大安売り(198円)なので寄ってキャンプ用にまとめ買い(笑)家に戻って荷物を降ろし、相方は洗濯・私はレンタカーの給油&返却に行きました。ガソリンスタンドで給油してると車に張ったステッカーを剥がし忘れてた事に気付き慌てて剥がしました(^^;;レンタカー会社に行くと次の車は「白いノート」。早く次の車見つけないとこれではキャンプに行けん(/_;)


 参加された皆様、二泊三日お疲れさまでした。そして楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
 小川キャンパルのテント好きとそのお友達の輪がここまで大きなものであることは小川の1ユーザーとしてとても嬉しい事でした。私としては同一キャンプ場内でキノコ(ピルツ)が4つも同時に張られてる姿が嬉しかったです。
 最後になりましたが声かけして下さったレコパルさん、ゆっくり療養して万全の体で帰ってきてください。2回も顔合わせして、直電も何度もしてながら一度も一緒にキャンプできてないっす(/_;)


◆良かった事
 ・寝室用にピルツを用意してたのでシャンプランが雨漏りしても安心して寝れた
 ・寒さ対策が万全だったので寒くて寝れない程ではなかった(最終日の朝も予備の寝袋はありました)
 ・提灯の評判が良かった(イベント以外では持って行かないと思いますが(^^;;)
◆改良すべき事
 ・シャンプランの雨漏り&防水対策<とりあえずニクワックス試してダメなら重ねるタープ用意
 ・もっと他の家の子どもを巻き込んで遊べる用意をする<お菓子作りとか


 寒さも厳しくなってきて、我が家としてはやっとキャンプシーズンが始まったというところですが、休みはそこそこ有るのに次の車が見つからなくて出掛けるに出掛けられない状態です。しかも近所で下水道工事が始まって3月まで定期的に通行止めがあり家に車が着けられなくなりそうな感じ・・・。
 まぁそれでも絶対毎月キャンプには行きます。行き先は多分「三日月の滝」(笑)。見かけた方はどうぞ気軽にお寄り下さい。こちらから声かけはできないかもしれませんが、来られた方には精一杯のおもてなしをさせていただきます。その時はどうぞ手ぶらで話のネタだけ抱えて来て下さいね。

 *「三日月の滝キャンプ場」11〜3月は入湯料・ゴミ処理料など全部コミで1サイト2000円。電源付きは+1000円。大分道の玖珠インターから車で10分程でJR久大線の北山田駅は川を挟んで向かい。スーパーやホームセンター、コンビニも近くに何軒も有り、鳥の銘店「竹やぶ」がすぐ近くです。玖珠町は大分でも一番寒いところなんで12〜2月の朝は氷点下を覚悟した装備が必要です。温泉は8〜22時利用可能です。敷地内の神社付近は杉林なので杉枝や杉の葉等の焚き付けには困りません。三日月の滝の滝壷付近には運が良ければ流木が転がってます。無い時は運が悪かったと思って下さい(多分二本足の猫がくわえていったんでしょう(笑))。川沿いのBサイトの3番か4番に見慣れないテントと白いルーフボックスを載せた白い車を見かけた時は・・・多分私です(笑)  


2012年11月28日

KOCF山鳥の森 2012/11/23-25 その2

 おはようさんです。早出勤務前に書き始めたのですが部屋の前の公園(山)の林の中に満月に近い月が見えて凄く綺麗です。iPhoneでは上手に撮れなくて悔しいです。

 さて、山鳥2日目はピルツに当たる雨音で目を覚ましました。気温は寒くないと言えば嘘になりますが、予想してたのと比べれば秋の涼しさといった程度。冬キャンに慣れると目覚めた時の寒さで寝袋を出なくても外の天気が予想ついてしまいます(^^;;

 7時頃起床、慌てて朝風呂に向かいます。結構混んでましたが無事暖まることができ、テントに戻って朝食準備に取り掛かります。メニューは「カリフラワーとシラスの炒め物レモン&黒瀬風味(笑)」「ジャガイモと地タコのガーリックバター醤油炒め」両方大変美味しく、恐ろしい程の量を作ったはずが子ども達の食欲も凄くて最後はご飯に黒瀬のスパイス振って食べました(笑)。
 いや〜それにしても黒瀬のスパイス旨いです。私は唐辛子の辛さはあまり得意ではなくて柚子胡椒も銘柄指定で院内町(大分)の櫛野農園の辛くない方しか使えない程なんですが、胡椒(ペッパー)や山椒の辛さは大好きなもんで黒瀬のスパイスは大好物となりました。

 朝食も終わり、洗い物なんかをしてても晴れ時々曇りの天気予報&降水確率10%を裏切って雨は止みません。そうこうしてるうちに我が家のシャンプランは雨漏りが酷くなってきました(/_;)
 新品未使用品のシャンプランですが、製造された30年程前から畳まれたまま保管されてた為に折り目から折切れしてる箇所が多数あるのと、テントの生地自体の防水性が経年劣化で落ちてる事が原因なんですが(^^;;たまたま先日製作したライナーシートのお陰でライナーシートの無い中央部分と端の部分だけしか水は落ちてきませんが、ライナーシートに溜まった水が端の方で定期的にドバッと落ちてくるのは頂けません(/_;)非常時に上から被せられるようにヘキサタープも持ってきてたのですが・・・中途半端に降る雨に躊躇というか慢心してて手遅れになりました。
 最終的に打った対策は、3枚重ねて使っているグランドシート(一番上と一番下はPVC)の上2枚を撤去→一番下のシートの裏側(接地面)を折り込むように半分折にしてテント中央部に敷く→車に積み残してた予備の銀マットをグランドシート上に敷く
 こうして有効床面積は半減(テント端に置いてた荷物が中央部に来たので使える面積は1/4)しましたが、どうにか家族で食事程度はできるスペースを確保できました(^^;;

 雨漏り対策に時間を取られ気がつくと時間は10時過ぎ、12時半からのガレージセールまでの中途半端な時間をどうしようか迷いましたが、まともな雨具も着せずに子ども達を遊ばせて風邪をひかれても困るとの思いから小国町のDusselというよく行くソーセージ屋さんに昼食に出掛けました。
 ここのソーセージやベーコンが美味しいのですが、土日だけ有るホットドックやベーコンサンドがまた美味しいんです。今回は店内で食べさせてもらい、車内で寝てしまったお肉の分は包んでもらいました。お店の方に顔を覚えられてたらしく「娘さんに」と試食用の爪楊枝に刺したソーセージも一人分ラップに包んで渡して下さいました。
 次にデザートを食べに向かいの山にある岡本豆腐店へ向かいます。ここの豆腐はまだ食べた事無いんですが(有名らしいのですが・・・)前回の視察の時に寄って食べた喫茶室の豆乳ソフトを気に入ったので今回も寄りました。タコ&お肉はソフトを1つずつ、相方はコーヒーと豆乳アイスのセット、私は子ども達から「いっぱいちょうだい(嘘はつきません)」と分けてもらいました。豆乳アイスは初めてでしたが・・・豆乳ソフトの方が好みかな。

 キャンプ場に戻ると丁度皆さんがガレージセールの展示を始めたところで、我が家も慌てて売りたい物を車から積み下ろし(慌てていて2品降ろし忘れました)。
 我が家の放出品はユニのキッチンスタンド(旧製品)・US-1900(ツーバーナー)・10インチダッチオーブンのフルセット。どれもそれ程使ってないものばかりなんで高めの価格設定にしたためになかなか売れず、最後はsawaパパさんの営業力+ダンピングでダッチ以外はどうにか新しい持ち主の元へ。ちなみに私は黒ボスさんの巨大トートバックを譲っていただきまして、寝袋収納袋として活躍してます。

 ガレージセールの後はテント内でスイートポテト作りをしてたのですが、途中でバターを入れ忘れるという痛恨のミスを犯してしまい、甘さ控えめな「栗無しきんとん」みたいな物になってしまいました(^^;;子ども達は他の人に持ってきたいと言いましたが、製作者として美味しくない物を人にあげて欲しくなかったので頑張って家族で消費しました。待ってた方ごめんなさいm(_ _)m
 子ども達はホワイトボードを持って外にスケッチに行き、相方は寒いと言ってピルツに冬眠、私は夕食の用意。夕飯は我が家の定番「豚鴨鍋」ですが、今夜は鳥ガラスープ仕込みの特製です。
 夜に備えて早めの夕飯開始。子ども達は芋がまだお腹に入っているのか鴨まで行き着かずに豚までで満腹(笑)久しぶりに相方と鴨を満喫しました。ご存知の方もあるかと思いますが、日本国内で流通してる「あいがも」として売られてるものの殆どはアヒルなんです。我が家では子ども達の大好きな絵本のバムケロシリーズにでてくるカイちゃん(アヒル・冬に湖で遅くまで遊んでて氷に閉じこめられちゃいます)にちなんで鴨鍋を「カイちゃん鍋」と呼んでます。

 夕食後は早めの入浴(>_<)/の前に車に物を取りに行って帰ると留守番してたタコが「くろボスさんが来たよ」とのこと・・・


 長くなってきましたので続きは次回に(^.^)/~~~


 「カリフラワーとシラスの炒め物レモン&黒瀬風味」カリフラワーを下茹して食べやすい大きさにちぎる。フライパンにオリーブ油をひいてカリフラワーを炒め塩胡椒で下味、カリフラワーが炒まったらシラスを入れ全体を混ぜ味を見ながら黒瀬スパイス投入、最後にレモン果汁(ポッカレモンで十分)を振って完成。
 「ジャガイモと地タコのガーリックバター醤油炒め」ジャガイモは皮を剥いて茹でるか蒸すかして一口大にカット(カットして茹でてもいいですが形崩れに注意)タコは刺身用の茹でタコ(輸入物より国産・地元産が数十倍旨いです)を刺身サイズにカット(我が家は昨晩の刺身の残りを使用)。フライパンにバターを入れジャガイモを炒め、芋にバターが回ったところでタコ投入、ガーリックパウダーと軽く塩胡椒して醤油をかけて、全体に味を回したところで弱火にして芋を少し焦がしたら完成。仕上げに溶ける系チーズ加えると更に美味しいです。
 シャンプランの雨漏り対策ですが、他のてっこつ幕(夏用の2面のみの)を上から重ねてみようかと思ってます。場合によってはアマガエル色のてっこつを雨用に使った方がいいかも(^^;;
 最近のマルチグランドシートはポリ210dが多くなりましたが、私はPVCの方が安心感があって好きです。愛用のコールマンのマルチグランドシートは最近素材変更したかと思ったらPVC製のはウェザーマスターとなってしまったんですね(^^;;
 キッチンスタンドはそれこそカタログや他の方のブログの画像で憧れて買ったものの、初キャンプで使うとイススタイルが我が家にしっくりこずにお蔵入り。
 US-1900は我が家のメインバーナーで性能的にも満足してましたが、父子キャンプではオーバースペックの為にシングルバーナーで済ます事も多く、今年春には旧製品ながら同じユニのUS-2400の限定色「赤(シャア専用)」をヤフオクで落札して完全カブリ。さらに父子キャン用に超コンパクトツーバーナーのUS-2までヤフオクで落札しちゃったので・・・ごめんね、綺麗なうちにお嫁に行って(ー人ー)
 10インチダッチオーブンは買ったものの普段から料理してる私にはダッチという鍋自体が使いにくく、fan5DX+フォールディングオーブンの方が使い勝手が良い&ダッチの代用が利くという理由でお蔵入り。サイズ的にだれもが最初に買うサイズなんでダッチを既に持ってる方には不要サイズなんですよね(^^;;まぁメンテは続けるので今後ダッチを始めようかという方が居られれば譲ろうかなぁと思ってます。  


2012年11月26日

KOCF山鳥の森 2012/11/23-25 その1

 すいません、悪天候とアクシデント続きで食べ物の画像しか撮れてませんので、文章主体でいかせていただきますm(_ _)m

 23日朝は全員6時半起床、いつになく手早く着替えと洗面を済ませてキッチンに全員集まります。前日までに冷蔵庫の中はキャンプに持って行く物を除いて生鮮食料品を消費してた為に朝食のおかず作りに悩みましたが(笑)ボイルウインナーと目玉焼き・オムレツを作って昨日買っておいたパンで済ませました(^^;;

 要冷蔵と冷凍物をモービルクール(冷蔵庫)に移して、衣類の入ったカバン等を車に積み込んで準備完了。一応の為に何人かの方のブログをサクッと廻るも数日前からレコパルさんの名前を見かけないのは変わらず、忙しいんだろうなと思いつつも出発しました。

 8時丁度に家を出れたのですが、最初のつまずきは慣れないレンタカー&カーナビ。普段はiPhoneのマップをカーナビ代わりにしてたのですが、OSのバージョンアップに伴って全く使い物にならなくなってたので今回はレンタカーのカーナビを使ったのですが・・・古い上に操作感や表示が良くなくストレス溜まるし、希望のルートを表示しないのでしかたなくカーナビ推奨の竹田周りのルートで出発しました。

 途中、道の駅朝地でトイレ休憩・道の駅竹田で軽食&食材調達して山鳥到着は予定の10時半頃。山鳥でのキャンプは初めてですが、今月初めの三日月の滝キャンプの時に下見しといたのでカーナビに変な道案内されたものの無事到着(自分の記憶の方が正確でした)。

 最初に管理人さんにご挨拶して、指定のフリーサイトBへ向かうとtomo&tomoさん達が既に設営中。ここで、レコパルさん急遽欠席の知らせを聞くも急なお仕事かな程度に思ってまして、天気も小雨が降ったり止んだりだったので急いで設営に入りました。
 相方にはお肉のお守りをお願いして、私とタコでまずはピルツを張ります。急いでいたので二又ポールのセッティングが低くなってしまい張り上がりはイマイチ。自己採点40点。小雨が止まないのでそのままシャンプランを張ります。これがまた途中の手順を間違った為に裾の具合がイマイチ。自己採点50点。シャンプランは雨漏りの危険性を孕んでるのですが、明日からは晴れると天気予報を信じて手を打たなかったのが後に・・・。

 テントを張り終えたら荷物の積み下ろし。今回は雨を想定せずにいつもの完全お座敷で準備してたのでその路線でセッティング。全て終わったのは13時頃でした。他の方に挨拶回りも考えたのですが、設営中の方が多かったのと小雨が降っていたのとで先に買い出しに行く事にしました。管理人さんにお聞きするもスーパーは小国町まで行かないと無いとの事でしたので小国町までお出掛け。途中で初めて旧道で小国町に入ったのですが、杉の葉で作ったトトロやネコバスを見かけて子ども達は興奮してました。無事スーパーに着き、お茶やお菓子買い忘れてた食材等を購入してキャンプ場に戻りました。

 設営を終えた方々が何組か居られたので名刺交換。3時のおやつの鶏の丸焼をフォールディングオーブンで焼きながら表札代わりの提灯を設置したりしてるとレコパルさんの奥さん到着。どうやらレコパルさんは病気で病院送りとなったらしいと他の方との会話から漏れ聞きました(-_-;)
 KOCFの受付が始まり、何組かの方と名刺交換はしましたがお会いしたことあるのはyayaarashiさんファミリーだけな我が家はどうも上手くご挨拶して回れず・・・(^^;;
 その後、鶏の丸焼は焼けたもののお隣の黒ボスさんの「黒瀬スパイス試食会」が開催中で邪魔をしては申し訳ないとの思いから我が家の家族だけで頂きました(期待してた方々申し訳ありませんm(_ _)m)

 子ども達はテント入り口に設置したホワイトボードが気に入ったらしくしきりに絵を描いたりなぞなぞを書いたりして遊んでました。天候は一項に良くならず、早めの夕食準備。お客様用にジャガイモとカリフラワーを下茹で、鶏の丸焼の残骸(骨)は明日の為にスープ、夕飯には家で仕込んできたヒラメの昆布〆と地タコの刺身とジャガイモのチーズ焼。
 3時のおやつがボリュームあったので主食無しの夕飯でしたが、やっぱり田嶋鮮魚の魚は旨い。お酒は石川の菊姫の山廃純米限定週「鶴乃宿」、これがまた魚と合う濃厚な酒で良い(我が家の今年一番のお気に入り)。

 夕食後は混む前に入浴。温泉はちょっと鉄の臭いのするお湯、温度は丁度良かったのですが寒がりの私は内湯だけで済ませました(タコは露天を堪能してました)。温泉ではキャラバンさん父子とご一緒で、ニアミスしてた1月の三日月の滝のお話なんかをしました。
 入浴後はどうしようかと思ってるとyayaarashiさんファミリーが遊びに来て下さったので我が家のシャンプラン内で武井君&ファイアーグリルNITORIを囲んで楽しい時間を過ごさせて頂きました。

 その後、他の方のところでは宴が続いていたようでしたが我が家は子どもがまだ小さいので早めに就寝。


 帰ってからタコに話を聞くと、この日の酒盛り(yayaarashiさんファミリーとの時間)が一番楽しかったと話してました。我が家は基本単独父子キャンプなんで他の方と一緒に焚き火を囲んだりといった経験が殆ど無いので子どもも私も他の方のサイトに入って行くのが苦手なもんで(^^;;
 表札代わりの提灯ですが、我が家のキャンプ道具の中で使い道に困っていたユニのコンパクトランタンスタンドの有効活用を考えていて閃きました。ブツはネットで見つけたビニール製提灯で、中に新聞紙を詰めておいてマジックで字や絵を描きました。明かりは百均のLEDライトです。
 名刺のイラストは相方作です。表の王冠マークは今は亡き小川テント(小川キャンパルの親会社・我が家のメインテントであるシャンプランの製造元・昨年倒産)のマーク。裏の小川キャンパル風のマークはミネルバをピルツに描き替えたニセモノです(笑)。
 名刺裏には廃車となったモビリオに関しての表記のままでしたが(名刺を刷った翌日に事故が・・・)あえて今回はそのままに。何人もの方にご心配いただきありがとうございました。ご覧頂いた通り、相方も子どもも何ともありません。  


2012年11月25日

無事帰りました

 山鳥でご一緒した皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
 慣れないレンタカーでの参加、天気予報を覆して降り続く雨、幹事様病欠(?)とアクシデントの多い今回のキャンプでした。しかし、キャンプ場のテントの70%が小川幕は壮観でしたし、頻繁に拝見しているブログのブロガーさんと直接お会いするのは昔パソコン通信全盛期にオフ会してた頃が思い出されて楽しかったです。

 二日目夜の綺麗な月、完全乾燥できた最終日で気分良く帰ってこれました。
 明日の仕事が早いので詳細はまた後日ということで、とりあえず帰還報告まで。  


2012年11月23日

道の駅竹田なう

 慣れない車慣れないカーナビの所為で竹田周りで向かってます。

 大きな忘れ物ではありませんが、携帯電話忘れましたσ(^_^;)iPhoneのみですすいません。  


2012年11月22日

夜逃げ準備(笑)

 今日は早出勤務、職場の防災訓練があったりで30分程サービス残業しましたが急いで帰りの準備して職場を後にしました。今日は帰りにレンタカー会社に寄って代車の交換。日産ノートからセレナに乗り換えです。初めてのセレナの印象は・・・重い、アクセル踏んでもサイドブレーキの解除忘れたかと思う程です(^^;;

 まぁ何はともあれキャンプ用の車が手に入ったので家に帰って準備です。今日はタコに学校が終わり次第帰るように指令を出しておいたので、まずは装備のチェックリストを印刷(前回の轍は踏まないです)。車の横にシートを敷いて倉庫から荷物を運び出します。今回は不用品もガレージセールに持ってくので倉庫はテント数張残してほぼ空っぽ(^^;;代わりに車の脇には凄い荷物の山ができました。普段のキャンプの荷物の2倍近い量です。銀マットも頭上に固定する方法を発見したので持っていきます。

 荷物を運び出した頃にタコが帰宅したので早速確認しながらチェックリストに蛍光ペン引かせます。大きな忘れ物も無く、どうにか積み込めました。モービルクール(冷蔵庫)は最後まで迷いましたがホームの玖珠・九重と違って馴染みのスーパーがあるわけではないのと、いつもより持ち込む冷蔵品が多いのでお肉の足下に置くことにしました(乗車スペース激減)。薪も1袋だけ持参。酒と飲み物は普段の3倍以上積み込みました。

 積み込み終わったところで私は夕飯の米研ぎ、タコは風呂洗いして、お肉の迎えを兼ねて買い出し。いつもの田嶋鮮魚店で明日用にヒラメの刺身(昆布〆にして持って行きます)と地タコ、保存食用に黒ムツ(干物にして冷凍)、夕飯用にシイラ(ムニエル)買いました。久しぶりの大量買いでしたが、キャンプの話をしてたら広告料としてありえない値段にしていただきましたm(_ _)mそして、隣の肉屋さんで頼んでおいた丸鶏受け取って(今夜仕込んで山鳥で焼きます)帰宅。

 明日の為に昆布〆作ったり、鶏に自家製ハーブソルト塗り込んだりしつつ夕飯や干物の用意・・・忙しい。冷蔵庫の中は計画的に生鮮食料品を消費していったのでほぼ空っぽ(笑)

 さて、丸鶏のお腹の縫合手術が待ってるので今夜はここまで。

 それでは皆さん山鳥でお会いしましょう(^.^)/~~~  


2012年11月19日

事故処理 その2

 今日はたまたま私も相方も休みで(年に数回しか重なりません)朝から電話待ちでした。

 最初にかかってきたのは「相手方保険会社」の人身担当の方。人身部門と車(対物)部門は別だそうで、とりあえず今のところは人身に関しては大丈夫ということを伝え、異常があった時の連絡先を聞いておきました(人身対応に変更もできるように)。

 次に「こっちの保険会社」から状況確認の電話。今回はたまたま相手もこっちも損保ジャパンなんで紛らわしい(^^;;まぁ今回は10:0なんでこっちの保険会社は手出し不可という事を確認したまででした。

 そうこうしてるうちに、相方の携帯に着信が数件あったことが発覚(^^;;、どうやら「相手方保険会社」の車担当の方はずっと携帯にかけてくれてたらしいです。こちらからかけて、相手がかけ直して、車の預け先を伝えたところ、事故車の状況に関してはディーラーの担当と話しを勧めるという事で終了。他に事故現場というか玖珠の病院から自宅までの交通費の請求方法、取り止めとなった旅行の宿のキャンセル料の精算方法を聞いて打ち合わせは無事終了しました。最後に代車に関してこちらの希望というか条件を提示し、了解いただけました。

 電話での交渉が一通り済み代車の連絡待ちとなったので、相方と用足しにお出掛け。まずはオートバックスで買い替える車に履かせるアルミホイールの下見。モビリオに履かせてたのは15年くらい前に買った白い5本スポークのなんで既にデザイン的には古いのですが、ホンダのタイプR純正系のホイールデザインが好きなんで似た物をカタログから見せていただきました。1本あたり4万円程で、タイヤ代も加えると下手すればモビリオの見積もり額より高くなりそう(/_;)

 そうこうしてる間に代車の件で保険会社から連絡があり、ホンダでは丁度良い空きが無かったのですが他社でよければとの事でしたのでОKして、普段使いとして日産のノート、22〜25日は日産のセレナ(8人乗)に乗り換えるという形で手配をしてもらうことになりました。

 次に今回お世話になってるディーラーのホンダオートテラス(ホンダの中古車部門)に寄り、担当のОさんとお話。乗り換える車について話して、現行ステップワゴンの中古を探してもらうことにしました。条件は予算×△◆万円まで・現行型・パールホワイト・エアロ無し・グレードは不問。
 車の選定では昨夜ずっと紛糾してたんですが、最終的に今のモビリオサイズでは積載量に無理があり子どもの足下まで積まないとキャンプ行けないので一回り大きいのにしようという事でモビリオ推進派の私が妥協、その代わりに色やデザインには私の好み優先でというところに落ち着きました。

 帰りにホームセンター等に寄り、スシローで昼食食べて帰宅。家の周りの選定ででた枝を処理して時間を潰してると代車受取りの時間となったので上野の元踏み切り近くの日産レンタカーへ行きました。待ってたのは緑色のノート。こんな事が無ければ一生乗る事の無いであろう色の車(笑)。ついでに22日から借りるセレナを見せてもらい、メジャーでしっかり車内を測ってきました(・_・)
 ステップワゴンサイズですが、タイヤハウスが飛び出てる車内デザインでちょっと積み込みが面倒そうですが、まぁどうにかしましょう。

 代車を受け取ったので相方は別件でお出掛け。私は再びディーラーへ出向きモビリオ車内に残してる荷物というか細々とした物を回収。ドアポケットの中やシート下まで掃除も兼ねてチェックしてると外観以上に車内の変形が凄く、右側面の後方は内装の樹脂パーツが変形して割れてました。ルーフボックスはキャリアー部分は諦めてましたが、右側スライドドアも僅かに数センチは開ける事ができたので無事完全な状態で取り外しができました(次の車にはパーツ買い替えが必要ですが)。問題はルーフボックスをどうするか(どう持ち帰るか)ですが、Оさんに手伝っていただきどうにかノートの助手席〜リアまでで納める事ができました(^^;;
 最後に運転席にもう一回座り、ブルーシートに包まれた状態ではありましたがお別れをしてきました。大分での全キャンプに連れて行ってくれたモビリオ、今までご苦労様。中途半端なお別れとなってしまうのが自分としても納得いかないけど、タコもお肉もきっと楽しい思い出と一緒にモビリオの事を忘れないと思うよ。これからもキャンプに行く時は必ずパールホワイトの車に白いホイール・白いルーフボックスのスタイルは変えないから安心してね(笑)。

 最後になりましたが、ご心配いただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
 子ども達も相方も元気にしてますし、代車の件も相手の保険会社の方が丁寧な対応をして下さり出来る範囲で最大限の対応をして下さったと受け取っております。
 全損事故における車の査定等まだ結果はでていないものの、到底満足できる金額ではないことは容易に想像出来ますが、これは日本に於ける物損事故の保険対応の現状であり、保険会社にどうこう言ったところでどうにもなる事ではありませんし、好きな車を最後まで乗り続けるつもりでいる者には避けられないリスクであると認識しております。

 車にしてもテントにしても最新のを使って数年で乗り換えてくというのが低リスクであることは重々承知しておりますが、どんなに古くても好きなデザインの車やテントしか使いたくないのが私の性分ですから(笑)  


Posted by toraneko at 22:24Comments(6)事故関連

2012年11月18日

事故処理 その1

 昨日第一報をお伝えした事故ですが、昨日は遅番勤務で20時帰宅&今日は早番勤務で4時半出勤で相方の話を昨日の遅い夕飯の時に少し聞いただけでした。

 今日は仕事帰りにモビリオを預かってもらってるディーラーに寄り、担当のОさんともゆっくり話してきました。改めて被害車両(モビリオ)を見てみると後部右寄りに大きな凹み、後部ガラス粉砕、左フェンダー変形、左前タイヤは裂け・ホイール変形。履かせてた白いアルミホイールは私が最初に乗ってたシビックフェリオからの移植だったので無事を祈ってたんですが、ダメでした。ルーフボックスは無事でしたが、右後部スライドドアがボディー歪みの為に開けられないのでルーフボックスのみ外してキャリアーは廃棄となりそうです。

 一通り写真を撮った後、担当Оさんと店内で今後の流れとか話して、相手の保険会社がどうやらホンダと取引の有るとこらしいので保険会社から電話があったらディーラーの方で事故車の関係の話はしてくれるとの事でした。こちらから特にお願いしたい事はとの事でしたので、モビリオ自体は年式も古い(9年落ち)ので期待はもともとしてないけれども「社外アルミホイール」と「ルーフボックス」の分は加味して欲しい事、そして代車に関しては22〜25日だけはモビリオ+ルーフボックスの荷物が積める車の手配を絶対にしてくれれば後はどげな車でも良いと話しておきました(笑)。

 そんなこんなで、明日にならないとまだ話は進まないのですが、週末の山鳥にはぜ〜〜〜〜〜〜〜ったい行きますのでご安心を。さて、どんな代車が来ることやら(^^;;  


Posted by toraneko at 21:00Comments(7)事故関連

2012年11月17日

緊急事態発生

 今日は私は仕事なんですが、相方・タコ・お肉は阿蘇方面に車で一泊旅行に向ってました。電話で聞いた話だけなんで詳細は不明ですが、由布院から阿蘇方面に向かってる時に水分峠の先でトラックが後方から突っ込んできたそうです。幸い全員怪我は無かった様ですが、モビリオは大破だそうです。

 玖珠町の病院まで連行されレントゲンやCTで検査したものの、異常なし。車は大分市内の付き合いのあるディーラーまで牽引してもらったとの事でした。

 さて、残る問題は来週末の山鳥にどうやって行くか。代車って大きなの(ステップワゴンクラス)とかリクエストできるんでしょうか?大破したモビリオは大きなルーフボックス載せてたんで同じクラスの車ではとても荷物を積載しきれないんですけどσ(^_^;)

 会社帰りにディーラーに寄ると、後部右側が凹み左フェンダーも変形した無残な姿のモビリオが(/_;)修理不能だそうです。
 帰って相方に話しを聞くと、道を間違えたと思ってウインカー点けて歩道の縁石の切れ目に車を入れて停めたところにトラックが突込んできたそうで、聞いてる範囲では10:0の事故と思われます。相手の会社&本人からも電話があったそうですが、保険会社が動けるのが週明けからだそうでそれまで代車は無し(^^;;明日も早朝から仕事なんですが、帰りにディーラーに寄って次の車の話をしつつ「来週末には絶対大きな車要るんでヨロシク」と話してこようかと思ってます。  


Posted by toraneko at 18:23Comments(4)事故関連

2012年11月16日

スタンディングテープ到着

 昨夜、山渓から注文していたコンパクトランタンスタンドのスタンディングテープが到着したとの連絡があったので仕事帰りに寄って受け取ってきました。それなりの金額を覚悟していたんですが・・・300円。あまりの安さに拍子抜けしました(^^;;
 いつもの様に店内を徘徊してたら・・・先日のレコパルさんのブログで気になってたナイフのコーナーが気になりオピネルを見てるとレコパルさんが買ったであろう商品が目に入りました。刃の形がちょっと好みではないのですが、柄のカラーリングはすっごい好み(#^.^#)このカラーリングで普通の刃の出してくれんかなぁ(^^;;

 どうにか注文した商品だけで山渓を後にして、向かいのいつも行く八百屋・肉屋・魚屋へ足を運ぶと田嶋鮮魚店の兄ちゃんが「大将(私のこと)のブログ見てお客さん来てくれたよ」と嬉しそうにしてました(^^;;
 店主の兄ちゃんも奥で魚さばいてるオジチャンも話し好きで、売ってる品物に自信をもって、なおかつ安く売ってますので山渓に寄られた際にはぜひとも向かいのお店にも寄ってみて下さいm(_ _)m漠然と行ってお勧めを買われるのも良いですが、できれば「こんな物を作りたい(焼きたいとか鍋にしたい)」とか「こうゆうのを食べたい(青物とか白身)」と言ってあげた方がベストの魚に出会えるかと思います。また、嫌いな物は嫌いとはっきり言いましょう(私は鯛・鱚・カマスが苦手)。12〜15時は商売されてる方が仕入れに来てる事が多いのでその時間帯は避けた方がいいです(買うだけならいいのですが、話しずらい雰囲気です)。
 ちなみに今日は明日の夕飯用にヒラメの刺身を買ってきました(くまモン・タコ・お肉は阿蘇へ行って留守なんで)。

 さて、コンパクトランタンスタンドの修理しなくちゃ(^^;;  


Posted by toraneko at 20:18Comments(2)雑記

2012年11月14日

名刺作成中

 月末の山鳥でのKОCF参加に向けて、名刺・ネームタグ・表札等を作成中。

 当日まで内容は秘密なんで画像は無しですm(_ _)m

 名刺はパソコン通信(Nifty)全盛期にオフ会参加の度に新作を作ってたものですから、昔を懐かしみながらも格好良いデザインを目指して頑張ってますが・・・印刷も済んで、カットしてる段階で問題発覚。肝心の携帯番号&メアドを入れ忘れた/(T^T)\
 まぁパソコンで作ってるので簡単に修正はできるんですが、刷っちゃった30枚分が無駄に(/_;)

 現在メインで使ってるMacBookProにも前はPhotoShopファミリー入れてたんですが、義姉(相方の姉)が最近広告代理店に転職したのでお祝いにPhotoShopの権利をあげちゃったので、しかたなく前に使ってたiBookを久しぶりに起動して名刺データを作ってます(PhotoShop5入ってるので)。まぁWindows使うよりはずっとマシなんですが、OSXに慣れちゃうとOS9ですら使いずらい(-_-;)

 そうそう、キャンプ用品でも修理が必要な物やパーツのメーカー取寄せが必要な物があって山渓で注文したんですが・・・間に合うんやろか?頼んだのは「ユニのUSー2の修理兼オーバーホール」「ユニのコンパクトランタンスタンドのスタンディングベルト」「*のウイングポール脚ゴムキャップ」の3点。USー2は間に合わないだろうけど、他のは頼みます(ー人ー)

 倉庫の整理はだいぶ進んで、ガレージセール出品物もだいたい決まりましたし、装備のコンパクト化も進んでるんですが、色々と持って行きたい物も増えてしまって困ってます(^^;;だってグルとかジョイとかしないから完全お座敷&ファミリー装備なんですもん。まぁこれを機にマンネリ化してた幕内の模様替えにも丁度良いんですが。  


Posted by toraneko at 23:28Comments(4)雑記

2012年11月12日

ファイアグリルNITORI収納袋完成

 今回も製作を急ぐあまり途中の写真が全く有りません。途中の写真無きゃ意味ないじゃん(~_~;)という方はスルーでお願いします。m(_ _)m


 ファイアグリルNITORI(以後FGN)を先日購入&製作しましたが、収納に関して適当な袋が無く、またリサイクルショップや100均でも見つからずに困っていました。

 実は私には収納袋フェチなところがありましてσ(^_^;)何でも収納袋とかケースが無いと落ち着かないんです。お陰様でユニフレームの様な何でも専用ケースを別売りして下さる会社ですと良いカモになってます(笑)

 で、今回のFGNの収納袋なんですが、日曜日にたまたま100均で適当な袋を探してる時に100均でキャンプ用品の収納袋としてよく買う「デニム製の巾着袋」と同じ生地が売られてたんです。しかも、大きさが一辺70cmの正方形なんで折り畳みサイズの長辺が65cmのFGNならどうにかいけそうと思い購入して帰りました。

 誕生日ディナーから帰り、子ども達を風呂に入れた後でクマもんに相談しながら現物合わせをして構想を練ります。縫い代の他に、布の端のほつれ止めをどうするかとか素人には判らない事を教わりながら・・・どうやら長い筒状の袋の幅は良いものの、長辺の長さがピッタリすぎて希望する巾着状の口にするには何か他の布を足す必要が。
 手持ちのデニム製巾着袋を1つ潰して繋げて口の部分にそのまま使うとか、底の部分にもっと丈夫な生地を繋げて延長するとか色々考えたんですが、最終的に赤ちゃん用品を入れるのに使ってた上部が巾着状になってるトートバッグの作りを参考にしました。イメージとしてはデニムでFGNピッタリの長さの袋を作り、余った生地で上部の両面に手提げパーツを付け、口の部分を要らないバンダナで延長させて巾着状にする。

 イメージが固まったところで足りない材料を集めます。バンダナはデザインは嫌いじゃないものの色的に使えないのを発見。巾着の紐は上履き(小学校や保育園の行事用)として買ったナイキの靴の替え紐。

 で、先日のライナーシート製作でミシンが怖くなくなったので直ぐに製作開始。 糸は今回は殆ど表には出ないのと、表に出てもジーンズの縫い糸と似た色合いだという理由&ボビンに新しい糸を巻くのが面倒臭いという理由(笑)で前回のライナーシート製作に使った糸をそのまま使います。

 今回の生地はデニム&木綿のバンダナなんでアイロンのスチームで簡単に折り目が付けられて楽です。山崎ミシンでデニムの重ね縫いは心配でしたが、それも始めてしまえば4枚重ねのとこも難無く縫えました。
 アクシデントとしては、中盤で下糸(ボビンに巻いた糸)が絶えてしまい新たに巻く羽目になったことσ(^_^;)まぁ他にも布が厚いので上手く布を送れずに縫い目が曲ったりはありましたが、見える部分の縫い目はわりと綺麗にできたかと・・・。

 製作途中では、バンダナ生地の余りがでたので急遽内ポケットを付けてワイヤーネットジョイントを外して入れられるようにしました。

 結果として3時間程で95%完成しました。手提げパーツはまだですが、手縫い部分なんで明日休みのクマもんに丸投げしました。試しにFGNを入れてみると脚を重ねて入れてもちょい余裕があって丁度良いサイズでした。

 ミシンにも慣れたし、袋物が簡単なのも判ったんで次は・・・テント&てっこつ収納袋?どこかで使えそうな生地無いかな?(笑)  


Posted by toraneko at 23:26Comments(0)装備

2012年11月11日

もぅ喰えん

 昨日は私の38回目の誕生日でして、誕生日のディナーは主賓に選択権があるのでお気に入りの「ペントリーノ」へ行きたいところですが、来月の娘の誕生日に優先権がある為に・・・レンブラントホテル(元東洋ホテル)のディナービュッフェ「北海道グルメフェスタ」へ今日行きました。

 今日はクマもんはお仕事なので、私とタコ&お肉でお留守番。まずは「わったん」の開店に並んで肉売り場へダッシュ→しゃぶしゃぶ肉(シール付き)を無事ゲットするも他にめぼしいシール付き無し(/_;)産直野菜を買って、肉のあきらでシール付きラムチョップゲット。

 次にハンズマンに行って山鳥で使えそうなブツを探して徘徊するも収穫無し、ガソリンスタンドでバースデー割引で給油、向かいのダイソーで先日買ったワイヤーネットジョイントの追加購入&ファイアグリルNITORIの収納袋製作に使えそうなデニム生地を発見して購入。

 一旦家に帰って肉類を冷蔵庫にしまい、トキハ本店に出撃。最初に地下のチーズ売り場でゴルゴンゾーラピカンテ買って、目指すは「冬の北海道物産展」。シシャモ(本物)や身欠きニシン入り漬物、かりんと饅頭を買い、昼食用に厚岸氏家の「かきめし」とイクラ丼購入。帰りがけに線とポルタにあるダイソーで山鳥での表札として使えそうなネタを物色して購入(詳しくは秘密)。

 家に帰って昼食。冷凍ご飯を解凍してイクラ丼からイクラを分けてもらって3等分。タコ&お肉は大のイクラ好きなんで満足したもよう。私は一番好きな駅弁である厚岸氏家の「かきめし」の大盛で大満足。とっても地味な駅弁なんですが、大分初上陸の頃から必ず買ってるので現在の様に人気がでて実演販売までされるとは・・・このまま地道にやっていってね(ー人ー)くれぐれも花畑牧場みたいにはならんといてよ。

 昼食後はカリント饅頭食べてお肉と昼寝。16時に起きてコインランドリーで乾燥機かけて、もう一台の車も給油(バースデー割引)&灯油購入。クマもんを職場まで迎えに行って、家でお着替え。お腹を更に空かせる為に徒歩でレンブラントホテルまで行きました。タコは出発前に「ねぇねぇホテル行ったら明日はどうするの?」と聞いてきます・・・どうやらホテル=泊まる所と認識してるらしく「今日は食事するだけで泊まらんよ」と話しておきました。まぁタコの小学校はホテルの目の前なんで泊まっても困りはしませんが、わざわざ泊まる程のホテルでもないので(^^;;

 で肝心のディナービュッフェですが、ズワイカニは大皿に1杯分ずつ蒸されて各テーブルに来ます(追加可)。他の料理は通常のビュッフェスタイルで、品数は普通ですがクオリティーは結構良いです。ガーリックライスとステーキの組み合わせが結構美味しかったです。カニは久しぶりに子どもに遠慮せずに良い所を食べれて満足です。

 最終的には全員咽まで一杯に食べてやっと帰ってきた感じです。最近は体重キープの為に食事量を抑えるのに慣れてたもんで限界まで食べたのなんていつぶりだろう(^^;;
 これだけ食べても土日は大人一人につき小学生以下一人無料なんで全員で1万円以下(予約割引込み)なんて安すぎるo(>_<)oシーズン中に1回なら有りのお店でした。  


Posted by toraneko at 21:08Comments(0)雑記

2012年11月05日

キャンプとケロとストーブと

 今回のキャンプは今シーズン初のフジカ様投入でした。つまりそれはバーナーは完全CB缶、ランタンは電池&ランタンオイルに統一してる我が家にとっては久々の灯油持ち込みでした。

 私自身喫煙者ですので臭いの事を話すのはおこがましいのですが、こぼれた石油類の臭い&石油類の燃える臭いが苦手です。メインストーブを武井の501Aからフジカに替えたのも安全面とか使い勝手以上に灯油の燃える臭いが気になったというのが大きいです。メインストーブをフジカに替えてからの問題は、フジカの微妙に小さい給油口。一般的な電動ポンプのノズルが直径19mmなのにフジカの給油口は17mmなんです。しかも、給油口の位置がちょっと奥まってるので大きな漏斗も使えない。今のところ電動ポンプのノズルをピッタリ給油口に密着させて給油してるんですが、たまに隙間から漏れて溢れます。次回のキャンプまでにノズルを少し削ろうかとは思ってますが(^_^;

 今回のキャンプ行きでは灯油のポリタンクの蓋が少し緩んでた様で、車内で漏れました。幸いにも被害は布製のペグ関係を入れてる袋が灯油臭くなっただけで済みましたが(^_^; 2泊の時は10Lのポリタンクに満タンにして行くので内部から圧力がかかったのもあるとは思いますが、今後は18Lに少なめに入れてキャップと本体の間にはビニル袋挟んで外側をゴミ袋で覆うようなことも必要かもしれません。我が家と違って車載の余裕がある方でしたらフジカの収納箱を大きくしてポリタンクも入れちゃうのも良いかもしれません。

 キャンプで使う火器の給油口はどれも小さめなんで、どこかのメーカーがノズル径の小さい電動ポンプ出せばそれなりに売れそうな気がするんですが・・・ロゴス辺りが作らないかな?
 ポリタンクに固定出来て、付けたままでも持ち運びしやすい形、ノズルは本体に差し込んで固定可能、できれば単3電池で可動を希望(>_<)/  


Posted by toraneko at 20:10Comments(4)装備

2012年11月04日

三日月の滝 2012.11.2-4 その3

 三日目です。天気はイマイチですが、まぁ降らない
だけよし。朝食は昨夜の鴨豚鍋の出汁にレトルトご飯
(前々回の残りの最後)をぶち込んで雑炊。相方居な
いキャンプではこれくらい手を抜かないと撤収にひび
きます(^^;;

 あ、そうそう。ライナーシートの効果の程ですが、今朝はそんなに冷え込まなかった
為か横の壁にしか結露無かったみたいなんですが・・・まぁ見た目的にも良くなったか
ら気にしてません。

 で、撤収ですが10時ちょい前に開始。まずは幕内
を整理して積み込み可能な状態にしておいてマットの
上をコロコロで掃除。積める物は車に積んで、残りは
ユニのコットの上。小川のPVCシートを残してマッ
ト類を畳んで、PVCシートはサイトの空いてるとこ
ろで裏返して乾燥。
 テントはペグを全部抜いて、裾のゴムを壁面巻き上げ時に使う黒いプラの部品(名前
がわからん)に引っ掛けて吊るして裾の乾燥。
 乾燥後はネットで他の方がされてるのを見たてっこつ上での畳み方を試しました。上
手くできてるかどうかは判りませんが、思ったより簡単でした。

 終わってみれば2時間弱で撤収終わり。だんだん要領良くなってきてるのか、単に天
気に恵まれただけか?最後はお風呂に入ってさっぱりしました。風呂上がりに管理棟前
で子ども達がブルガリアヨーグルト飲んでると野良猫大将が寄ってきて「オレニモヨコ
セ」と催促してきたのでタコがヘッドロックしてる間にお肉が飲んでました。昨シーズ
ンに訪れた時に夜中にタープ内のゴミを狙いに来て私と目が合ったのは間違いなくコイ
ツです(笑)他に白系のも1匹居ますので猫が苦手な方はゴミの扱いに注意しましょう。
まぁ水場近くのサイトにしか来ませんが(^^;;

 今回、他の方のサイトを見てて気になったんですがこの時期にフルメッシュのスクリ
ーンタープ張ってる方が複数居られましたが・・・何の為?さすがにオープンタープの
方は殆ど居られなかっただけに寒さも夜露も防げず虫も居ないキャンプ場でこれは・・
・猫&カラス除けか?と勝手に想像してました(笑)


・今回の感想と今後の課題
 シャンプランはキチンと張れば冬用として十分使えると判りました。ライナーシート
に関してはまだ未知数なんで今後のキャンプでおいおいと。忘れ物対策として始めた荷
物のユニット化が今回は裏目にでて食器&調理器具一式をまるっと忘れる事に(^^;;や
はり面倒でも持ち物リストはちゃんと印刷して最終チェックしないとだめですね。
 10Lの灯油ポリタンが行きに灯油漏れを起こしました。幸いにも被害は布製のペグ
袋だけでしたが、今後はキャップと本体の間にビニル袋を挟むとか、ゴミ袋でポリタン
を包むとかしないと。
 冬場だけ水用ポリタンクを持って行ってるんですが、20Lでは大きすぎるのでネッ
トででももっと小さなのを考えたいです(蛇口は不要なんでキャンプ用以外で・・・)



 今回は寒い時期ながら予想外に人の多いキャンプ場となり、敢て相手に言うまでもな
いけどちょっと気分の良くないことも。(読みたくない人は飛ばして下さい)

 空いてるサイトでドッチボールするのはいいけど、使ってるサイトの脇でやるのはど
うなん?しかも親も一緒やし。自分のサイトの隣とか、全くテント張ってないところ行
ってしなさいよ。
 手の込んだ料理するのもいいけど、洗い物終わったら水場にゴミを残してないかちゃ
んと確認しようよ。銀杏切りの人参と挽肉で排水溝詰まらせたまま放置するような人の
作った料理は美味しいのかなぁ?
 今回も気晴らしに水場の掃除とBサイトのゴミ拾いをしてきました。夏はいいけど冬
の三日月の滝キャンプ場は荒らさんといてなヽ(´`)  


Posted by toraneko at 17:09Comments(5)三日月の滝(玖珠)

2012年11月03日

三日月の滝 2012.11.2-4 その2

 二日目です。朝から川霧がでて幻想的な感じです。朝食はいつも通り昨夜のカニ鍋の出汁で雑煮。フジカ様の上のフライパンで餅が良い具合に焼けます。
 忘れ物の件ですが、私の想像力を刺激してくれて、ズリ刺の容器とか夜食のカップ麺の容器も洗って再利用。空いたお茶のペットボトルの上部をカットしてコップ。流石に夕食の鴨豚鍋には紙皿(深いの)とシリコンお玉買いましたがσ(^_^;)

 今日は7時半起床。朝食食べて朝風呂入って、10時過ぎに買い物&ドライブに出発。昼食はタコのリクエストで小国町のソーセージ屋さん「デュッセル」。表のテーブルには先客が居られましたが、ログハウスを貸していただいてホットドックとベーコンサンドを食べました。ソーセージやベーコンはもちろんのこと、ここの手作りパンがまた美味しいんです(^Q^)

 小国町まで来たので、月末の小川展示会(笑)の会場「山鳥の森キャンプ場」を視察に行きました。初めてなんで入口の切り返しに苦労し、噂に聞く細いアクセス道路にびびりながら入って行くと想像してたのとは違ういい感じのキャンプ場に着きました。駐車場に停めようとすると、見覚えのあるゴツい車・・・月末の幹事様も視察中でした。管理人さんも優しくて好印象。ここがもっと近ければホームになるなぁって感じの良いキャンプ場です。
 レコパルさんを見つけてご挨拶。今日からお泊まりのma.yuさんを紹介していただきました。お互いに子どもが人見知りしてましたが、月末には一緒に遊んで下さい(^O^)/

 買い物も済ませて三日月の滝に戻ると・・・見たことのない光景が。Aサイトは八割の入り、我が家の張ってるBサイトにも2組。こんなに混んでる三日月の滝初めて(; ̄O ̄)
 ちなみに幕の比率は「※40%、ランタン25%、楓20%、小川15%」この季節ですら楓以下ってどうなん>小川

 テントに戻ってからは買ってきたS管でライナーシートの張り直し、テントの裾をオリジナルのゴムに戻してペグの打ち直し(劇的に隙間風が減りました)。タコはキックボード持って遊びに行っちゃったのでお肉を連れて三日月の滝の滝壷へ流木拾いに行きました。7月の豪雨の為か良いのがそこそこありました。

 これだけ混んでるとお風呂が大変だろうと読んで夕食は早めの5時スタート。メニューは我が家の手抜きの定番「鴨豚鍋」。食べ終わる頃には満腹になったお肉が食い潰れて寝てますσ(^_^;)

 そのまま寝させちゃうと早めの夕食の意味が無いので起こして入浴。管理棟前で野良猫大将1号&2号と遭遇するも今夜は遊んでくれません(昨夜はテント近くまで来てくれた上に甘々モードだったんに・・・)テントに戻るとお決まりの酒盛。

 やっぱりこの季節は混んでても静かで良い(三日月の滝は元々川の音が五月蝿いですが・・・)。初張りのシャンプランですが、これまでの「てっこつ」よりは作りは良いものの、やはり年代物だけあって現行幕と比べると材質がちゃちいです。そして、未使用新品なんですが、それが裏目に出てるのが生地の色移り(アイボリー部分にブラウンのシミ多数)と生地の折り切れ。まぁ色移りは気にしませんし、折り切れも酷い雨でもなければ問題なさそうです。高さは廉価版てっこつと比べて凄く使いやすいですが、これからの時期は裏目にでそう(なかなか温まらない)ですが、背を屈めないでいいのはたしかに楽です。

 ライナーシートはバッチリ。効果の程は不明なんですが、見た目は凄くいいです。

 あとは、電動ポンプをどうするか・・・帰ったらまた何か考えないとσ(^_^;)  


Posted by toraneko at 21:00Comments(6)三日月の滝(玖珠)

2012年11月02日

三日月の滝 2012.11.2-4 その1

 寒さは予想通りなんですが、また今回も痛恨の忘れ物が(ーー;)

 調理道具&食器の入ったユニセラBOXとCB缶(カセットボンベ)の予備を忘れました。Fan5duoとヤカン、カバンに入れてた予備の箸と肥後の守(ナイフ)があるだけ。CB缶は1缶だけあるので明日は玖珠のダイレックス行かなくちゃ。
 せっかくのカニ鍋も肝心のスープが飲めませんσ(^_^;)竜門上杉なら忘れても無料で借りれるんですがねぇ。まぁ忘れ物があっても玖珠町はお店は沢山あるんで困りませんが、調理道具2セットはいらないしなぁ・・・。

 三日月の滝キャンプ場ですが、貸切です(^O^)v日が落ちると寒いですが、フジカ様のお陰でぬっくぬくですし、ここはお風呂が22時まで入れるので安心です。

 それではお風呂入ってきます(^O^)/  


Posted by toraneko at 20:11Comments(6)三日月の滝(玖珠)

2012年11月01日

明日から行きます

 ライナーシートですが、昨夜完成しました。早速シャンプランのてっこつに
合わせてみるとピンピンにはれてぴったしでした。

 今日の相方の出勤時に「明日から出掛けたいんだけど・・・」と話すと、
「連休中なのにどこに行くとも言わないのはおかしいと思ってた」とのこと(笑)。
「で、どこいくん?」とのご質問でしたので「三日月の滝」と答えましたとさ。
 週末の相方は職場でのイベントの為に休日出勤なので今回も私・タコ・お肉の
父子キャンプ(>_<)/

 そんなんで、今日は遅出勤務の前に荷物の積み込み
となったのですが、キャンプ道具は整理してあるんで
30分程でだいたい終わり、改造電動ポンプの試験を
したのですが・・・完全アウトでした。

 ノズルの隙間から漏れた灯油が移動させたオートストップの端子にひろわれて
直ぐに止まっちゃう上に、交換したノズル固定ネジ部分からも灯油漏れが確認さ
れてしまい使い物になりません(/_;)
 とりあえずは昨シーズンまで使ってたポリタンク固定タイプの電動ポンプに急
拵えの小口延長ノズルでいってみます。

 で、キャンプですが、明日2日の夕方〜4日まで玖珠町の「三日月の滝キャン
プ場」へ行きます(さっき予約しました)。ついでに竹やぶにも予約電話しまし
た(笑)。
   


Posted by toraneko at 20:50Comments(3)雑記