2016年03月23日
お彼岸キャンプ レシピ編
リクエストを頂いてましたので(^^;;
今回ご紹介しますのは「スタカレー」と「切干大根のナムル」です。どちらも我が家の定番メニューでスタカレーは月1、切干は月2くらいの頻度で作るかなりのお気に入りです。
◆スタカレー
埼玉の郷土食です。大好きな「ケンミンショー」見てて私と瞬が「これ絶対に旨いと思う」という共通見解を持った事をきっかけに、現物は食べた事無いけどクックパッドにて発見した現地の有名店の味再現度90点のレシピを元にアレンジした料理です。カレーという名前ですがカレーではありません。モノとしては「麻婆豆腐の豆腐抜き」みたいな料理です。
・材料(4人分)
豚ミンチ:300g、干椎茸:4枚、もやし:1袋、ニラ:1束、
白葱の青い部分:1本分、ニンニク:1片、生姜:1片、豆豉:10粒、
豆板醤:適量、甜麺醤:大さじ4、味噌:大さじ2程,ガラスープの素:大さじ2程、
オイスターソース:大さじ1程、砂糖:少々、塩胡椒:適量、紹興酒:適量、
濃口醤油:適量、サラダ油:適量、胡麻油:適量、片栗粉:適量、
・作り方
1)干椎茸はお湯で戻して幅5mm程の薄切り(戻し汁は後で使うのでとっておく)、
ニンニク・生姜・葱の青い部分・豆豉はみじん切り。モヤシとニラは2〜3cmの長さに切る。
2)中華鍋にサラダ油・ニンニク・生姜・葱・豆豉を入れ弱火で香りを十分に出す(焦がさないように注意)
3)豆板醤を入れて香を出させてから火を強くし、豚ミンチと干椎茸を入れて炒める
4)豚ミンチが8割方火が通ったところで残りの調味料を加えて炒め合わせる
5)お湯を加えてヒタヒタ程度にし、調味料を追加して味を整える
#目安としては濃いめの麻婆豆腐くらい(野菜を加えると味が薄まるので)
6)水溶き片栗粉で固めにトロミを付ける
7)モヤシとニラを加えてしんなりしたら胡麻油を少量混ぜ合わせて完成
・補足
・辛いのが好きな方は豆板醤を多めに入れたり、花椒や大量の胡椒を加えてもいいです(お勧めは胡椒)
・お高いおぼろ豆腐の上に餡としてかけると高級なお店の麻婆豆腐になります(超お勧め)
・面倒くさい方は市販の麻婆豆腐の素に豚ミンチとモヤシとニラを加えるだけでも近い味になると思います。
・挽肉は必ず「豚ミンチ」使って下さい。合挽きだと牛肉独特の獣臭が鼻につきます。
・豆豉は大きめのスーパーの中華食材売場や業務用スーパーなら大抵置いてます。そのままだと臭いですが、
刻んで炒めると旨味とコクが加わって料理を美味しくします。他にも魚の蒸し物に使っても美味しいです。
冷蔵庫で長期保存ができますのでこの機会にぜひ。
◆切干大根のナムル
普通にナムルを作る時に材料が足らなかったので試しに切干を加えたらめちゃくちゃ美味しくて我が家の定番メニューになりました。
・材料(4人分)
切干大根:1袋、モヤシ:1袋、ニラ:1束、人参:1/4本、生姜:1片、
砂糖:適量、酢:適量、ガラスープの素:適量、紹興酒:適量、濃口醤油:適量、
胡麻油:適量、胡麻:適量、
・作り方
1)切干大根はお湯で5分程戻し水で数回洗ってザルに上げておく(長い様なら少し切る)
2)鍋にお湯を沸しながら、ニラはモヤシくらいの長さに切り、人参も同じくらいの長さの
薄切りにする。
3)お湯が沸いたら、人参を入れて15秒後にモヤシとニラを加え、モヤシが少ししんなり
したらザルに上げる
4)鍋に水を入れ、そこに切干と茹でた野菜を入れて良く混ぜ合わせてザルに上げる
5)鍋の水気を取り、調味料を混ぜ合わせる(生姜はすりおろし)
6)ザルに上げた野菜類を良く絞って調味料の入った鍋に入れて混ぜ合わせて完成。
・補足
・桜エビやちりめんを加えても美味しいです
・長い材料ばかりなので絞った状態では混ざり難いので一度水の中で均等に混ぜるという
手順が加わってます
・胡麻は胡麻擂り器(手でぐるぐる回すやつ)を使う事をお勧めします
・野菜は火を通し過ぎないのがコツです(ちょっと早かったかなと思っても絞って調味液
に漬けるとかなりしんなりします)
・加熱してるのでお弁当のおかずにも使えます
・切干大根は長期保存すると濃い茶色に変色しますが、カビさえ生えてなければ多めに水
洗いすれば使えます(色は濃いめになりますが)
今回ご紹介しますのは「スタカレー」と「切干大根のナムル」です。どちらも我が家の定番メニューでスタカレーは月1、切干は月2くらいの頻度で作るかなりのお気に入りです。
◆スタカレー
埼玉の郷土食です。大好きな「ケンミンショー」見てて私と瞬が「これ絶対に旨いと思う」という共通見解を持った事をきっかけに、現物は食べた事無いけどクックパッドにて発見した現地の有名店の味再現度90点のレシピを元にアレンジした料理です。カレーという名前ですがカレーではありません。モノとしては「麻婆豆腐の豆腐抜き」みたいな料理です。
・材料(4人分)
豚ミンチ:300g、干椎茸:4枚、もやし:1袋、ニラ:1束、
白葱の青い部分:1本分、ニンニク:1片、生姜:1片、豆豉:10粒、
豆板醤:適量、甜麺醤:大さじ4、味噌:大さじ2程,ガラスープの素:大さじ2程、
オイスターソース:大さじ1程、砂糖:少々、塩胡椒:適量、紹興酒:適量、
濃口醤油:適量、サラダ油:適量、胡麻油:適量、片栗粉:適量、
・作り方
1)干椎茸はお湯で戻して幅5mm程の薄切り(戻し汁は後で使うのでとっておく)、
ニンニク・生姜・葱の青い部分・豆豉はみじん切り。モヤシとニラは2〜3cmの長さに切る。
2)中華鍋にサラダ油・ニンニク・生姜・葱・豆豉を入れ弱火で香りを十分に出す(焦がさないように注意)
3)豆板醤を入れて香を出させてから火を強くし、豚ミンチと干椎茸を入れて炒める
4)豚ミンチが8割方火が通ったところで残りの調味料を加えて炒め合わせる
5)お湯を加えてヒタヒタ程度にし、調味料を追加して味を整える
#目安としては濃いめの麻婆豆腐くらい(野菜を加えると味が薄まるので)
6)水溶き片栗粉で固めにトロミを付ける
7)モヤシとニラを加えてしんなりしたら胡麻油を少量混ぜ合わせて完成
・補足
・辛いのが好きな方は豆板醤を多めに入れたり、花椒や大量の胡椒を加えてもいいです(お勧めは胡椒)
・お高いおぼろ豆腐の上に餡としてかけると高級なお店の麻婆豆腐になります(超お勧め)
・面倒くさい方は市販の麻婆豆腐の素に豚ミンチとモヤシとニラを加えるだけでも近い味になると思います。
・挽肉は必ず「豚ミンチ」使って下さい。合挽きだと牛肉独特の獣臭が鼻につきます。
・豆豉は大きめのスーパーの中華食材売場や業務用スーパーなら大抵置いてます。そのままだと臭いですが、
刻んで炒めると旨味とコクが加わって料理を美味しくします。他にも魚の蒸し物に使っても美味しいです。
冷蔵庫で長期保存ができますのでこの機会にぜひ。
◆切干大根のナムル
普通にナムルを作る時に材料が足らなかったので試しに切干を加えたらめちゃくちゃ美味しくて我が家の定番メニューになりました。
・材料(4人分)
切干大根:1袋、モヤシ:1袋、ニラ:1束、人参:1/4本、生姜:1片、
砂糖:適量、酢:適量、ガラスープの素:適量、紹興酒:適量、濃口醤油:適量、
胡麻油:適量、胡麻:適量、
・作り方
1)切干大根はお湯で5分程戻し水で数回洗ってザルに上げておく(長い様なら少し切る)
2)鍋にお湯を沸しながら、ニラはモヤシくらいの長さに切り、人参も同じくらいの長さの
薄切りにする。
3)お湯が沸いたら、人参を入れて15秒後にモヤシとニラを加え、モヤシが少ししんなり
したらザルに上げる
4)鍋に水を入れ、そこに切干と茹でた野菜を入れて良く混ぜ合わせてザルに上げる
5)鍋の水気を取り、調味料を混ぜ合わせる(生姜はすりおろし)
6)ザルに上げた野菜類を良く絞って調味料の入った鍋に入れて混ぜ合わせて完成。
・補足
・桜エビやちりめんを加えても美味しいです
・長い材料ばかりなので絞った状態では混ざり難いので一度水の中で均等に混ぜるという
手順が加わってます
・胡麻は胡麻擂り器(手でぐるぐる回すやつ)を使う事をお勧めします
・野菜は火を通し過ぎないのがコツです(ちょっと早かったかなと思っても絞って調味液
に漬けるとかなりしんなりします)
・加熱してるのでお弁当のおかずにも使えます
・切干大根は長期保存すると濃い茶色に変色しますが、カビさえ生えてなければ多めに水
洗いすれば使えます(色は濃いめになりますが)
Posted by toraneko at 21:28│Comments(0)
│レシピ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。