ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
toraneko
toraneko
大分在住の自称晴れ男オートキャンパーです。瞬(10歳♂)&ほの(7歳♀)たまにきこ(相方)と一緒に閑散としたキャンプ場を狙って出掛けております。
好きな事は「静か・メンテナンスフリー」嫌いな事は「五月蝿い・臭い・ぽんぴんぐ・手入れ」。
好きなブランドは小川テント&ユニフレーム。
白いホンダステップワゴンに白い照蔵ルーフボックスという「NON STYLE石田か!」と突っ込まれそうな車で出撃中!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月13日

新緑キャンプ 2016/05/13-14

週末に岩屋でGWキャンプの反省会が有るので、金曜日から前泊するつもりでした。しかし、相方の不参加に加え瞬が岩屋に難色を示したので急遽竜門上杉に行き先変更(瞬とほのにとって竜門上杉は親の実家みたいな場所なんでf^_^;)。

いつもの様に早番勤務を終えて帰宅。小学校は家庭訪問シーズンなので給食食べたら解放なんですが、瞬しか帰宅しておらず学校の育成クラブまでほのかを回収に。その間に瞬に洗濯物の取り込みを依頼。
ほのを連れ帰ったところで宿題等を鞄に詰めさせ、私は食材を積み込み。
どうにか15時に家を出ました。

大分インター手前のGSで給油して大分道に。連休明けにやっと別府〜由布院が仮復旧したので助かりますf^_^;
震災による土砂崩れの被災箇所は塚原と由布院の間の峠部分(大分道最高地点の辺り)でした。土台が傷んだ橋の方は走ってる分には判りませんでした。

九重ICで降りて農道を走って16時にキャンプ場到着。管理人さんにご挨拶して設営開始。

ほのは手伝いもせずに三つ葉狩り(笑)いつもの様に生三つ葉を旨い旨いと食べてますf^_^;

設営後は炭熾ししつつ宿題タイム。持参したオガライトと炭数個使っただけで後はサイト周辺に落ちてる消し炭で十分間に合っちゃいました。

宿題してるとトムが遊びに来ました。

管理人さんが宿泊名簿持って来られたので記帳しつつ地震の事とかお話しました。九重・玖珠は地盤が強いらしく揺れはたいしたこと無かったそうでした。

ほのの宿題終わるの待って夕飯。今日はラムチョップ→ラムロース→チーク(牛頬肉)。御飯は3合用意したんですが、あっという間に食べきっちゃいました(御飯に黒瀬振ってラムロース載せるとめちゃ旨)(^Q^)。

肉を食べきって、20時から温泉タイム。ヌルヌルのお湯がたまりません(≧∇≦)
瞬達は温泉から上がった事を管理人さんに報告に行ってアイスモナカ貰って来ましたf^_^;

テントに戻ってお菓子食べて、瞬達はバディファイト。
眠くなったので22時就寝(( _ _ ))..zzzZZ

続きは別件で・・・と一旦閉めるつもりが夜中に寒くて目が覚めました(T . T)
前回の中瀬でも寒かったのでファンヒーター積んだり、子ども達にジャンパー持たせたりしたのに自分のジャンパー忘れてきました(~_~;)

慌てて車からファンヒーター降ろして点火。めちゃくちゃ暖かい(≧∇≦)で、呑み直。お休みなさい(^O^)/  


Posted by toraneko at 21:25Comments(0)竜門上杉(九重)

2015年11月09日

晩秋ファミキャン 2015/11/06-08

 今年はあちこちのグループキャンプにお誘い頂いたのでホームグラウンドである竜門上杉には3回しか来れてませんでした。
 10月末に久しぶりに竜門へ来た折に11月でも利用出来る事を確認出来たので今回のファミキャンとなりました。


◆11/6(金)

 いつもの様に早番勤務明け、帰宅後に衣類と食品積み込んで小学校へ。都合良く今日は小学校の「努力遠足」なので15時終了。サクッと子ども達を回収して帰宅。弁当箱と水筒を流しに出させて、宿題一式を鞄に入れさせて出発(^O^)/

 豆の力屋で食材調達して大分道突っ走って、竜門上杉には16時過ぎに到着。今回の幕はロッジシェルター。サクッと設営してサイト周辺に散らかってる消し炭回収。5分とかからずにBBQ一回分の炭が入手できましたσ(^_^;)
 素人さんってBBQグリル使いたがる傾向がありますけど、あれって燃焼効率悪くて必ずってくらい炭が燃え残るんですよね。そんでもって消し炭をその辺に捨ててお帰りになられますが、炭って木や灰と違って簡単に自然に分解されないんですよ(ー ー;)

 瞬に炭熾しを任せて、私は炊飯。炭が熾たところでBBQ開始(^O^)/
 豚トロ→豚タン→ラムロース。やっぱりラムが最高に旨い(≧∇≦)噛んだ瞬間に鼻に抜けていく獣臭が堪らん(((o(*゚▽゚*)o)))

 夕食後まったりしつつ、木曜日のうちに週末分(金曜日が努力遠足だったので木曜日に週末分の宿題が出てました)の宿題が終わらなかったほのか(私に似てめっちゃ要領悪いんですσ(^_^;))は宿題。20時から入浴。とぅるっとぅるの温泉が最高(≧∇≦)

 入浴後は酒盛りして就寝


◆11/7(土)

 夜中に1時間程雨が降りましたが朝には止み、6時過ぎに起床。一応の為に子ども達のチェックをすると、 ほのかがまさかの雨漏り(~_~;)家では瞬より頻度が低いので余裕ぶちかましててやられました。ここでいもんころでおっちょさんから貰った物干しロープが活躍。ロッジ内にシュラフ干せました。

 朝食はご飯炊いて野沢菜おにぎりにして、レトルト味噌汁。野沢菜おにぎりに使ったのは、私が瞬くらいの年の頃から好んで使ってた「おむすびころりん」という商品。長野県の松本で作ってるフリーズドライの野沢菜と梅でできたお茶漬けの素なんですが、おにぎりにすると最高に美味しくてずっとリピしてます。メーカー直販でしか通販してないのに送料が高くて長野のアンテナショップ(大阪や東京出た時)でまとめ買いしてましたが、最近になって業務用サイズ発見&5千円以上で送料無料のルートを発見して超大人買いしました(笑)

 9時過ぎにキャンプ場を出発していつものドライブコース。宝泉寺を抜けて小国で岩永→松原ダムを通って道の駅大山→木の花ガルテン→日田天領水→高速日田バス停。無事に相方回収。

 昼食は日田の「石窯料理信玄」。サービスは素人さんですが頑張ってるお店で、前から何度か来てたのですが、シェフの兄ちゃんが1月からフランス行っちゃって閉店との事なので再訪。オニオングラタンスープと腸詰が美味しかったです。予定では富士吉田うどんの店にハシゴするつもりでしたが、食べ過ぎてしまってギブσ(^_^;)

 「竹やぶ」だけ寄ってキャンプ場に帰還。ほのかに残りの宿題させて(瞬と同じ量の宿題させても3倍以上の時間かかるんです)運転疲れと食べ過ぎで私と相方は昼寝(( _ _ ))..zzzZZ
 夕方目がさめると管理人さんから柿と採れたてのレタス&ワサビ菜の差し入れ頂きました(⌒▽⌒)
 しかし、私も相方も空腹感が全く無いのに子ども達は「お腹すいた」と宣うので暫し思考・・・ブツとフタエゴをメインにして子ども達だけ追加でパスタ。パスタを200g程茹でて、茹で上がり直前に大きめに千切った大量のレタス&ワサビ菜を投入して直ぐにザルで湯切り→サッと水洗いしてレタスだけ絞って水気を切って→空の鍋でパスタ&野菜と市販のオイル系パスタソースと和えれば完成(^O^)/

 レタスって生よりサッと加熱した方が実は美味しいんです(好みにもよりますが)。我が家ではレタスをサッと炒めたのに蟹餡かけたのが人気定番メニューだったりします。

 夕飯はこんな感じ。
 今回の幕はロッシェルにフォルセティ4のインナー(佐伯のあの方と完全被り)。インナーで幕内の半分、インナー下に小川のPVCシート敷くとインナーの前に1m程はみ出るので半分お座敷スタイル。グルキャンだと自分の幕は調理する時と寝る時しか居ないのでロースタイルの方が使いやすいですが、ファミキャンで自分の幕でダラダラする時はこんな感じが一番使いやすい気がします。

 夕食後はまったりして、20時から入浴→酒盛り→就寝。


◆11/8(日)

 夜中に目が覚めたので起き出すと夕方からの小雨は止んでいて、星も少し見えたりといった空。そんなに寒くないので一人テントの外でタバコ吸いながらビール。

 幕内で腰抜けイスに座ってブログ書いてるとフジカの辺りに気配・・・トラ吉君が遊びにというかフジカにあたりに来てました(笑)触らせてはくれないけど、目に付く距離に来てくれるのがカワイイ(≧∇≦)ここは全部で5匹程猫が居るんですが皆性格違うんです。ちなみに触らせてはくれる茶色いモップみたいな猫はトム君です。

 7時過ぎに起床。夜中から不調のフジカは自然消火した模様。外は曇ってる為に寒くないどころか暖かいです。

 ご飯炊いて、豆の力屋の生揚げ炙って、インスタント味噌汁におぼろ豆腐のいつもの朝食。

 朝食後、乾燥撤収は無理だろうなと思いながら撤収始めたら徐々に青空が広がって、幕内片付けが終わった頃には8割方乾いてました。急いで人工セームで濡れの酷いところを拭いて乾かし、11時には乾燥撤収完了。
 管理人さんは近所のりんご園のオープンイベントに行かれたので帰りのご挨拶は出来ませんでしたが、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

 午後の予定も特に無かったので、最近福岡の志免町から機関車の届いた豊後森機関庫跡を見学して、日田まで足を伸ばして昨日行けなかった「たかむら(富士吉田うどん)」へ。

 先日の大分ローカルのテレビ番組で紹介されてたんですが、美味しかったです。「釜玉バターチーズうどん」という邪道中の邪道なメニューですが、それなりに纏まってて悪くないです(笑)讃岐より硬くて太いと聞いていた麺も許容範囲内、ツユが大分県民好みの甘めなのは私的にちょっと・・・。トータルでは十分リピ有りです。

 食事後は日田インターから大分道に乗って帰宅。帰宅後は後片づけ&寝袋と起毛シートの天日干し。その後に不調となったフジカのメンテをしてて事件は起こるのですが、それはまた次回。


 2週間前に続いての竜門上杉での貸切ファミキャン、今年はずっとグルキャンで賑やかな感じを楽しんできましたが、やっぱり我が家のキャンプの原点ってこんな感じだったなぁって感じられた時間でした。子ども達も実家にでも行ったかの様に管理人さんご夫妻について回って帰ってこないし(笑)
 天気も予報では中盤から雨の予報でしたが、小雨が何度か降った程度で最終日なんか雨予報が完全に晴れてくれた上に撤収後に曇りと大変都合が良かったです。
 さて、次回からはグルキャン連戦始まるから食材準備や段取り組まないと(笑)  


Posted by toraneko at 08:28Comments(0)竜門上杉(九重)

2015年10月25日

竜門上杉→岩屋はしごキャンプ 2015/10/23-25

 週末に連休が取れたものの、日曜日に小学校の行事が入ってしまいまして・・・それでもキャンプは行きたい。

 父子キャンプなんで目的地は竜門上杉、土曜日夕方の列車で子どもを帰宅させられる事は確認できたもののその後が貸し切りキャンプ場でソロは悲しすぎるので慌てて友人の出撃情報を検索・・・岩屋にskma家が出現するらしいという情報を得て一安心(^_^;
 そんな訳で我が家初の「はしごキャンプ」はいつもの様に直前になって決まったのでした。


◆10月23日(金)

 いつもの様に早出勤務を終えて帰宅。積み残した食材や衣類を積んで小学校へ向かい育成クラブでほのか回収→八幡のMr.Maxで夕飯用のお肉と翌日の依頼の料理の材料を購入→小学校で瞬を回収(4年生は16時下校だったので)→自宅へ戻ってランドセルを降ろさせ、宿題セットだけ持たせて出発(>_<)/

 大分道を順調に走って九重インターで下車。野菜を何も買ってなかった事に気付いて九重中心部のスーパー風のお店に寄るも田舎な為にカット野菜とかベビーリーフといった物が全く無く、レタスやキャベツも高かったので何も買わずにキャンプ場へ(^_^;

 17時過ぎに竜門上杉キャンプ場に到着。管理人さんにご挨拶&ご無沙汰しちゃってる事をお詫び(^_^; 「バンガロー使ってもらっていいですよ」と仰って下さったのですが、天気も良かったので「テント張りたいのでお気持ちだけ」とテントサイトへ。
 我が家の最小幕リビシェル4を張ったのですが、畳む時に反対向きに畳んでたみたいで(自宅乾燥するとたまにやらかします)入り口が裏手に(-_-;)近くに管理人さんが居られたので手を借りてどうにか建ったまま回転(>_<)/

 寒さもそんなに厳しく無さそうだったので翌日の撤収時間短縮の為に今回はインナー無しに決定。フジカをはじめ荷物を降ろし始めるとどこかに消えて行く子ども達。ホームグラウンドだと自分の家の様で(^_^;
 セッティングが終わった頃になるとほのかは管理人さんと柿もぎから帰ってきて、瞬は管理人さんの奥さんに「野菜が無い」と話してたらしく管理人さんの奥さんが「まだ大きくなってないんだけど」と言いながら畑からサニーレタスを間引いてきて下さいました(^_^;

 日も暮れてきたので瞬にお米を研がせて→七輪で炭起こししてもらい、私はビール飲みながらご飯炊き。我が家の定番サイトの周りにはシーズン中に利用された方々の残していった消し炭が大量に落ちてたので持参したオガライト数個を火種にするだけでBBQに必要な炭は足りちゃいました。
 炭が熾きたところでまずは明日の料理の仕込みに必要な手羽先を軽く炙ってもらって鍋へ→昆布と葱の青いところと酒と水を加えてフジカの上に。
 お腹も空いたのでBBQ開始。せせり→豚トロ→牛タン→牛サガリ。瞬はご飯6杯食べてましたが、私とほのかはお肉だけでお腹いっぱい。
 杉林の上に上ってきたお月様がとっても綺麗。頂いたサニーレタスはシャッキシャキで柔らかくてとっても美味しかったです(≧∇≦)

 夕食後、食器を洗って→夜露で濡れない様に七輪以外のチェアやテーブルを片付け、子ども達は幕内で宿題、私は明日の仕込み開始。大根を3cm幅で輪切りにして、皮を剥いて半分に切って鍋に入れて下茹で、皮は千切りにして皿に広げてフジカの前に置いて明日の朝まで乾燥。
 子ども達の宿題も終わり、私の仕込みも終わった頃にお風呂の時間となりお楽しみの温泉へ。ここの温泉は泉質がヌルヌル系で最高(>_<)/

 お風呂上がりに子ども達は管理人さんとこに「お風呂上がりました〜(>_<)/」と報告にいっていつものようにアイス頂いてきました(笑)
 お風呂の後は幕内で酒盛り。瞬には明日の帰りの列車の乗り継ぎ等をもう一回確認。21時過ぎには就寝。


◆10月24日(土)

 3時過ぎに咽が渇いて目が覚め、ついでに下茹で済みの大根を手羽先スープの鍋に投入してフジカの上に置いてから寝直し。

 次に6時過ぎに目が覚めたので鍋に味を付けてまたフジカの上に。大根の下茹でに使った鍋にお湯を入れたままだったので昨夜のご飯が残ったライスクッカーを浮かせて湯煎。大根の皮は少し干せてたのでキンピラ作成。ご飯の残りが少なめだったので汁代わりにミニカップラーメンを一人1個ずつ。

 ほのかの公文が1回分残ってたのでやらせて、すこしずつ撤収開始。そとは夜露が凄い上になかなか日が当たってこないので幕内の物を片付けつつ今日もう一回使う物と持ち帰る物を分けながら積載。
 日は当たってきたものの、なかなか幕が乾かないので人工セームで幕内を拭いたりと色々しましたが、出発時間をこれ以上遅らせられなかったので10時になったところで50%程度の乾燥でしたが撤収。10時半には管理人さんにご挨拶して竜門上杉を後にしました(ついでに来月も使わせてもらう約束してきました)

 いつもの様に農道で九重方面に抜けて→国道387→デュッセルで昼食用のサンド他を購入&黒豚屋へ電話→黒豚屋で電話で揚げといてもらったメンチを受け取り店の前で肉汁滴らせながら昼食(笑)→岩永本店でフタエゴとブツ購入→国道212で松原ダムを通って→道の駅大山で大きな落ち鮎の塩焼き(^p^)→日田市内のコンビニで瞬達の夕飯購入→岩屋キャンプ場へ。

 岩屋キャンプ場へは14時前に到着。skma家&ツッキーのお姉さん一家にご挨拶してから設営開始。
 計画では久々にワカサギテントを張るつもりでしたが、リビシェルが乾いてなかったので一人なのにリビシェル設営することに(-_-;)

 着いた時から瞬とほのかは遊びに出たまま、私はskma家の幕にお邪魔してお喋り。16時を過ぎたところで皆でいずみ館へお風呂に出発。ほのかは女子チームが預かって下さり、ゆっくりと温泉に浸かれました。入浴後はベンチでゆっくりしてから筑前岩屋駅へ。
 子ども達の荷物を持たせてホームで待ってると夕飯を車に忘れてる事に気付いて慌てて持たせたりはありましたが無事に列車には間に合いました。

 私一人でキャンプ場に戻り、skma家の幕で夕食準備。昨夜から準備しといた手羽先と大根を炊いたのにツッキー持参の南関揚げ入れた物・岩永で買ったフタエゴとブツ・デュッセルのコッホシンケンのスライス。今日は肉を切っただけで何も作らず(笑)

 ツッキー作の煮込ハンバーグやツッキーのお姉さん作のシチュー&パンを美味しく頂きました。
 今年はグルキャンが多かったのでなかなかゆっくりと腰を据えてお話する事がなかったので、いつもとはまた違った楽しい時間を過ごさせてもらいました。

 日付の替わる頃に自分のテントに戻り、フジカを点けて就寝。翌日にグランドシート干すのが面倒くさかったので100均ブルーシートの上に小川のフォームマットだけ敷いて寝袋で寝ましたが寒くはありませんでした(^_^;
 夜中から結構な風が吹いていましたが、竜王山に比べればずっとましだったので眠る事はできました。


◆10月25日(日)

 7時前に目が覚め、する事も無いのでテント前にワイルドストーブ出して炊事場脇に積まれた廃材の中から小さめのを頂いてきて火遊び開始。
 昨夜からの風のお陰で夜露も結露も全く無し。

 skma家に朝食に呼んで頂き、そのまま10時過ぎまで次回&次々回のグループキャンプの打ち合わせ(笑)

 10時過ぎた頃から少しずつ撤収開始。12時には積み込みも終わり、skma家&お姉さん一家にご挨拶して出発。日田に出て大分道を走り、13時過ぎには大分市内に。昼食を食べに行く気がしなかったのでコンビニに行くも昼過ぎだった為に弁当やおにぎりが全然無く、3件目のコンビニでやっと弁当見付けてカップラーメンと一緒に購入。家に帰って食べて、疲れてたので荷物も降ろさずにお昼寝。

 18時頃に目が覚め、夕飯を作る気力も無かったので車から少しだけ荷物降ろして家族で外食へ出発。特別な日以外は滅多に外食しないのですが、今日は私も相方も「たかを屋」行きたい気分だったので(^_^; ほのかはお子様ランチ(ここのは全て手作りなんです)・私と相方と瞬はSB(セットB:生姜焼き&鶏天)を注文。やっぱり味もサービスも大分でぶっちぎりの一位間違い無いです>たかを屋さん



 初めてのはしごキャンプでしたが、竜門上杉での落ち着いたファミキャン・小国周辺での喰い倒れ・パラサイトソロキャンプと楽しむ事ができました。急遽パラサイトさせて頂きましたskma家及びツッキーのお姉さん一家の皆様大変お世話になりましたm(_ _)m
 私はやっぱり人の為ならどんなに面倒な物でも作りますが、自分の為にカップラーメンのお湯を沸すのすら面倒くさく感じるという事を実感しました(苦笑)この先子ども達が大きくなってきたらどうなるのか心配でなりません(/_;)

 この後ですが、再来週は竜門上杉でファミキャン、11月後半の連休は山鳥、12月はひびきでクリキャンの予定・・・冷え込みと共にやっと我が家のキャンプシーズンが始まりました(笑)  


Posted by toraneko at 22:31Comments(6)竜門上杉(九重)

2015年04月30日

お花見キャンプ 2015/4/24-26

 いつもの感じで書き始める前にキャンプ数日前の準備段階での事件から。

 家の中に置けない大きな段ボールとかどうしても取っといてしまう習性があるんで、今回は思いきって転売の可能性の無い物の箱は全部処分。これでどうにか最近買ってしまったアレやコレが収納できる(笑)。小川の倒産を機に廃盤の可能性の高いお気に入りのスペアを色々と・・・

 片付けが一通り済んだところで週末の準備。広さの心配不要で、天気も良さそう、そんなに寒くないのでテントは何でもОK・・・迷っちゃいますが、この時間も楽しいんですよね。最終的にピルツ9DX+タープでいくことに。
 で、まずはピルツのチェック。二又ポール一式とフルインナー&純正PVCシートのフルセットチェック完了。
 次に2年程前にヤフオクで買ったままで試し張りすらしてない小川のオクタタープをチェックすると・・・タープの色に違和感・・・開いていくと形状もおかしい・・・袋や付属品は全部揃ってるのにタープ本体だけオクタでなくヘキサ(しかも既に持ってる古くて色も好みじゃないヤツ)。ヤフオク経由のブツは届いたらすぐ商品チェックしなきゃならんのに2年も熟成させた私のミスでした(/_;)
 本物なら8角形(オクタ)の大変珍しく全く売れなかったタープのはずだったのに・・・魔改造してやる>ロッジシェルターの収納袋にでも

 と、まぁ色々あったんですがいつも通り早番仕事を終えてから帰って食品等の最終積み込み→豆の力屋で生揚げ&おぼろ豆腐購入→小学校で瞬&ほのか回収→家に戻って体操着他を洗濯機にぶち込む→出発。

 大分道をゆっくり走って、玖珠インターで降りてトキハインダストリーで夕飯の買い出し。肉売場で大好きなシール付き(特に半額とか3割引)を中心に選びました(笑)足りない物があったのでAコープにも寄って無事千切りキャベツも無事ゲット。

 キャンプ場には17時半到着。管理人さんにご挨拶してお話しを聞くと「明日からの方で1番サイト指名の方が居られる」との事で今回は知り合い同士で並んでという事で奥の6番に張る事にしました。
 2年半ぶりのピルツ設営で最初はちょと手間取りましたが、元々設営の簡単なテントですので二又ポールの出し位置を1回直すだけで無事張れました。初使用の専用PVCシートも使いやすかったです。
 続けてリビング用のリビシェル4設営。こっちは慣れた物ですからあっとゆう間に終了。接続も綺麗にできました。

 設営と荷物の運び込みを終えると19時前、慌てて夕食準備。ご飯を炊きつつ千切りキャベツを皿に盛って塩と胡麻油でリボンサラダ完成。これだけで我が家の子ども達は目をギラギラさせます(笑)とりあえずリボンサラダを食べさせつつ塩ダレ牛タンを焼いて食べたところで時間切れ。一旦温泉に入りに行きます(いつも20時にお風呂お願いしてるので)

 温泉から上がってから夕飯の続き。牛タン焼いて黒瀬スパイスとレモンかけてご飯と一緒に。
 皿洗いを済ませてから酒盛り。子ども達が最近気に入ってる芸人「バンビーノ」をようつべからダウンロードして観賞。最近の我が家の子ども達は世間の子ども達と笑いのツボがズレてる気がして怖いです(笑)多分「雨トーク」とか見せてる所為だろうな・・・

◆2日目

 肩の辺りに肌寒さを感じて起床。リビングで温度計を見ると8度代・・・冬場ストーブ焚いてる時でも10℃はキープしてるんで寒い訳ですf^_^;)
 暖房はプラチナランタンだけなんで慌てて外にスタンバイさせてたヘビーグリルで焚き火開始。skma家に長期貸出予定のブツなんですが、ヤフオクで中古を買ったものの一度も使って無いので燃え具合の試験も兼ねてσ(^_^;)底のスノコ状のとこまでステン製でしっかりしてるし、大きいから大きな焚き火も出来るし、燃え残りもほぼ無くてかなり良いです(デカくて重い事を除けば)
 昨日の夕飯で残ったご飯をおにぎりにしといたので、それをフライパンで温めて最近はまってるカップラーメンと一緒に朝食。普段家ではカップラーメン食べさせないのでキャンプの時だけは特別なんです(笑)

 朝食後、急いで後片づけをしてドライブ。小国の岩永本店で「いつものブツ&馬刺}→旭志のコッコファームでお気に入りの「ごちそう茄子&島らっきょう」→道の駅旭志で「牛めし&はるか」→菊池の有働精肉店で「馬ホルモン刺し&馬刺マリネ風」→七城メロンドーム近くの格安GSで給油→小国のデュッセルでサンド購入→道の駅玖珠・・・と、ちょっと普通では有りえない仕入ツアーをやりました。

 道の駅玖珠に車を置いてバス停で相方を待ってると見知った車が・・・即撮影してフェイスブック投稿(笑)

 相方を無事回収して、道の駅でskma家に挨拶してからキャンプ場に戻ると皆さん既に到着済(^_^;
 皆さんにご挨拶だけして昼食。やっぱり旭志の「牛めし」は安くて旨い(^p^)

 昼食後はあきもとさんとこにお邪魔してまったりしてるとまさかのsawaパパ登場。日中に会うと違和感が(笑)
 相方が来る途中に由布院の「ゆふふ」でバースデーケーキを買ってたのでskma家のテントでプチ誕生会。庖丁に着いたクリームだけ頂きましたがやっぱり美味しい(=^.^=)

 この後は超寛いでて画像全く無いですσ(^_^;)

 その後テントで岩永で買ってきたブツで相方と軽く飲み。あきもとさんとこ戻ると「ウツボ」登場したので「鍋島」持ってきて本格昼飲み(笑)ウツボは前から興味あって一度高知に行った時に食べたもののちょっと期待外れだったんですが、今回頂いたのはかなり好みの味でした(^p^)

 日も傾いたところで温泉入って夕飯準備。今回はskma家&masaさんとこの連結をお借りしての夕食会。持参したのは「馬ホルモン刺し」「馬刺マリネ風」「地タコと胡瓜の浅漬け」「野三つ葉のおひたし」
 前からここに来ると三つ葉摘みにほのかを連れていってたんですが、まさかこれ程採れるようになるとは(^_^;

 お腹いっぱいになったところで子ども達はsawa家をお借りして子ども会(笑)大人はmasaさんところに移動して2次会。私は寒かったのでヘビーグリル出して焚き火で温まってましたが・・・背中寒くなってきたので30分程で2次会に合流。色々と頂きましたがバーボンハイボールが結構効いて22時過ぎにほのか回収して就寝。バーボンは学生の頃以来だから20年ぶりくらいかなぁ。


◆3日目

 6時過ぎに起床。外でまったり。ゆっくり出勤のsawaパパを見送って、昨夜炊いたご飯を湯煎で温め生揚げ焼いて朝食。

 テントの日当たり具合が今一なので幕内を片付けつつ少しずつ撤収作業。晴れてるので日が当たりさえすればそれなりに乾燥は早いですが、やっぱり簡単な構造の方が乾燥させやすいですね。今回もピルツの入り口部分の庇(ひさし)が最後まで乾いてませんでした(^_^;
 次回出撃からは夏用幕の太陽テントかな。

 11時頃には撤収を終えてあきもとさんとこでまったり。夏に向けた出撃計画なんかをお話しして、管理人さんにお礼に言って12時頃に一番手で帰宅の途に。農道で九重インターまで行き、大分道。キャンプの帰りはいつもラーメンなので「別府のふらりと光吉の一丁目どっちがいい?」と聞くと「一丁目!!!」との事で大分光吉で降りて一丁目ラーメンへ。10分ほど順番を待って背脂たっぷりの「こて塩らーめん」を頂きました。

 帰宅後は相方は洗濯、私と子ども達で荷下ろし。先日の倉庫片付けが功を奏してとっても仕舞いやすかったです。


 今回、我が家の4〜10月のホームである竜門上杉で初めてのグループキャンプ、参加された皆さんには楽しんでいただけましたでしょうか?お久しぶりの方が居られたり、嬉しい報告があったりと暖かい時期の初グルキャンを我が家は楽しませていただきました。
 田舎の生まれでキャンプも未整備のキャンプ場主体だった為に高規格キャンプ場だと落ち着かない私には規模も設備も管理人さんとの相性も最高のキャンプ場が竜門上杉です。帰る事のできる実家を無くした私にとっては竜門上杉と菊池の栄屋旅館が心落ち着ける場所なのかもしれません。

 来月以降の予定は未定ですがキャンプ想定してシフト希望出してますので(笑)  


Posted by toraneko at 08:59Comments(5)竜門上杉(九重)

2015年04月18日

潮干狩りキャンプ 2015/4/3-5

 タイトルは「潮干狩りキャンプ」ですが宿は今シーズン初の竜門上杉です(^^;;

 子ども達の春休み中、桜も散り際と最高の条件ながら天気はずっと雨マーク・・・そうなると行き先は竜門上杉しかありません(他へ行く気も無いですが)。

 いつもの様に早出勤務を終えて帰宅した後、学童保育を休ませた子ども達と荷物を車に積み込んで出発。大分駅で期間限定で営業中のアンドリュー(エッグタルトのお店)寄って、豆の力屋でいつもの生揚げ&おぼろ豆腐購入してから大分道乗ります。

 大分市は曇ってるものの雨は降ってなかったんですが、さすがに別府市まで来ると嵐・・・というか前も見えない程の豪雨ですσ(^_^;)由布院辺りから少し雨足は弱まりましたが止みません。
 九重インターで降りてからも止まず、竜門上杉に着いた時は一段と激しく・・・管理人さんの好意に甘えさせて頂いてライダーハウスをお借りして必要最小限の装備を積み下ろし。普通の傘を積み忘れたのでジャケットもズボンもビチョビチョ(T_T)

 今回は到着が早かったのでちょっと遠くまで買い出しにお出掛け(^O^)/
 豪雨の中を小国町まで(竜門からだと片道40分程)馬買いに行きました。竹やぶ寄れないので岩永本店で親鶏も購入。

 竜門上杉に戻ってから管理人さんに料金を払いつつお土産のアンドリューを。

 お米研いで瞬に炊かせつつ岩永で買ったフタエゴ&レバーをカット。御飯が炊けたところで親鶏と白葱&ニンニクを切って瞬に黒瀬焼作ってもらいます。瞬もだいぶ作り慣れてきたので調味料さえ覚えたら完全に任せられそうです。料理する者にとって作った物を美味しいと言って貰えるのは当然嬉しいですが、オリジナルのレシピを引き継がれるのは至高の喜びですね(>_<)

 温泉に入って部屋に戻ると、冬の間殆ど使われて無かったので冬眠明けのカメムシが大量に出てきます(^_^; 最初はティッシュで包んで外に出してた野ですが毎回手に毒ガスかけられて・・・部屋に有ったハンガー使うと簡単に運べる事に気付きました。
 カメムシが落ち着いたところで酒盛りして就寝。

 2日目の朝食は我が家のいつもの定番「生揚げ&おぼろ」の豆の力屋定食。間違い無く旨いです。

 朝食後、外は良い天気、ちょっと寛いでから出発。最初に小国まで行って黒豚屋でメンチ注文→岩永本店でブツ確保→黒豚屋でメンチ受取り。九重に戻る途中でデュッセル寄って昼食用にBLTサンドとハムサンド購入。九重インターから大分道→東九州道と走ってUSA入国(>_<)/目的地の「和間海岸」へ向かいます。
 数年前までは無料の糸ヶ浜(日出町)で貝掘りしてきましたが、最近は乱獲がたたって全く取れない状況なので今回は有料ですが間違い無く大漁が約束されている県北へ来てみました。到着したのは11時半頃でまだ潮が引いてなかったので海の見えるベンチで昼食。他にも潮待ちの家族が数組。昼食を食べ終える頃には結構な数の人が到着してました。

 和間海岸は沖に向けてコンクリート製の道があるので汐が少し引き始めたところで沖へ行って待ちます。我が家はアサリは眼中に無いので他の人より沖を目指します。砂が見え始めたところで試してみると糸ヶ浜では見かけない様な売り物サイズのマテ貝がうようよ( ̄▽ ̄;
 私:クワ係・瞬:塩係・ほのか:捕獲係と分担してガンガン採っていきます。途中、アサリ・バカガイ・ハマグリが出てきたので確保しながら1時間弱で50本くらいの型の良いマテが採れたので撤収。採集物って採るのが楽しいですが、食べきれる量採ったらきっちり切り上げるのも大切。
 帰りがけに入漁料徴収のおばちゃんところで採集量の確認(アサリ・ハマグリのみ対象ですが)してもらったら「これだけの短時間でよくこれだけマテ採れたね」って褒められました(#--#)
 駐車場に戻ると駐車スペースに収まらない数の車が・・・まぁこれだけ採れる浜なら判らないでもないです。

 帰りは試しに宇佐→玖珠を最短で結ぶ国道387号を走ってみました。安心院までは結構な交通量でゆっくりですが、そこから先は道が凄く良い上に交通量極少なので東九州道より快適に走れる感じ(^_^; しかも高速使って遠回りするより時間的に速い。1時間ちょいでキャンプ場まで帰ってこれました。

 ライダーハウス脇の焚き火スペースお借りして焚き火しながら採ってきた貝の分別と下処理。バカガイは宇佐で放流、アサリは海水とバケツに入れて砂抜き、ハマグリとマテは洗って夕食に。焚き火が落ち着いたところで炭を入れて夕飯のバーベキュー準備完了(まだ16時頃でしたが)。

 炭が熾るまでレバ刺しと馬刺で一杯。炭が準備整ったところで本日のメイン「焼きマテ」開始。殻が薄いのですぐに焼けます。砂も噛まないし、クセも無く旨い。瞬もほのもガツガツと先を争って食べてます。
 マテを焼いてると管理人さんから椎茸の差し入れを頂きました。雨続きで育ちすぎちゃったとの事で超大きなサイズ。ただ、私と瞬は苦手なので1枚だけ焼いてほのかがかぶり付き(ほのかは椎茸大好き)。残りはお土産にさせてもらいましたm(_ _)m

 その後、温泉入って、部屋で酒盛りして就寝。貝掘りの疲れで子ども達はあっちゅう間に寝てくれます(笑)

 最終日はカップラーメンとおにぎりで朝食。荷物を片付けて10時に管理人さんに次の予約の確認とお礼をして撤収しました。
 毎回ながら悪天候時に屋根の下をお貸し下さった管理人さんありがとうございました。

 さすがに3日連続で岩永本店には行かず、手前のデュッセルでお土産にレバーブルストとライ麦70%のパンを買って帰りました。


 貝掘りで採れたアサリですが、帰ってから最近瞬がはまってる「スンドゥブ」に使いました。実は瞬はアサリ嫌いなんですが、自分で採ったアサリなら食べれるそうです(これまではアサリではなくビノス貝使ってました)。久しぶりに貝掘りしましたが、やっぱり楽しい。東九州道ほぼ全通のお陰で国東・県北も短時間で行けるのでこれからもまた行きたいですね。  


Posted by toraneko at 10:04Comments(0)竜門上杉(九重)

2013年10月26日

秋のぽかぽかキャンプ その3

 2日目以降を書いてなかったのすっかり忘れてました(^_^;

 夕食の食材の切り込みを終え、相方&タコを迎えに豊後森駅まで。「ななつ星」停車駅なので夏ごろから大改装がされてただけあってめっちゃ綺麗な駅になってました。時間通りに到着したので車に乗せてそのまま本日2回目の「竹やぶ」へ。無事に肝刺&唐揚げ買って急いでキャンプ場へ戻って夕食準備。

 夕飯は、ズリ&肝刺・鶏唐揚げ・皮唐揚げ・地鶏ミックスの黒瀬焼・カニスープ(鍋の残りに水菜投入)・豚とセロリのスープ・胡瓜の浅漬け。初日が手抜きだった反動で作りすぎました(^_^; まぁズリ&肝刺以外は残っても大丈夫なんで・・・

 夕飯食べる頃から雨が降り出し焚き火はナシ。家に忘れてきたマシュマロを相方に持ってきてもらったんですが出番無し(^_^; 温泉入った後はお菓子で酒盛りして疲れてるので皆寝ちゃいました。


 最終日、早朝からずっと雨が続くのでゆっくり起床。蓋とセロリのスープを温め直し、冷ご飯と地鶏ミックスの黒瀬焼を混ぜたのとで朝食。スープと冷ご飯は昼食分も残ったので鍋一つに纏めておいて昼食準備も終了(笑)

 朝食後には雨も小降りになったのでゆっくりと道具の手入れもしながら撤収開始。今回は相方も居る&子ども達も勝手に遊んでてくれるのでタオルや人工セームでテントを粗方拭いて撤収できたので後日の乾燥作業も楽できそうです。
 
 無事に11時頃には撤収を終え、水場の屋根の有るところを借りてユニのトレイルオート(シングルバーナー)で昼食を温めてお昼ご飯。キャンプ場で帰りの昼ご飯を食べる事は殆ど無いんですが、これはこれで楽しかったです。最後に管理人さんに「次は来春の暖かくなった頃にまた来ます」とご挨拶してきました。
 昨年の同じ時期には晩生の栗が採れたんですが、今年は先月のキャンプの時に来てた人が木に付いてる熟してない栗を採るという馬鹿な事してた為に全滅(-"-)都会の無知な人の暴挙には本当に困ります。

 「栗は木から採っても食べられる実は入ってません!(特に熟して割れが入ってない物)」

 帰りは農道で九重へ抜けてそのまま高速に乗り、大分インター近くのモスで2回目の昼食を買って帰宅。

 テントのインナーは材質がT/C(テトロン&綿の混紡)なんでカビさせない為に屋内の吹き抜け部分に2日間干し、テント本体は次の休みに七瀬川公園へ干しに行きました。平日だったので前から目を付けてたところに人は全くおらず、近くに銀杏の木があったんで少し臭かったものの芝は最高の状態だったので(そのまま泊まりたいくらい)さくっと張って途中1回180度回すだけで完全乾燥できました。

 今回使ったForseti4という幕は小川の20年前のロッジでサイズは295*400「足以外のフレームがアルミ製」、「ライナーシート付」、「インナーの材質がT/C」、「幕とフレームの接続は現行ロッジと同じタイプ」が特徴。外幕の材質も現行に近いものの色は昔の暗い感じとも現行の明るい感じとも違うなんとも言えない色合いなのが・・・ですが、現行ロッジの様に全面メッシュではない(2ヶ所の窓とインナーのみメッシュ付き)ので現行ロッジより濡れた時の乾燥が楽です。
 我が家の場合、秋〜春のテントをオープンにして使う事の少ない時期に多く出撃するので、正直なところテントにメッシュは必要無いというか乾燥させにくい邪魔な存在でしかないんですよね(^_^;
 そんなんでForseti4は加水分解が部分的に(前後の出入り口部分)始まっているものの、これからの時期はLivingShelter4より使い勝手は良さそうです。これで色が茶系ならメイン幕と呼びたいところなんですが・・・。  


Posted by toraneko at 12:06Comments(1)竜門上杉(九重)

2013年10月19日

秋のぽかぽかキャンプ その2


 朝方にお肉をトイレに行かせ、7時頃から朝食の用意。昨日玖珠のトキハインダストリーのお鍋コーナーで見つけた「キリタンポ」と残った白菜を昨夜の鍋のスープに入れて温め直し。



 鍋には昨夜のうちに食べ終えたカニの殼を戻しておいたのでカニの濃い出汁が出てます。キリタンポが美味しい出汁を吸い込み、とっても美味しいです。





 朝食後はテント内でちょっとゴロゴロして9時過ぎに出発。愛用の薄口醤油の在庫を先週から切らしてたんで日田市の「まるはら(原次郎左衛門)」まで買い出しに行きます。

 「まるはら」さんは日田でもメジャーな醤油屋さんで、我が家では春光園へ鮎を食べに来るようになった十年くらい前から愛用してます。刺身醤油は数年前に同じ日田市の日田醤油の物に乗り換えちゃいましたが、まるはらさんの「あやめ(刺身醤油)」も美味しいです。

 新しいジャンルへの挑戦もされてて、三隈川の鮎で作った鮎魚醤や最近では地鶏のレバー等で作った肉醤も開発されてます。また、隈町のお店では全商品の味見ができ、今回は期待してた肉醤を味見させてもらったところ、かなり使い勝手が良さそうな味だったので1本購入しました。

 まるはらさんは別府に支店が有るので別府・大分市内なら1本から無料で配達して下さるのでいつもは届けてもらうんですが、薄口醤油を頻繁に使う我が家では次の私の休みの日まで待てないので今回はお店で薄口醤油「淡雪」を4升。お店でもよく聞かれるんですが、あくまで個人消費です(^^;;私の味付けの好みもあるんですが、我が家の醤油の年間消費量は薄口4〜5升に対して濃口1升弱です。

 そうそう、大分のあちこちで見かける「虹色ラムネ」の製造元もここで、私が買い物してる間にお肉はムラサキ(グレープ味)を飲んでました。素材も天然色素使ったりとこだわっておられるラムネです。たしか三日月の滝キャンプ場でも置いてたような記憶が・・・。

 相方&タコチームが昨夜ペントリーノ(大分市)で夕飯食べたと聞いて悔しかったんで昼食にピザが美味しいお店を検索。開店時間までちょっとあったんで日田天領水の工場近くのブルートレインに寄って、ブックオフで文庫本買って、目的のお店に向かいました。

 住宅地の中の細い判り難い道の先に見つけたお店「石窯ピザ信玄」。満席で20人弱のこじんまりとしたお店。メニューもピッツァ4種・カルツォーネ4種とデザートと少ないですが美味しいです。あれもこれもと大して美味しく無いものばっかり手広くやってる店より私はこうゆう店が好きです。初めて行くピッツァを売りにしてるお店では私はいつもクアトロ(4種のチーズのピッツァ)を頼んで判断するんですが・・・美味しいです。行きつけのペントリーノとは値段も違うので比べられないですが、塩味が勝つ事無くバランスが良いです。デザートのミルクプリンがまた絶品で確実にリピ有り。

 帰り道に「竹やぶ」で夕飯のおかずと材料の一部を買ってキャンプ場に戻って昼寝。15時頃から夕飯の仕込(相方達の到着が遅い時間なんで)。そうこうしてると空模様が怪しくなってきたのでネットで調べると昨日までは曇りの予報だったはずが今夜から雨・・・相方の雨女パワー強すぎ(>_<)  


Posted by toraneko at 04:19Comments(0)竜門上杉(九重)

2013年10月17日

秋のぽかぽかキャンプ その1

 金土で連休取れたので竜門上杉に今年のキャンプ締めに来ました(来月からは三日月シーズンなんで)。
 金曜日はタコは遠足、相方は仕事なんで私とお肉で前泊、タコ&相方は明日の午後から参加です。

 いつもの様に早出勤務を終えてからの出撃。職場では私がキャンプ専用車で出勤したんで「キャンプ行くん?」と聞かれました(笑)。保育園からお肉を回収して高速すっ飛ばして、玖珠のトキハインダストリーで夕飯の買い物済ませて、5時前にキャンプ場到着。管理人さんにご挨拶してテント設営。今回はフォルセティ4+フジカの冬装備。九重は大分市内よりは寒いものの、まだ秋なんでテント内はぬっくぬく(≧∇≦)

 夕飯は寒いんで「カニすき」。奮発してキャンプ料金の倍以上のカニ買った&
Bチームだけなんでカニだけでお腹いっぱい。超幸せです〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

補足:Bチームとは我が家の家族四人の一分類。血液型がB型なのが私と娘だけなので私&娘の組み合わせを呼ぶ時に使われる呼称。他に同様の呼称として男子・女子・子ども・大人チームが使われる。因みに息子はA型、相方&相方の姉はAB型。  


Posted by toraneko at 21:51Comments(0)竜門上杉(九重)

2013年08月07日

真夏の漢キャンプ 2013/07/31-8/2 その2

 二日目午後ですが、暑い最中に車で涼みつつ「竹やぶ」へ。残念ながら肝刺は品切れでしたが、ズリ刺と地鶏ミックスと皮唐揚を買って帰ります。
 日陰の風通しの良いところは涼しいのでテントの前室で皮唐揚を肴に麦酒飲んでゴロ寝。16時頃に西日がさしてきて暑くて目が覚めました。
 しかたなく起き出し、釣りの仕掛けを確認してタコと出掛けます。もっと日が落ちてないと釣れないのは判ってますが、まぁ子どもの初めての釣りなんでσ(^_^;)
 竜門の滝の周りは水遊びされた後なんで釣れそうにないので下手の橋の辺りで用意。餌は魚肉のソーセージ。試しに私が竿を出すとすぐに15センチ程のアブラハヤが。しかし、その後タコに竿を渡すと全く釣れず。
 見てても暇なんで自分もあり合わせの仕掛けで用意してタコの邪魔にならなそうな場所で釣り始めると今度は20センチ程の婚姻色のオイカワ、キビナゴサイズのアブラハヤ。結局1時間程の釣りで釣果はその3尾だけでした。オイカワだけ持ち帰り、管理人さんと魚の話をした後でキャンプ場脇の川に放流。

 夕飯はズリ刺・葱と地鶏ミックスの黒瀬焼・茄子ステーキ。全部タコの好物ですが中でも「茄子ステーキ」は家族皆のお気に入りで簡単、キャンプでもお勧めなんでレシピ&作り方を紹介。






 ◆茄子ステーキ(4人分)
材料:茄子2本、ニンニク3片、バター40g
醤油(あれば刺身用)適量、日本酒適量


◇作り方
1)ニンニクは皮を剥いて1mm厚にスライス、茄子は2〜3センチ厚にスライス。
2)フライパンにバターとニンニクを入れて、弱火でじっくり加熱してニンニクに透明感でるまで待つ。

3)火を中火にして茄子投入、しっかり焼き色が付くまで片面を焼いたら裏返して醤油&酒投入。
4)火を少し弱くして蓋を少しずらして被せます(蓋が無い場合はアルミホイルで可)両面に焼き色付いたら火を止めて蓋を完全にして10分程放置して完成。

 バターたっぷりで塩分もあって身体には悪い食べ物ですが、ビールにも御飯にも絶妙に合い、子どもも大好きな一品です。

 夕飯食べながらタコの希望でネイチャーストーブで焚き火。デザートは焼きマシュマロの食べ比べ。比べてみるとそこらで買った大きめマシュマロとロッキーマウンテンのでは全然味が違います。やっぱりロッキーマウンテンの美味しい(≧∇≦)
 食後の花火はタコの希望で大人花火(線香花火)。その後、もう一回お風呂に入る予定でしたが、昼からのを含めてビール6缶飲んでたんで気付いたらタコとテントで寝てましたσ(^_^;)夜中に寒くて目が覚め、タコには寝袋付属の肌掛けを被せ、私は夏用寝袋を抱く様にして寝直しました。

 最終日は7時に起き出し、昨夜の地鶏ミックス焼の汁を使って鶏味御飯を炊き、おかずには大山町で買った天然鮎の一夜干。
今日は13時にお肉を保育園から回収しなくてはいけないので9時前から撤収開始。10時には完了してキャンプ場内のゴミ拾い&素人キャンパーさんの直火跡の掃除をしました。
 前にも書いた気がしますが、いくら直火ОKのキャンプ場でも所構わず直火で焚き火するのは止めていただきたいです。特にテントを張る可能性のあるサイト中央部分でされちゃうとそこは暫く草が生えないですし、酷い人は後片づけすらしてないので燃え残りがそのまま。焚き火するなら焚き火台を用意、忘れた時は隅の方やキャンプ場中央の広場の他の人が使った跡地を使って、終わった跡は灰と燃え残りをちゃんと片付けるようお願いしたいです。

 苦言ついでに、BBQ用の焼き網や焚き火台って洗うもんなんですか?我が家では焼き網は使い終わったらトーチで脂や焦げ付きは焼ききって火鋏等で落とした後はボロ布で拭いて収納。焚き火台は灰を捨てたらボロ布で拭き上げて収納(ビニル等は絶対に燃やさない)。以上なんですが・・・まぁ焼き網の焼ききりは焼き網の寿命を縮めますが、洗い場で洗ったところで洗い場を脂まみれにするだけな気がするんですが・・・。ちなみに、我が家は夏場のキャンプ場で1回使っただけで捨てられてる焼き網(糸ヶ浜に沢山落ちてます(笑))を拾ってきて寿命が来るまで再利用するんでここ数年焼き網を買った覚えが無いです(^_^;


 10時半に管理人さんにご挨拶してキャンプ場を後にし、宝泉寺温泉奥のベリージュファームでブルーベリー狩り。今回は偵察なんで持ち帰りは無し(大人500円・小学生300円・未就学児無料)。良心的な価格ですが、いくら熟して甘くとも酸味はあるんでそんなに沢山は食べれません(^_^; 「ぶどうべりー大好きo(>_<)o」なお肉を早く連れてきてあげたいです。ちなみにブルーベリー狩りは8月末までとなってますが、お盆前までが一番のピークみたいです。

 高速で大分市内に戻り、昼食は讃岐うどんの「へんろみち」へ。タコは「肉ひやひや」私は「肉キムチひやひや大盛+ゴボ天」。味は焼肉屋さんで食べる韓国冷麺の麺を讃岐うどんに替えた様な感じで旨いです。一応夏メニューですが、寒い時期もキムチがあれば裏メニューで作って貰います(^^;;


 昼食後はお肉を迎えに保育園に行き、家に戻って荷物下ろし&ルーフボックス外し(外さないと普通の屋根付き駐車場使えないんで)。家に入ってからは持ち帰った汚れ物を洗濯してお昼寝。
 16時前に起き出してキャンプ用チェア持ってバスでお出掛け。お肉の通ってる保育園は大分夏祭りに毎年参加してるので、観覧場所の場所取りだけして集合時間前に夕飯食べに行きます。行くのはサッテージャワという焼き鳥・インドネシア料理・釜飯の銘店。いつ来てもぼんじり(鶏のしっぽ)はじめみんな旨い、私も相方も福岡の信秀より満足度数倍だよねとの評価。

 18時にお肉を預け、観覧席で1時間待ち5分程の「子どもぱっちん」観て夜店でかき氷食べて帰宅。夏休みらしい事がギュッと詰まった3日間でした( ̄▽ ̄;


◆総評:休みの関係でキャンプに出掛けやすい時期ではありますが、素人キャンパーさんや若者の出現率も高く、精神的には落ち着かないキャンプでした。まぁ糸ヶ浜等の無法地帯程ではありませんでしたが(^_^; 。
 日中の暑さは予想通りでしたが、日陰や朝晩の涼しさはやっぱり大分市内と違いかなり快適でした。虫は少なかったとはいえ全面メッシュ幕の効果は絶大でした(涼しさに関して)。まぁ9月〜6月はこのメッシュ部分が乾燥撤収の敵となるんですが(^_^;
 初登場のリビシェル(小川)ですが、妙に雨蛙君たちに大人気で、インナー内に毎晩数匹入ってくるばかりかメッシュと外幕の間にも数匹入り込む程でした。蛙嫌いではないので別に構わないのですが、何を気に入ってくれたんでしょ?  


Posted by toraneko at 09:14Comments(4)竜門上杉(九重)

2013年08月02日

真夏の漢キャンプ 2013/07/31-8/2 その1

 例によって早出勤務を終えて帰宅。タコには13時半に小学校(育成クラブ)を出るように言っておいたのでちゃんと帰ってました。タコは汗だくだったのでシャワーを浴びさせ、その間に食材&燃料系を積み込み。14時半には家を出れました。天気が気になってたんで前日予約でしたが他にテントサイトの予約は2組との事で安心して出掛けました。

 高速も混む事なく1時間程で玖珠インターに着けました。玖珠牛を求めて道の駅玖珠に寄るも小間切れと煮込み用しか無く、農協まで足を伸ばして焼肉用のちょっと良いのをゲット。キャンプ場には16時過ぎに着けました。
 バンガローに車2台、テントサイトには他に3組先客が居られました。他は小川(ティエラ5ex)・コールマン・不明幕で、なんと初の小川が多数派(笑)。いつも使う入口脇も空いてたのですが、流石に今の時期は陰が無いと厳しいので山側真ん中のサイトを初めて利用します。

 今回はテントの選択に迷ったのですが、シャア専用では蚊や蠅の襲撃が避けられないので・・・小川のリビシェルIVにしました。7〜8月はさすがにフルメッシュにできる幕でないと厳しいですもんね(^^;;インナーは純正のを持ってないので手持ちの幕のサイズを調べて使えそうなシャンプランのを持って来ました。百均のゴムフックを使ったら丁度良いサイズでした。

 炎天下で大量の汗を流しながら張り終え、荷物を運び込み終わると17時のサイレンが聞こえてきました。
 タコに夕飯用の炭起こしをさせつつ御飯を炊き終え、18時から温泉(^-^)/一番風呂でした。

 テントに戻ったら焼肉開始。黒瀬だけで十分旨いです(>_<)米沢牛・玖珠牛・鶏ハラミを焼きましたがどれも旨いっす。







 タコはデザートに白飯に黒瀬かけて食べました(笑)。
 夕食後、洗い物してお風呂にもう一回入って、残り火でマシュマロ焼いて、軽く花火して就寝。






 二日目、タコが魚釣りに興味を示してたので朝5時に起こそうとしましたが・・・起きず(笑)しかたなく二度寝して通常通り7時起床。
 朝食はニラとモヤシを持ってきてたので昨夜の残りの鶏ハラミと一緒に野菜炒め。野菜炒めの時にでた水分を冷やご飯に吸わせてガーリック炒飯。

 タコは出発前には滝に恐怖感を持ってたんですが、現地では「滝滑り」に興味を示したんで水着に着替えさせて出発。お尻の下に敷くマットはキャンプ場で貸していただけます。
 竜門の滝の滝滑りは毎年救急車が出動してますし、過去には何人か事故死されてるのでタコには十分注意することとルールを守る事を言い聞かせて行かせ、私は正面に座って監視してました。
 しかし、最初に登ってる最中に滑落。流血かとおもいきや、水の流れてるところを滑り落ちたので無傷。15分ほど遊んでると今度は大学生と思われる団体が来て、子供たちの滑ってるすぐ上流部分の滑る場所を数人がサンダル履きで走って登る(当然ながら途中でこけて転がり落ちる)という行為を始めたので・・・雪駄なのに走って登っていき「お前らだけの遊び場じゃねんだぞ」と怒鳴っちゃいました(^^;;
 その後は、上流に行こうとして滑落してきたおっちゃんに脇腹蹴られた程度で楽しく滑ってました。

 体が冷え切ってたので(私は逆に溶けそうでしたが)テントに戻って昼食準備。パスタを茹でてソースは無印&カルディのカニクリーム。両方とも美味しかったですが、無印の方がアッサリしててマッシュルームの香りがしました。

 長くなりそうなので、とりあえず前半ここまで。  


Posted by toraneko at 14:30Comments(2)竜門上杉(九重)

2013年05月14日

定例キャンプ 2013/05/10-12 その3

 三日目、6時の音楽で一度起きるも二度寝。朝から快晴で8時頃に暑くて目が覚めます。

 朝食は唐揚の骨と椎茸から採ったスープに種鶏小間切れ炒めたのと葱を加えた物、豆の力屋の生揚げ、豚バラ薄切りの焼いたの。ご飯は昨夜のおにぎりの残り。スープの塩味、生揚げの焦がし醤油味、豚の焼肉のタレの味と3種類楽しめて美味しかったです。

 朝食後はタコ&お肉ともに管理人さんの後をついて回り、相方はテント内でゴロゴロ。私はテントを乾かしつつ荷物を纏めては積み込み。

 テントは昨夜からの夜露&結露で中も外も結構濡れてますが、シャンプランは幕体の素材が古い透水性の高い(現在の幕と比べて)材質なので炎天下で少し裾を巻くって風通しを良くするとどんどん乾いていきます(日陰側の内側だけは人工セームで軽く拭き上げるとさらに早く乾きます)。
 11時には撤収を終え、管理人さんに挨拶して出発できました。

 昼食は昨日の普通なうどんが我慢ならなかったので九重夢大吊り橋の近くの「峠の茶屋」まで足を伸ばします。お店の前で何を食べたいか聞くとタコが「肉」と言うので鶏ステーキ定食・鶏ステーキ単品・地鶏うどんを注文。やっぱり確実に旨いです(特に地鶏うどん)。
 吊り橋前まで来ながら人気スポット(というか人混み)嫌いな天の邪鬼な我が家は今回もスルー(笑)代わりにデザート食べに宝泉寺近くのベリージュファームまで移動。子ども達はブルーベリーソフト、大人はブルーベリージュースを注文しました。ここのジュースは500円とお高いのですが、冷凍ブルーベリーだけで作ってるのでメチャクチャ濃くて旨いんです。

 その後は九重インターから高速乗って帰路につきますが、途中で眠くてしょうがなくなったんで別府SAで運転手交代して帰宅しました。

 後半は天気も良くなり若杉に未練もあったんですが、子ども達の管理人さん夫妻への懐き様が踏みとどまらせました。大分市内より寒い分花の時期も遅めで大手毬・小手毬・山吹が満開で綺麗でした。子どもの遊び道具を何か持って行ってればとも思いましたが、何も無くても子ども達は自分で遊びを見つけ出してました(^^;;遊具など何も無いけれど、子どもが色々発見できる自然豊かな環境が竜門上杉キャンプ場の良さなんだなと再認識しました。

 撤収時にシャンプランの雨漏りの原因調査をしましたが、最上部には雨漏りに繋がる様な穴は発見できませんでした。穴が無いということは・・・やっぱり結露かな?昨年勢いにまかせて作ったライナーシートは結露の落下点を全く考えて無かったので使い物にならないので秋までに改良しないといけないかな(^^;;
 そろそろ九重・玖珠でも完全フルクローズでなくても大丈夫な気候になってきたので来月からは夏用テント(シャア専用)に切り替えようかと思ってます。


◆今回気付いた点
 ・炭火で網焼きする時はやっぱり七輪が必要(ネイチャーストーブは燃焼効率が良過ぎ)
 ・雨漏りと思ってたものの正体が結露なら試しにインナー使うのもいいかも(個人的にはインナー使うと狭く感じるので嫌なんですが・・・)
 ・薄切り肉はやっぱりフライパンで焼くに限る。
 ・近所の普通の店より遠くの旨い店(笑)  


Posted by toraneko at 21:39Comments(0)竜門上杉(九重)

2013年05月12日

定例キャンプ 2013/05/10-12 その2

 二日目、早朝の相方への電話を終えて寝ようとすると雨が降り始めました。ウトウトしてると顔に雨垂れが・・・ニクワックスで追加の撥水加工したのですがテント生地の折り切れによる穴は残ってるので、そこから侵入した雨がてっこつ部分に集まって垂れてきてる様子。タコ&お肉を雨漏りのあたらないところに寝かすと私の寝場所が無くなりました(ーー;)
 仕方ないので私だけステップワゴンで車中泊。初めてフルフラットにしましたが・・・どこがフラットやねん(ーー;)

 8時過ぎにタコに起こされ、冷やご飯・味噌汁・ソーセージ・おぼろ豆腐で朝ごはん。

 小降りだった雨が少し強くなり、降り止んだのは10時頃。相方からは丁度良い時間の列車が無く高速バス利用との連絡あり。
 12時ちょい前に相方の迎えを兼ねて昼食食べにお出掛け。「金比羅うどん」という店に入りましたがタコが一口食べて「普通の味」と言ったのが全員の総意(苦笑)リピは絶対無いです。お肉の注文したお子様セットには樹脂製のネックレス&指輪が付いてきたのですが、喜んで持ち歩いてます(男の私には気持ちがよく分かりませんが)
 バスの時間までまだあったのでヒロセ(ホームセンター)で時間潰し。アウトドアコーナーにユニのダッチ(黒皮鉄板)置いてたのには驚きました。
 道の駅玖珠に車を止めてバス停には丁度の時間に着いたのですが、そこには15分前に通過してるはずのバスが。どうやら大分ー別府の下道区間が週末で混んでる模様。相方にメールすると九重インターのバス停を通過したところとの事なのでそのまま待って無事回収。相方の感想は「乗車時間が半分でもJRよりきつかった」との事でした。

 キャンプ場に戻ると太陽が照り始め暑いくらい。相方は昼寝を希望したので車の影にコットを置いて毛布を渡すと読書しながらお休みに。
 タコとお肉は管理人さんに付いて回ったりチョウチョ捕まえたり、私はテントを乾燥・車の拭き上げ(洗車できないので)・野三つ葉摘み。
 タコ達が管理人さんから椎茸を頂いて帰ったところで相方を飯炊きに残して夕飯を買いに「竹やぶ」へ。骨付唐揚1kg・ズリ&肝刺・焼き鳥を購入。
 キャンプ場に戻って相方にオニギリをお願いし、私は胡瓜・茹でタコ・シラスでサラダを作り、三つ葉は油炒めにしました。

 天気も良いのでお外で夕飯。かなり豪華な母の日イブディナーとなりました。


 頂いた椎茸は炭火で焼くとお肉が何も付けずに齧り始めました。男子チームは生椎茸苦手なんで残りは唐揚の骨と一緒にスープにしました。

 夕飯食べ終える頃には冷え込み始めました。焚き火の準備をしてから入浴。今日はカエルは居ませんでしたが代わりに沢蟹が遊びに来てました。
 テントに戻って焚き火開始。子ども達は割けるチーズや巨大ソーセージにかぶり付き。暑くも寒くもなく、虫も居ない
今の季節が一番キャンプ向きの時期だなと再認識しながら持ち込んだ薪を全部消費。BGMはPerfume(≧∇≦)
 最後は久しぶりに花火しました。着火にはユニのスティックターボ(ライター)が便利でした。
 21時ちょい過ぎには皆で並んでお休みなさい(( _ _ ))..zzzZZ  


Posted by toraneko at 03:13Comments(0)竜門上杉(九重)

2013年05月11日

定例キャンプ 2013/05/10-12 その1

 今週末にキャンプに出掛けるのは先月から決めてたのですが、出発直前まで若杉と竜門上杉でどちらにするか迷いました。最終的には天気が良くない様子なんで近場の竜門上杉に決定しました。

 いつもの様に早出勤務を済ませるとキャンプに行く事に気付いた同僚が残業せずに退社できるように取り計らって下さり無事定時で職場を抜け出せましたf^_^;
 家に戻って食材関係を積み込み、お肉&タコを回収しつつスーパーで飲み物&お菓子を買い、一旦家に戻って保育園&小学校の荷物を降ろして出発。
 ちなみに今回も相方は飲み会の先約ありで2日目から参加です。

 16時頃に大分インターから高速に乗ると同時にレコパルさんから生電、現状を話して1時間半後に掛け直して貰う約束をして運転に集中。

 大分市内は晴れてたのに由布院近辺は雨σ(^_^;)覚悟しながら運転してると九重町に入った頃には小雨となり、キャンプ場に着いたらほぼ止んでました(晴れ男パワー全開)

 管理人さんはケビン使ってもらっていいですよと仰って下さいますが、天気は回復に向かってる様子なのでテント設営。九重町は朝晩に冷え込むので今回も幕はシャンプラン。
 サイトは濡れてるものの水溜りや泥濘は無く、小川製PVCマットを敷いた上でてっこつを組んで設営。今回はペグをちゃんとした手順で打って行ったお陰で今までで一番綺麗に張れました(≧∇≦)

 15分程で張れたのでレコパルさんからの電話を受けた時には荷物の運び込み中でした。

 1時間で設営&セッティング完了。夕飯は馬BQの予定でタコにフライパンと炭火の何方が良いか聞くと炭火を希望。
 今回は七輪を持参してないのでネイチャーストーブLで代用。白飯も食べたいというか、「焼肉には白飯でしょ」とタコに諭されたので外でタコに炭起こしさせつつテント内で炊飯。

 19時頃からやっと夕飯。馬BQのメインはカタログギフトで頂いた焼肉用馬肉(山形産)なんですが、鉄板用の薄切りなんで焼きにくいf^_^;しかも脂が無くって・・・自分的にはいつもの熊本産の安い馬肉小間切れの方が好きだなぁ。

 温泉の時間を19時半に約束してたのでさっさと食べ終え、洗い物を残して入浴。温泉の後は焚き火。犬のミツが寄ってきたり猫のトラ吉やトムが遠巻きに見てたり。周囲の田圃はカエルの大合唱で五月蝿いくらい。そういえば温泉の窓の処にアオガエル(調べたところ多分シュレーゲルアオガエル)が数匹居ました。

 定番の焼マシュマロもしたんですが、3個だけ。最近、大分市内のカルディではロッキーマウンテンの大きいサイズのマシュマロが品切れ続きなんですが・・・焼マシュマロのシーズンなんでしょうか?(笑)

 21時半に宴会中の相方に電話して就寝。2時過ぎに目が覚めると霧雨が少し降ってる模様。トイレから戻るとタコが失敗した様子。直ぐに着替えさせ、寝袋をチェックすると流石モンベル製品、水分を吸収せずに弾いてるので拭き取って一応の為に開いて掛け布団にさせました。

 夜食のラーメン食べてタコは就寝、私はブログ打ってると相方から「今帰った」メール。直ぐに生電話、洗濯とかも有るので明日は昼頃の列車しか乗れなさそうとの事。
 さて、明日(今日?)は何しようかな。  


Posted by toraneko at 04:01Comments(2)竜門上杉(九重)

2013年04月24日

相方&タコバースデーキャンプ 2013/04/19-21 その3

 今朝は暑くて目が覚めました。ウルトラライトダウンのベスト着てるとこだけビッチョリ寝汗かいてましたf^_^;

 まだ夜明け前だったんで着替えてからテラスでビールを1缶だけ飲んで寝直し。お肉は自分の寝袋から這い出して、ダウンを脱ぎ、兄ちゃんの寝袋の足先部分の下に潜り込んでました。

 8時過ぎにゆっくり起床。相方は近所の自販機まで散歩がてら出掛けてました(コーヒーのドリップパック忘れてきたので)。
 朝食は昨夜のラムライスの残りに鶏がらスープとサフラン加えてリゾットに。量がちょっと足らなかったので後から非常食のカップ麺も食べました(^^;;

 朝食後は撤収ですが、昨日のうちにテントを片付けてるので楽勝。10時過ぎには管理人さんにご挨拶して竜門を後にしました。
 家でしなくてはいけないことも多々あったのですが、タコの希望で小国町のデュッセルだけ寄って昼食用にサンド類購入。他には定番のレバーヴルスト(レバペ)とベーコンロール、初めて粗びきウインナー・スペアリブ燻製・ライ麦70%のパンも合わせて購入。ここでも完全に顔を覚えられてるみたいで(^^;;
 昼食を食べるのに良さそうな場所を探しながら国道210号を大分方面へ向かいますが良い場所が見つからず、由布院・川西の里の駅で野菜&山菜を購入後に駐車場に停めた車内で昼食(寒かったので)。庄内ではいつもの梨ソフト食べたので高速で帰るより高く付きました(/_;)

 帰宅後は天気も良かったので唯一汚れたまま持ち帰ったグランドマットをフェンスに吊るし水道の水を掛けて洗ってから天日干し。ついでに臭いの気になってた起毛マルチシートもファブってから天日干し。持ち帰った大量の洗濯物はコインランドリーで乾燥させることになったので、開いてる物干場では寝袋を天日干し。元の袋に戻すのが難しい程フコフコになりました。


◆今回の良かった点
 ・朝食におぼろ豆腐&生揚げは胃に優しくて、子どもにも高評価で定番化できそう。
 ・ストーブ無しでも十分耐えられる寒さだった。ストーブが無いと結露も軽くて全く気にならなかった。
 ・天気が不安な時は通い慣れたところがやっぱり安心(^^;;
 ・装備の少量化が上手くいっていて荷物の積み込みが相当楽だった。今回のキャンプで更に装備を絞れそうなんで次回以降は更に・・・

◆次回以降への問題点
 ・シーズン初めの利用なので管理人さんにお土産を持って行ったのですが、かえって気を使わせてしまった(^^;;
 ・暖房用にランタンをつけっぱなしにしてたのでCB缶の消費量が半端なかったσ(^_^;)  


Posted by toraneko at 21:46Comments(0)竜門上杉(九重)

2013年04月21日

相方&タコバースデーキャンプ 2013/04/19-21 その2

 2日目は3時過ぎに目が覚め、タコをトイレに行かせ、そのまま一緒にお茶しながら雑談。二度寝?して8時過ぎに起床。ご飯炊いて、豆の力屋(大分市で今一番美味しい豆腐屋だと思う)の生揚げをフライパンで炙って仕上げに醤油垂らして(≧∇≦)、おぼろ豆腐は半分は醤油少しかけて半分は味噌汁に。おぼろ豆腐200円、生揚げ一枚100円ですが超旨い&胃に優しいのでお勧めです。

 朝食の洗い物してると管理人さんが「今日は昼から天気が崩れるみたいだから避難所使ってもらって構いません」と言って下さったので今回は甘えさせていただきました。慌てて荷物を整理してはタコに運んでもらい、テントをたたみ終えたところで丁度雨が降り出しました。グランドマットだけは裏が濡れてましたので後日乾燥ですがテント濡らさずに済んだだけでも十分。

 入口脇(温泉の前)のケビンは川の上にテラスがあるのでそこで朝作ったオニギリで昼食。野良藤や八重桜が綺麗☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 雨も降ってきたので午後はサプライズイベント。豊後森駅まで行って駐車場に車を停めて、列車で由布院まで行きます。駅前の「ゆふふ」という最近お気に入りのケーキ屋(別府にも支店有り)でバースデーケーキ購入。チョコのプレートには「お母さん誕生日おめでとう」と描いてもらったところ店員さんに「お年は?」と聞かれたんで「二十歳にしといて下さい」と模範回答しときました(笑)・・・タコは「36」と言ってましたが中途半端な鯖読みは何なん?


 直ぐに駅に戻て大分方面から来る黄色いディーゼルカーに乗ると・・・相方が寝てました(運転しない予定なんでビール飲んでたらしい)。豊後森駅まで一緒に列車に乗って車でキャンプ場に戻りました。

 相方は疲れから昼寝、タコは学校の宿題、お肉は兄ちゃんの邪魔(笑)、私は夕飯の下準備。
 出発前から香味野菜(玉葱・人参・セロリ・月桂樹・ローズマリー・タイム)とオリーブオイルでマリネしてモービルクールに入れといたラムラックを野菜と肉に分離させ、肉には塩コショウと黒瀬スパイスを擦り込み、野菜はクッキングシートの舟に敷きます。ユニのフォールディングオーブンで香味野菜だけ入れた状態で余熱。100度超えた辺りでフライパンで表面だけ焼色付けたラムラックを香味野菜の上に置いて焼き始め。30分程焼いて完成。
 ラムだけでは寂しいのでご飯を炊いて、炊き上がりにバター・刻み葱・黒瀬スパイスを加えて混ぜておきます。ラムラックが焼けて取り出した後の香味野菜から食べられない月桂樹とローズマリーだけ除去したのをご飯に加えて混ぜるとラムは入って無いのに香りは超ラムなご飯の完成(ラム好き以外にはお勧めできませんが)。

 コストコで買ったので原価は3000円程で済みましたがお店でこの量頼んだら十倍は取られるかなf^_^;

 カットすると中は綺麗なローズ色に焼けてました。



 ご飯の後は洗い物。脂が凄いのでお湯沸かして洗います。少し休んで入浴。風呂上りにケーキにロウソク立ててお祝い。
 「ゆふふ」のケーキは生クリームの甘さが我が家好みの控えめで大好き。

 昼からの雨が思ったより降ったので今回はケビンに避難させて頂いて本当に助かりました。寒さも昨夜と変わらないのですが、雨が降ってる分体感温度は低く感じられました。  


Posted by toraneko at 12:53Comments(2)竜門上杉(九重)

2013年04月20日

相方&タコバースデーキャンプ 2013/04/19-21 その1

 早出勤務を終えてからの出撃はいつも通りですが(朝からの出撃は一晩無駄にした気がしちゃうので)今年からタコは二年生。金曜日だけ6時間目(〜16:00)まであるので出撃時間が遅くなります。全国の時間割組む先生にお願いします、金曜日だけは授業減らして下さいm(_ _)m
 そんなんで14時過ぎに帰宅して、昨日車に積んでおいた荷物の最終チェック。今回は冬装備と夏装備の入れ替え期なんでフジカ様とモービルクール(冷蔵庫)のどっちを積んでいくかを最後まで迷いましたが・・・ラムラックパーティーもあるんで夏装備を選択。朝晩の冷え込み対策にCB缶仕様のユニのランタン2台(暖房代わり)、ユニクロのウルトラライトダウンも人数分、予備の寝袋(上掛け用)を持ってくことにしました。
 ルーフボックスにテントと銀マット、寝袋が入ってるとはいえコンパクトになってきてる荷物に少し感激(笑)

 15時に家を出てスーパー&豆腐屋(豆の力屋)に寄ってから保育園でお肉回収。一旦家に戻って保育園セット(お布団他)を降ろして小学校までタコ回収に行きます。育成クラブ(学童保育)の前で待ってる間に「竹やぶ」に注文の電話。黒板係で遅くなったタコを無事回収して一路九重へ。

 17時丁度にキャンプ場到着。管理人さんにご挨拶&お土産に豆の力屋のおぼろ豆腐&生揚げ(我が家の朝食用にも買いました)をお届け。サイトに上がるといつもの場所(入ってすぐのとこ)だけ草刈って下さってました。いつもの事ながらお花が沢山咲いてて和みます。タコは学校の疲れか由布院辺りから爆睡、お肉はキャンプ場を駆け回ってお花集めしてます。

 今回のテントはシャンプラン。昨年の山鳥と同じ幕ですが、今回は単体でインナーも無し。タコは寝てるので一人で張りましたが、この大きさで一人で設営撤収するなら絶対てっこつ(ロッジテント)が簡単なんでお勧めです。四半世紀前の物とは思えない幕のデザインに惚れ惚れ(≧∇≦)茶系の小川幕がいっちゃんえぇなぁ。
 一時間でテント設営と荷物降ろすのを終えて買い物に。「竹やぶ」の予約時間が19時なんで寄道しながら。道の駅玖珠は早々とクローズ、トキハインダストリーで前回買って気に入った「辛子椎茸」を買占め(笑)
 竹やぶで無事夕飯を受け取り、キャンプ場へ戻って夕食開始。日が落ちると途端に冷え込んできたのでガスランタンを2台とも点火しますが正直なところフジカ様連れてこればよかったと後悔σ^_^;

 夕食後はツルツルな泉質の温泉に浸かって温まり、軽く酒盛りして就寝。寒いとはいえ気温は10度くらいはあるのでウルトラライトダウンのベストさえ着ておけば寝袋だけで十分寝れます。  


Posted by toraneko at 14:20Comments(2)竜門上杉(九重)

2012年10月09日

初秋キャンプ 2012/10/5-8 その3


 最終日、7時過ぎに起きるもアクシデントが・・・タコがおねしょしたらしい(^_^;

 寝袋は濡れてないようなものの心配なので天日乾燥。朝食は親鶏小間切れでスープを作って昨日の残った餅を入れて雑煮。少し満腹に届かなかったので残っていた栗を焼いて食べました。

 朝食後は撤収ですが、今回のサイトは一番日当たりが良いところなのでサイト全体が日向になる10時頃までダラダラとテント内の片付け。10時を過ぎたところで乾燥開始。てっこつはフライを片側に少し寄せて裾を少し浮かして半身を完全乾燥させた後に反対側も同じようにして乾燥。ピルツは結露が乾いたところでインナーを畳み、底の部分を少し浮かせて半乾燥、その後アンダーシートを乾かした上にひっくり返して放置して完全乾燥。いつもはピルツ純正ペグはタオルで拭くだけで片付けるのですが今回はサビが目立ったのでサビ落としをしました。

 テント2張だったのと完全乾燥させたのとで時間がかかり撤収完了は12時を少しまわってしまいました(^_^; 管理人さんのところに寄ってお礼と来年の花の咲く時期の再訪を約束してお別れしてきました。



☆良かったこと☆
 朝晩の寒さは予想通りだったので手持ちのシュラフとジャンパーで十分対応できたこと。ピルツ9DX+フルインナーが予想以上に快適(防寒&結露対策)で結露を気にせず隅まで使えるのって便利だなと実感しました。フルインナーの取り付けも驚くほど簡単でした。ファミリーキャンプテントはリビング限定での使用&屋根も弛まない様に張ったので程々の結露で済み、隙間風も今の時期なら耐えれる程度でした(冬は無理)。

★改良すべきこと★
 新規投入のハリケーンランタン(大型)がイマイチで大飯食らいの癖に実力は小型並(ヤフオク行き?)。ドライブばかりでキャンプ場を堪能できなかった(遊び道具を持って行かなかったのも原因ですが)。最終日の夜にアルコールが足りなくなりビールテイスト飲料を〆に飲むという最悪のパターンに(飲むペースとの相談ですが(笑))


◆最後にピルツ9DXとフルインナーについての率直な感想。
 デフォのセンターポールで単体での使用の場合は結露との兼ねあい等を考えると大人2人でゆったり、子どもがいるとちょい辛いです。暑さ寒さにも強くないので使用時期も限定されます。Λ張り(逆V字張り)だと大人2人+子ども2人くらいまでは寝れますが生活スペースはかなり限定されるのでタープ等はやはり必要かと思います。
 フルインナーを装着すると外周10〜20センチ幅分狭くなりますが、インナーは結露しないので端まで確実に使えるので荷物や寝袋が濡れる心配をしながら単体で使うよりずっと使いやすくなります。インナーの壁面もピンと張った感じではないのでドームテントの隅で寝る時の様な圧迫感は無くそれこそ天蓋付きベットででも寝てる様な感じかと(天蓋付きベットに寝た事無いですが)。防寒に関してですが、外気温10度・銀マット敷き・ナンガのダウン600で快適に眠れました。これ以上下がると暖房が必要かと思われます。
 ピルツ15や23と比べてピルツ9はサイズ的に中途半端で汎用性は低いですが、実際に使ってみると何とかして使ってやりたくなる魅力のある幕体です。〜2人までなら単体でも使えなくはないですが、ファミキャンとなると他にリビングスペースが欲しいところです。Λ張り(逆V字張り)は出費&労力を計算しても十分元の取れる使い方ではないかと思います(あくまで個人的な見解でありメーカー保証の対象外です)。  


Posted by toraneko at 09:45Comments(2)竜門上杉(九重)

2012年10月08日

初秋キャンプ 2012/10/5-8 その2


 二日目は8時頃起床。昨夜の豚鴨鍋の汁が残ってるので素麺茹でて食べました。

 10時ちょい前にドライブ出発。道の駅玖珠に寄って、耶馬渓を経由して道の駅山国で昼食。名物の鶏半身の唐揚は・・・甘い系の味付けがちょっと。私が食べたマイタケ天うどんはマイタケ一株をまるまる天ぷらにしたのが入ってたんですが・・・インパクトはあってもマイタケを解体してると衣が全部剥がれてしまい、剥がれた衣が汁を吸ってしまって最悪の状態に。めったに残す事の無い私が残した希有な食堂でした。
 その後は日田方面に抜けたのですが、耶馬渓から日田までの道程は7月の九州北部豪雨の被災地を辿る道でもあり、まだまだ復興途中の現地の姿は厳しいものがありました。

 帰り道ではいつもの「竹やぶ」で肝刺&ズリ刺購入。キャンプ場に戻ると他に2組の家族がコールマンのテントを張っておられました。その後は夕方に老夫婦が来られて車の後にタープか何か張られて半車中泊?(確認できず)、夜7時過ぎに来られた家族がサクッと参天と*のタープ張って泊まられました。

 キャンプ場に戻ってからは、クマもんはテント裏にコット出して昼寝。私はBBQの用意を兼ねて焚き火しながら栗を焼いて子ども達にご近所さんにお届させて友好をはかってました。佐賀からお越しのSファミリーの兄弟とは仲良くなっり、栗拾いや夜の花火など楽しく一緒にさせていただきました。
 夕食は肝刺&ズリ刺食べて、ローストビーフ&ローストラム、焼きおにぎり食べたところで満腹。ホルモンは翌日へ繰り越し。夕方から空は雲に覆われていましたが、肉を焼く頃になって軽くポツポツと。さすがクマもん同伴のキャンプ(笑)

 夕食後は早めのお風呂。あがってゆっくりしてるとS家のN君(次男・タコが一番仲良くなった)が花火をせん?と言ってきたので一緒に花火。あまりに沢山あったので半分くらいしたところで残りを袋に入れてN君に持たせて終了。テントに入って酒盛り、コンテ(仏産チーズ)と赤ワイン合いすぎo(>_<)o体が冷えたのでもう一回お風呂に入って就寝。


 三日目、8時頃に起きて昨夜の残りの焼きおにぎりと焼き餅をレトルトスープやレトルト味噌汁に入れて朝食。Sファミリーは今日で撤収らしいので11時頃まで一緒に遊んでからドライブに出発。今日は8月のキャンプの時と同じ小国方面へ。

 四季彩ロード経由で大吊り橋近くの「峠の茶屋」へ行き昼食。今回は鶏ステーキ定食と地鶏うどん。その後宝泉寺方面へ抜ける途中でベリージュファームに寄ってブルーベリーソフト&ブルーベリージュース。予想以上に美味しかった上にブルーベリーの木に残ってた実も数粒試食。小国町に抜ける途中では前回定休日だったデュッセルに寄りベーコンロール・生ハム・ソーセージ等購入。道の駅小国でトイレ休憩して松原ダム方面へ向かい、松原ダムの見える駐車場でデュッセルで買ったBLTサンドのおやつ。そのまま川沿いに下って道の駅大山で子うるか・身うるか・鮎一夜干しを購入、大きな天然鮎の塩焼きも食べて今年の鮎にお別れしました。その後は日田経由でキャンプ場へ戻ります。帰り道にまた「竹やぶ」に寄るも肝刺は売りきれでズリ刺のみ購入。

 キャンプ場に戻ると我が家の他には昨日からの1組だけでした。管理人さんにお土産のデュッセルのベーコンロール届けて夕食準備。今夜は昨日の残りのホルモン焼くだけ。クマもんは遅くなると明日の仕事に差し支えるので5時過ぎには夕食を始めて6時過ぎには温泉に向かいました。私とタコとお肉は酒盛りのアテが無かったので近所の秋吉商店まで徒歩で買い出しに行きました。キャンプ場に戻るとクマもんが帰るところだったのでお見送り。その後はお風呂に入って、酒盛りして、ちょこっと焚き火して8時過ぎには寝てしまいました。  


Posted by toraneko at 20:31Comments(6)竜門上杉(九重)

2012年10月08日

初秋キャンプ 2012/10/5-8 その1


 竜門上杉キャンプ場でのおそらく年内最後のキャンプに訪れました。今回は3泊の予定で、クマもんは仕事の関係で2泊だけで帰宅予定です。
 いつもの様に私は4時起床で早出勤務をしてから小学校の育成クラブ(学童保育)でタコを回収して先発。クマもんは定時まで勤務してから保育園でお肉回収して追いかけます。

 今回は幕の選定に最後まで悩みましたが、最終的にピルツ9DXにフルインナー(買っちゃっいました(^^;;)装着で寝室、ファミリーキャンプテント2010(てっこつ)のインナー無しを繋げてリビングにすることにしました。

 シャンプラン(てっこつ)を導入すれば単独でもいけるんですが、ピルツをもっと使いたかったのでフルインナーに手を出してしまいました(≧∇≦)元々それ程広くないのにインナー装着すればかなり手狭になるのですが、我が家のピルツ9DXはΛ張り(逆V字張り)対応済みなんでどうにか親子4人でもいけるかと・・・。

 一番迷ったのはモービルクール(冷蔵庫)とフジカハイペット(ストーブ)のどちらを持って行くかでした。先月初旬の竜門上杉は既に朝晩の冷え込みが凄かったので彼岸を過ぎて更に寒くなってるのは予想できるのですが、昼間の気温を考えてモービルクールを選択。

 いつもは玖珠インターから現地入りするんですが今回は経由地(お買い物)無しなんで九重インターで降りて農道使って4時半到着。タコは管理人さんと栗拾い(今回は晩生の栗の最盛期でした)。私はピルツを張ってインナー付けて、てっこつを接続。ピルツの出入口のヒサシはどうしようか迷った末にてっこつのフライと骨組みの間に挟み込みました。予想通りてっこつのスカートが短いのですきま風が入りますが、接続部分はピッタリ。日も暮れかかってきたので慌てて荷物を搬入してるとあっという間に6時前。急いで持参したコチの昆布〆と合わせる日本酒を買いに出掛けました。酒屋に着いて選んでいるとクマもんから電話で着いたとの報告、少々フライング気味に職場を出てきたらしい(^^;;
 越乃寒梅の四合瓶買って急いでキャンプ場に戻り、豚鴨鍋の準備。クマもんにお湯を沸かしてもらっといて洗い場でゴボウとネギ切って準備完了。お鍋は準備が楽な割に美味しいし、温まるのでこれからの時期にピッタリ。

 夕食後はお風呂入って酒盛り、ちょこっと焚き火して栗を焼いて終了。天気はまぁまぁですが平日だけあって貸切でした。  


Posted by toraneko at 19:40Comments(0)竜門上杉(九重)

2012年09月13日

2012/09/11-12 幕を張る為のキャンプ その4

 総括です。画像は無しです。


◇まずは、食事手抜きのレトルト主体のキャンプについて。

 一泊しかできない時や、他にやりたい事がある忙しい時には十分ありかも。我が家の場合は確実に美味しい物を準備出来る場合(竹やぶの鶏とか)限定にしたいかな(^^;;


◇幕の選択について

 今回メインで使った太陽テントのヘリオス35ですが、予想以上に良かったです。フライの撥水なんかはそれ程良くないのですが、スカート無しのフライを100均のゴムバンドで引っ張ってペグダウンしたお陰で屋根に夜露が溜まるようなことはありませんでした。インナーは四隅にポールの接地部分を指す方式なのでフライと接触する心配が無く、安心して寝られました。
 これから先、フジカ様登場まではピルツ9を寝室にしてヘリオスのインナー無しを繋いだらヘキサより快適&設営が楽かななんて考えてます(畳んだサイズ&重さは5倍位になっちゃいますが・・・)。
 冬シーズンは・・・いよいよシャンプラン出すしかないかな?


◇キャンプ場のマナー

※ここからは苦言になります

 今回はホームの竜門上杉でしたが、撤収前にいつもしてる水場&全サイトの見回りをしてて気になった事をいくつか。
 「綺麗なシンクで金網やBBQグリル洗うな!」最近の都会の人は上流し(うわながし)下流し(したながし)なんて言葉すら知らないのかもしれませんが、田舎では調理をしたりする上流しと汚れ物を洗う下流しとで使い分けをしてるんです。現在の一般家庭でも油ギトギトの金網とかは家の前の水栓とか使って洗うっしょ。百歩譲って知らんかったとしても、汚した時はシンクも綺麗に洗うて帰りよ。折角管理人さんが今年新調しち下さったシンクが泣いちょん。

 「直火OKのキャンプ場とはいえ所構わず焚き火するな!」今回の見回りで一番好きなサイトのテント張るのに丁度良く草の生えてるところのど真ん中で焚き火したまま後片付けもせんと帰った跡が。焚火台買えないならサイトの端で焚き火してよ。そして、せめてキャンプ場の隅に置いてるブロック敷く&後片付けくらいせぇよ。

 キャンプ場は夏場に来る大量の素人キャンパーさんでもってるのは確かですが、最低限次にこのサイトに泊まる人の事くらい考えられないような非常識な人にはキャンプなんかせんで欲しいです。
 竜門上杉にしても三日月の滝にしても、管理人さんが頑張っている素晴らしいキャンプ場なだけに一部の心無い人に荒されるのが悔しくてなりません。ゴミ拾いや水場の掃除くらいしかお手伝いできませんが、それでも他の方にもこのキャンプ場いいよねと思って貰えれば自分の家が褒められたように嬉しいんです。


 なんかまとまらなくなっちゃいましたが、来月は3連泊で竜門上杉〆。そして11月からは三日月の滝だぁo(^▽^)o  


Posted by toraneko at 23:27Comments(2)竜門上杉(九重)