ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
toraneko
toraneko
大分在住の自称晴れ男オートキャンパーです。瞬(10歳♂)&ほの(7歳♀)たまにきこ(相方)と一緒に閑散としたキャンプ場を狙って出掛けております。
好きな事は「静か・メンテナンスフリー」嫌いな事は「五月蝿い・臭い・ぽんぴんぐ・手入れ」。
好きなブランドは小川テント&ユニフレーム。
白いホンダステップワゴンに白い照蔵ルーフボックスという「NON STYLE石田か!」と突っ込まれそうな車で出撃中!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月23日

小川鍛造ペグ絶滅

 画像とは全く関係無いのですが、今日は久しぶりに西大分の「山渓」に寄ってきました。某テントのレストア用にショックコード、古株の寝袋の収納袋の口紐
用にコードロック。ピルツ9用のインナーの現物見てたら愛用の「小川鍛造ペグ」が残り5本。おそらく流通してる物は他には無いと思うので買い占めました。他にもレア物見付けたのですが、私の欲しい物では無かったのでそれは見なかった事に(笑)


 さて、やっと画像の件ですが、土曜日に西大分の行きつけの田嶋鮮魚店で勧められるままに宮城県沖産の鮭(刺身用)半身を500円で購入。家に帰ってさっそく刺身にするも脂が乗り過ぎててなんだか刺身醤油と合わない・・・遊び半分に副菜の茹でアスパラ+マヨを一緒に食べたところ馬鹿旨。皮や端の部分は塩をして炙ったところこれがまた美味い。


 日曜日は入荷が無いので滅多に行かないのにまた田嶋鮮魚へ。たまたま昨日のが残ってたのでリピート(笑)。連日同じ献立ではプライドが許さないので今日は千切ったレタスとスライスしたアスパラにサーモンを混ぜてキューピーのクリーミードレッシングをかけて上に乾燥ディル(花壇のフレッシュディルは端境期(^^;;)。これがまた旨かった。

 私はマヨラーでは無いですし、どちらかというと極力使わないようにしてるくらいなんですが、サーモン+マヨ系はちょっと卑怯な位に合いすぎる。しかも、ディルまで使うと他の選択肢が霞んじゃう。

 普段は地の魚を積極的に食べるように心掛けてるんですが、この時期の東北の鮭は良い。大分では鮭獲れないからしょうがない(笑)。まぁ脂の強い魚を連日食べたんで次は白身の美味いのとか昆布〆にでもして食べたいですね。  


Posted by toraneko at 01:39Comments(0)雑記

2012年07月17日

2012/07/14-16 糸ケ浜 3

 タコ&お肉は昼寝もせずに遊び回ってます。海と駐車場以外ならどこでも行っていいとは言ったものの、遊具は老朽化の為に使用禁止(^_^; それでも草むらに大量に居るバッタを追いかけてます。手では無理だと判ると帽子を取りに帰ってきました。

 今日も早めにお風呂に行くことにして16時頃出発。運良く家族風呂が空いてたんで今日も利用しました。

 夕食は、炭を使うと明日の片付けが面倒(相方は今夜帰宅&明日は仕事)なんでデッキに焚き火テーブル2台とクーラーボックススタンドで焼き場を造り、USトレイルオート(シングルバーナー)+タフ五徳にフライパン載せてなんちゃってBBQ(笑)
 とは言う物の焼く物なんて冷凍仙台牛タンがちょびっとだけなんですが・・・なんて思ってたら裏のケビンに今日から来た若者グループの一味である相方の職場の同僚から「生ウインナー20本」の差し入れ\(⌒◇⌒)/16時頃から野郎4人で焼き始めたものの食べきれないとか。お陰で豪華なBBQとなりました。

 これは初日の夕飯風景。我が家では「Bチーム」と呼ばれている私&お肉(二人ともB型)。仲良く食べてるのはBチームしか食べないゴーヤです。
 ケビン内部なんですが8畳程の広さのフローリングで外開きの出入り口(土間無し)、網戸付きの窓が出入り口の反対側に。出入り口の脇に2口のコンセント、その上に蛍光灯のスイッチがあり、20Wの蛍光灯が側面壁に1ヶ所。窓の上には1畳程の明かり取り窓(はめ殺し)、出入り口ドアは上半分はすりガラス下半分はスライド式のコンパネを外すと網戸付きラティス(風通しは悪いです)。壁にはフックとかが皆無なんで広さの割に使い勝手は悪いです。出たところの3畳程の広さのウッドデッキも屋根がなく、タープを張ろうにも梁にでもロープかけないと引っ掛けられる場所がありません。また外開きの戸が邪魔してタープ張りにくいです。デッキ等の腐食部分はこまめに改修されてるだけに、もう少し使い勝手良く手を加えて欲しいところです。

 夕食後は恒例のUNO大会。明日の仕事もあるので3回したところで相方は帰宅。父子3人で酒盛りして早めの就寝。外は賑やかですが、蝉だと思って聞き流します(笑)

 最終日は7時頃起きるもゴロゴロして8時起床、Bチームはカップうどん・タコはシーフードヌードルにそれぞれタコピラフを入れて朝食。
 食事が終われば撤収開始、テントを畳むわけでもないのですが車まで30メートル程ある上に30センチ程の段差が何ヶ所かあるので1時間ちょいかかりました( ̄▽ ̄;学生と思しき男女の団体が大量のゴミを散らかして放置してたので嫌らしくタコ&お肉にゴミ袋持たせて近所のゴミ拾い(笑)来た時より綺麗にして管理棟に鍵返しつつお礼言って帰途につきました。
 写真はケビン前の切り株にタコがそこらの落ち葉や枯れ枝で作った名前。「いわさき」はどうにかなったもののしたの名前は画数が多くてできなかったらしいです(笑)

 振り返ってみれば・・・天気が読めてればテントでも大丈夫だったでしょうが、暑さにやられてた事は想像がつきます。高原でなければ夏のテントはちょっと・・・電源有りケビン、1泊4200円なら有りですね。これ以上なら使いませんが(笑)
 結果として、イベント以外では7・8月の込み合うキャンプ場はもういいかな(^^;;どうしても行くなら平日の涼しいところ限定。  
タグ :糸ヶ浜


Posted by toraneko at 22:27Comments(0)糸ヶ浜(日出)

2012年07月15日

2012/07/14-16 糸ケ浜 2


 二日目は7時過ぎに起床。朝食は昨夜のご飯の温め直しと種鶏スープ、目玉焼き、胡瓜漬、明太子。

 朝食後に浜辺を散歩すると大量の流木とゴミ。中には下郷農協と書かれた野菜を入れる大きなプラ製のトレーまで。先日来の豪雨の凄さを知りました。

 炊事棟に寄ると・・・最低。フリーサイト利用者の調理道具他で占領状態。前から糸ケ浜は管理者は良いのに利用者のマナーが悪いと感じてましたが、もう貝堀り以外では来たくないとすら思いました。
 考えてみれば、砂浜有り・アクセスも悪くない・デイ利用可・低料金・町営、荒れる条件は揃ってる(苦笑)


 散歩から戻ってマテ堀りに行くもゴミが多くて断念。10メートル以上の長さの流木も沢山あって今後の海岸清掃の事とか思うと・・・水も吸って重たいので50センチ程の長さの流木ですら私が蹴ってもびくともしません。

 ケビンに戻って早めの昼食作り。地タコ&種鶏のピラフ。タコもお肉も美味しい美味しいとお代りして食べてました。

 昼頃から大量のキャンパー&海水浴客で騒がしくなってきたので昼寝。何時の間にか青空、蝉の鳴き声・・・夏ですね。扇風機が無いと寝れません(ーー;)  


Posted by toraneko at 11:02Comments(4)糸ヶ浜(日出)

2012年07月14日

2012/07/14-16 糸ケ浜 1


 13日はキャンプの出発延期までは決めたものの、幕をピルツからスクリーンタープに変更してでも張るつもりでいましたが、一夜明けても大分は全域で大雨洪水警報(ーー;)
 とりあえず昼食用のオニギリだけは作って昼前まで様子見することに。その間に、ブログで知り合った某方とお会いして8月のご一緒させて頂くキャンプの参加費と参加証の交換しながら濃いお話を(笑)。帰宅後、相方の提案で大雨の為にキャンプ中止した人のキャンセル見込んで糸ケ浜に電話。予想通りキャンセル有りで2連泊で取れました。

 急にテント泊からケビン利用に替わったので雨の中で積荷の変更&モービルクールや食材の積込み。スクリーンタープやアルミポール降ろして延長ケーブル・扇風機・電気蚊取りを積みました。(今年から糸ケ浜のケビンは電源有りに)

 十一時前に車2台で出発(相方は月曜日仕事なんで)。酷い豪雨なので途中で別府の「ゆめタウン」で追加食材の購入(駐車場が屋内なんで)。昼食がオニギリだけでは寂しいので相方にケンタッキーと日出の幸崎(豚まん)に寄ってもらうように頼んで私&タコは糸ケ浜に先発することに。

 糸ケ浜に着いても雨は酷く、傘さしての荷物運び(糸ケ浜のケビンは車横付けできません)。運び終わる頃に相方組到着でケビンに銀マットとインナーマット敷いて昼食。食べ終わればお昼寝(^-^)/

 目が覚めたら4時過ぎ、夕飯はBBQの予定なんで二人ともお酒を飲むので先にお風呂に行くことに。杵築のJAがやってる「いこいの湯」(大人450円4歳~小学生250円家族湯1200円)。家族湯の浴槽は家庭用の倍位の広さと狭めですが、良心的な価格設定で助かります。夕方は混んでいますが、今回はたまたま家族湯に空きがありました。泉質はヌルヌル系。

 ケビンに戻るも小雨。糸ケ浜のケビンは入口前に3畳程の広さのデッキがありながら、屋根が殆ど無いという勿体ない作り。予備のピンクシート(笑)とタコの縄跳びの縄、テント張りの補助用具のゴムバンド等を使って仮設の屋根を付けました。(冒頭の写真)


 BBQの最初はゆめタウンで買った大きめのブラウンマッシュルーム。相方も私も欧州旅行中に出会って好きになりながら、日本では最近まで殆ど見かける事なく残念に思ってたブツです。
 他にハツ、センマイ、和牛とオージーのステーキ食べ比べ。ご飯と持ち込み惣菜として「ゴーヤのマヨ和え」と「胡瓜の塩昆布&ニンニク漬」。

 酒盛りの時間にはスペシャルドリンクとしてシャンパン風の瓶に入ったスパークリング林檎ジュース(カルディにて購入)。コルクはちゃんと天井まで飛びました。 タコがお腹の調子が悪いのが気になりつつも、大事も無く初日は就寝。


追記:先月のNatureMeetingで文字通り掴んできたユニフレーム扱いの岩手切炭を初使用しました。ホームセンター等のマングローブ炭とは比べようもない高級炭だけあって、火付きは良いのに長持ちする良い炭でした。我が家は七輪使っての短時間勝負なんで火付きの良さくらいしか利点はありませんが・・・。  


Posted by toraneko at 21:00Comments(2)糸ヶ浜(日出)

2012年07月13日

屋内きゃんぷ(笑)

 新聞やテレビのニュースでは竹田や熊本をはじめ凄い事になってますね(-_-;)

 予定していたキャンプですが、雨の中の設営がどうしても嫌だったので明日出発に変更しました。予約不可の志高湖とはいえ土曜からではちょっと厳しいかなとは思うものの、この雨なら回避組も増えるかなと・・・
 今日は魚屋に予約しておいたヒラメの刺身(昆布〆用)とヒラメのアラがあるので、私と相方はヒラメの昆布〆&ヒラメ出汁の汁、タコとお肉にはスーパーで買ってきたこてっちゃんを焼こうかと。こんなこと打ってたら太陽が出てきたよ(-"-)

 幕体はピルツを濡らしたくなかったんでコールマンのスクリーンタープに変更。さっき車の積み荷を入れ替えてきました。これで夏場のキャンプ場に溶け込めることでしょう(笑)

 ところで、先日迷っていたピルツウイングM購入しようかどうかの件ですが・・・・小川は小川でも小川キャンパルではなく小川テント(倒産)の幕を買ってしまいました。しかも新品(ただし20余年間個人所有だったもの)。そして、同じく小川テントのレアなジャンク品にまで手をだしてしまいました(^_^; こっちは輸送事故の為にまだ手元に無いというか黒猫さんが一生懸命所在確認してくれてます。
 ブツはファミリーロッジ(2畳位の広さのミネルバ(笑))とおそらくファミリーロッジのOEM商品。多分両方ともそのままでは使えないと思うのでシームテープやら撥水剤やらこれから買って手を加えなければならないかと思うのですが、小川テントは一生物ですし(#^.^#)

 行方不明のブツが届いたら画像を含めて詳細アップします(>_<)/  


Posted by toraneko at 17:18Comments(4)雑記

2012年07月12日

ショック/(T^T)\

 夏キャンプを甘く見てた為に予約が取れなくてアタフタしてます(/_;)

 行きつけの竜門上杉に蹴られ、糸ヶ浜に蹴られ・・・予約不要の志高湖もしくは中岳に決定しました(^_^;

 明日の午後に私とタコで先発して志高湖偵察>良ければ泊まり、悪ければ中岳に変更ということになりました。志高湖なら別府市内まで行けばいくらでもお風呂有るし、中岳は夕方までしか近所のお風呂開いてないので時間は気にしなくていいので。

 それにしても、秋〜春はあんなに空いてるキャンプ場がこんなにも予約で一杯とは・・・まぁ採算合わなくて閉鎖されても困るので頑張って稼いでいただかないと困るんですが・・・毎月1キャンプなんて決めなきゃ良かったか?(笑)


 そんなんで今回のキャンプ計画(>_<)/

 日時:7月13日(金)〜16日(祝)
 場所:志高湖(可能性90%)もしくは宇目中岳(可能性10%)
 幕体:ピルツ9DX&小川システムタープヘキサDX

 玖珠で鶏三昧計画はおじゃんとなりましたが、海は行くぞ(>_<)/貝掘りですが(笑)あと、志高湖はきっとランタン・*・楓の海なんだろうなぁ。まぁ金曜日出撃なんで良さげな場所に張るぞ(>_<)/  


Posted by toraneko at 09:44Comments(0)雑記

2012年07月08日

週末の天気が気になる

 今度の週末(13〜15日)にキャンプの予定なんですが、天気が気になって予約すらできずに困ってます。と、いうのも超雨女な相方が同行の為に何か雨が降りそうな予感が・・・週間予報も降水確率40%の曇りの予報・・・降るの降らんのどっちなん(-_-;)

 降らないなら竜門上杉にほぼ決まりなんだけど、降るなら久しぶりに糸ヶ浜でケビン利用にしようかなぁなんて思ってるんですが決めかねます。まぁ竜門上杉なら直前でも満杯ってことは無いと思うし、金曜からの出撃なんでサイトも良いとこ大丈夫だと思うので安心してるんですが(^_^;
 できることなら16日も休みを替わってもらって、晴れずとも降らない天気で、中日は糸ヶ浜で潮干狩り&三日月の滝でカヌーとかしちゃって・・・妄想は尽きないのですがねぇ・・・

 幕はピルツ9DXの二又張り(自作)&小川システムタープヘキサDX片側二又(ヤフオクで買ったやつ)で連結のつもりですが・・・雨ならケビンに引籠りかなぁ・・・  


Posted by toraneko at 23:10Comments(0)雑記

2012年07月07日

迷ってます(^_^;

 タープといえば我が家では夏は小川のシステムタープヘキサDX、冬はコールマンのスクリーンタープを使っています。しかし、どちらにもちょっと不満が。

 まず、小川のシステムタープヘキサDXは2泊以上なら何の問題も無いのですが、どうしても1泊しかできない時には張るのが面倒くさい&大きすぎる。ピルツ9DXが2又仕様になったので父子でならピルツだけでもいいようなものの、少しはタープがあって欲しい・・・ピルツウイングは丁度良いサイズで悔しいくらいo(>_<)oでもポール込みなんでちょっと値段がなぁ・・・

 次にコールマンのスクリーンタープですが、出入り口形状がピルツと繋ぎやすいのとラフに扱っても惜しくないというなんかどうでもいい理由で使ってるだけで、張るのが手間でない物で購入可能圏内にある商品なら何でも取って代われる状態です。次期主力スクリーンタープorシェルターとしては小川の「ラナ」か「ロッジシェルター」もしくはヤフオクで掘り出し物があれば小川テントの「オーナーロッジ」がいいなぁとは思ってますが・・・先立つ物がありません(/_;)

 とりあえず、夏の棒茄子は一応支給されたんですが、車の保険を払ったり月末に福岡旅行が待ってたりであまり大きな買い物は無理そうですが・・・ピルツウイング程度ならなんとか・・・でもそれを貯めておけばいつかはロッジ系・・・でもピルツウイングは秋までしか使えないし売り切れたら来年まで再販されないかもしれない・・・ヘキサ用に買った二又パーツをピルツウイングに使えば良い感じにピルツと接続できるしなぁ・・・どうしよ?

 こんなこと書いてたら、相方から「立て替えてもらってた寝袋(ナンガ)のお金払うよ」との朗報が・・・19800円の臨時収入・・・やべぇ、まじやべぇ( ̄▽ ̄;  


Posted by toraneko at 15:39Comments(2)装備

2012年07月06日

自作 2(二又金具2号)


 今回製作したのは、ヘキサタープのメインポールをΛ(逆V字)張りする為の金具です。(1号は矢崎イレクターで作ったピルツ9用)



 ヘキサタープを単独で使用する時はポールの脇を使って出入りすれば良いのでメインポールを邪魔に感じる事は少ないかと思いますが、我が家では完全お座敷スタイルなので必ずピルツ9と縦(ポールの側)に接続するのでポールがめちゃくちゃ邪魔になります。小川の製品ですからデフォで小川張りも可能(先日の「くじゅうやまなみ」では小川張りしました)なんですが、小川張りでは私のスキルが低い事もあってどうしても天井が低くなってしまいますし、ナイロンテープがピルツに擦れるのもちょっと嫌。


 そこでピルツのΛ張り計画と同時進行で「ヘキサタープΛ張りパーツ(ナイロンテープ製でポールを刺すグロメットを2つにする「Y」形部品)」を作って試したのですが、Λを形成する2本のポール同士は固定されないので一人で張るのが大変。 そこでいよいよ最初の写真のパーツを作り始めたのですが・・・途中で頓挫しました。

 まずはホームセンターで材料集め。近所のHIヒロセでは建材系が弱い為空振り、わざわざ賀来のホームワイドまで行くも単管固定金具の欲しい物が無く代わりに高い特殊パーツを買うはめに(/_;)
 金属加工は苦手ですが、どうにか家にあるサンダーとインパクトドライバー(充電式のドリルはバッテリーが死亡してました)&KURE556(油)を使ってどうにか完了・・・したのですが。肝心のアルミポールに穴開けをする段になって我が家の余剰アルミポールの在庫がそれ程無いことに気付き慌てて二又張りに必要な長さを計算すると、角度が90度の為に高さを確保するには280(70ポール4本)でも足りないことが判明/(T^T)\ナイロンテープ製パーツの時の様に小川の220−250ラチェットポールが使えたらなんて淡い期待をしてただけにショック大。

 今までにかかった材料費&今後かかるであろう追加ポール代を計算(ナチュラムでは愛用のキャプスタアルミポールの割引率が減少してた)。今後どれくらい使えるかとか、満足度を鑑みた結果・・・二又ポール製作にあたり参項にさせていただいてる方のブログで紹介されてた「プロの業者さんによるアルミポールの溶接と表面の均一化ショットブラスト 耐食性皮膜アルマイト処理」というブツを購入する事にしました(材料買う前に考えろよという突っ込みはやめてください(笑))。直接取引はできませんが、定期的にヤフオクには出品されてるので興味のある方はヤフオクにて「二マタ」で検索されると見つかるかと思います。
 即決価格なので即落札で、すぐに出品者から連絡を頂き、二又角度(90・80・70度)・先端ピンの長さ(30mm・50mm)・接続アルミポール選択(*・CS)のセミオーダー。私は70度・50mm・CS(キャプテンスタッグ)でお願いしました。
 まだ届いてませんのでHP画像だけでの判断ですが、あの完成度で7千円なら私は安いと思います(必要とすればの話ですが)。二又ポールは最近あちこちで求められてますが、おそらく幕体の発売元は安全性等の面から作らないと思います。かといって自作するには溶接等の特殊スキルが必要でシロウトには相当敷居が高いです。その間を埋める存在として今回の出品者の様な方が居られて大変助かりました。

 初使用は来週末の予定、自作2号の方は・・・流用先を考えます(^_^;
  


Posted by toraneko at 10:15Comments(2)装備

2012年07月04日

寅の刻


 今日は早出勤務だったので四時過ぎには家を出ました。ここ数週間九州は大雨が続いていますが、今朝は珍しく星も少し見えます。職場に着くと雲の切れ間から大きな月が見え隠れ。職場の近くの碇山の横に見える月が田んぼに映る姿がとても美しかったのでiPhoneで撮りました。

 大分はそろそろ各神社のお祭りが始まる時期。明日からは最初の長浜さん。雨の長浜と言われるだけあって今年も降りそうですが、明日出撃しようかと思ってます。お祭りの屋台に過剰な期待はしませんが、長浜さんだけは肉屋さんが店の前でやってる美味しい焼き鳥屋さんがあるんです。開店直後のすいてるうちにサクッと行ってきて家で酒盛り(=´∀`)人(´∀`=)  


Posted by toraneko at 22:05Comments(2)季節

2012年07月03日

過去のキャンプの記録

 我が家のキャンプ遍歴の備忘録

 記憶の整理の為のアップです。何か抜けてる気もするし、写真が無い回は日付すら解らない(^_^;


2010.09.25-26:糸ヶ浜    (車中泊)
2010.11.20-21:糸ヶ浜    (ケビン)
2010.12.18-19:中岳     (コールマンコネクティング)
2011.03.19-21:糸ヶ浜    (ケビン)
2011.04.29-30:竜門上杉   (ピルツ&ヘキサ)
2011.05.? :中岳     (コールマンスクリーン)
2011.06.? :竜門上杉   (バンガロー)モービルクール導入
2011.09.22-24:竜門上杉   (コールマンスクリーン&ヘキサ)
2011.11.11-13:三日月の滝  (コールマンスクリーン&ピルツ)湯たんぽ発明
2011.12.25-27:三日月の滝  (コールマンスクリーン)フジカ導入
2012.01.06-09:三日月の滝  (コールマンスクリーン)
2012.02.11-13:三日月の滝  (コールマンスクリーン)ナンガ導入
2012.03.24-26:三日月の滝  (コールマンスクリーン)
2012.04.28-29:竜門上杉   (ピルツ)二股ポール導入
2012.05.10-13:竜門上杉   (ピルツ&ヘキサ)
2012.06.15-17:くじゅやまなみ(ピルツ&ヘキサ)ナンガ2本目導入
2012.07.13-15:竜門上杉?

 三日月の滝と竜門上杉ばっかり行ってるので温泉有&洋式水洗トイレが最低条件みたいになってしまったかも・・・。中岳もトイレに関しては最高なんだけど、お風呂が遠い(車で15分)うえに終了時間が早いのがなぁ。買い物するのに片道1時間近くかけて三重町までってのも・・・。糸ヶ浜は風呂が遠い・洋式トイレが遠い・オートサイトは整備されすぎ&フリーサイトは人の出入り多すぎなのが・・・遊具が沢山あって貝掘りもできるのは魅力なんだけど。

 料金的には1泊コミコミで3000円くらいまでが希望かなぁ。最低でも2泊、できたら3泊したいのでね。高速使ってでも1時間以内で着けるところ(早出勤務明け出発の為)で、JRの駅まで車で10分以内のところ(タコ回収の為)。こんな条件では冬料金の「三日月の滝」か「竜門上杉」くらいしか行けるところがうかばない( ̄▽ ̄;

 今までに検討したけど行ってないところ
・大分農業文化公園(山香):温泉が遠い、整備されすぎ
・せせらぎの郷華じ花(耶馬渓):遠い、高い
・オートキャンプ竜門(九重):隣に行きつけの竜門上杉があるので(^_^;
・きのこの里(挟間):中途半端に遠い(下道しか無い)、少し高い
・城ヶ原(庄内):薪が使い放題なのは魅力なんですが土サイトらしいので
・志高湖(別府):近すぎる(笑)、お風呂が無い  


Posted by toraneko at 23:03Comments(2)キャンプ場

2012年07月02日

今年の収穫

 昨年から庭の花壇に夏の間だけツル系野菜を植えてるのですが、今年はゴーヤと胡瓜を植えました。
 根切り虫(コガネムシの幼虫)・青虫・ダンゴムシ・猫の襲撃により3株程やられましたが、どうにかゴーヤ1株&胡瓜2株は生き残り、先月中旬には胡瓜の初物、今日は2回目の収穫となりました。タコもお肉も胡瓜が大好物なので取りあいになるのではと心配してましたが、丁度良く2本収穫できたので仲良く1本ずつ。日頃から産直の新鮮な胡瓜しか買わない我が家でも表面のトゲが痛い程のは家庭菜園ならでは。痛い痛いと言いながら食べてました。

 同じところに長く住んでると地元の野菜が特別な物であるという認識は薄いかと思いますが、私のように同じ日本でも遥か遠くから越してくると野菜の違いにカルチャーショックを覚えます。気候の違いによる品種の違いなんでしょうが、九州では長い茄子(関東圏で言う長茄子の倍の長さ)か米茄子くらいしか見かけないのが最初の驚きでした。私の出身地である新潟は全国的にも茄子の品種が多いところであったこともありますが、加熱して美味しい丸茄子系が無いのが寂しいです。他にもインゲンやスナップエンドウの旬が1ヶ月程早いとか、ゴーヤ&苦瓜がメジャーな野菜であるとか、タケノコの種類が多く売られている時期も長いとか。
 新潟ではメジャーでなかった野菜としては、空豆があります。大分に来てから初めてサヤ入りのを産直で見かけて興味本位で購入。茹でて食べたら馬鹿旨で以来初夏の楽しみになってます。沢山食べるうちに産直の鮮度の良い物で少し育ち足りない小さめのが好みであることも判りました(笑)
 逆に新潟ではメジャーでありながら大分(九州)ではマイナーなのがアスパラ菜(オータムポエム)という葉物です。アブラナ科の野菜ですが苦味が少なく甘味の強い野菜で、茹でてそのままでも良いですし、お浸し・炒め物なんでも来いの万能選手。最近は一部の産直で晩秋〜春は入手できるところもあるのですが、新潟ではどこのスーパーでも年中あるんです。もっと作って欲しいものです。

 果物では蜜柑の種類の多さに驚きました。新潟では冬蜜柑・伊予柑・八朔あたりはメジャーですが、ポンカンやデコポンは高級果物でしたし、他には名前を聞いた事があるという程度の物がいくつかある程度でした。こっちに来て好きになったのはスイートスプリング(日向夏系)です。冬蜜柑は産地による味の差が大きいのも知りました。我が家のお気に入りは安岐町産です。
 他の果物では大好物のビワが安い('q')新潟では高級果物でしたがこちらでは6〜7月の定番果物ですね。
 逆に九州では高くて困る果物はサクランボ。新潟は隣が山形県なのでB級品なんかも出回っていてかなりお安く美味しいのにありつけたんですが・・・。

 産直コーナーが大好きで休みの日は必ずと言っていいほど俳諧してます。最近はメジャーでない物も作っている方がおられて助かるのですが、できれば食べ方等ももう少し研究していただきたい・・・と、言うのも作った人が食べ方を理解してないと収穫時期が適正でない(若すぎor実りすぎ)野菜をちょくちょく見かけます。せっかく丹精込めて作られた作物ですから、最高の状態を見極めて出荷すれば買った人にも気に入っていただけるでしょうし、また次に見かけた時にも買おうという事に繋がると思うのですが。  


Posted by toraneko at 22:30Comments(3)季節