ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
toraneko
toraneko
大分在住の自称晴れ男オートキャンパーです。瞬(10歳♂)&ほの(7歳♀)たまにきこ(相方)と一緒に閑散としたキャンプ場を狙って出掛けております。
好きな事は「静か・メンテナンスフリー」嫌いな事は「五月蝿い・臭い・ぽんぴんぐ・手入れ」。
好きなブランドは小川テント&ユニフレーム。
白いホンダステップワゴンに白い照蔵ルーフボックスという「NON STYLE石田か!」と突っ込まれそうな車で出撃中!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月13日

新緑キャンプ 2016/05/13-14

週末に岩屋でGWキャンプの反省会が有るので、金曜日から前泊するつもりでした。しかし、相方の不参加に加え瞬が岩屋に難色を示したので急遽竜門上杉に行き先変更(瞬とほのにとって竜門上杉は親の実家みたいな場所なんでf^_^;)。

いつもの様に早番勤務を終えて帰宅。小学校は家庭訪問シーズンなので給食食べたら解放なんですが、瞬しか帰宅しておらず学校の育成クラブまでほのかを回収に。その間に瞬に洗濯物の取り込みを依頼。
ほのを連れ帰ったところで宿題等を鞄に詰めさせ、私は食材を積み込み。
どうにか15時に家を出ました。

大分インター手前のGSで給油して大分道に。連休明けにやっと別府〜由布院が仮復旧したので助かりますf^_^;
震災による土砂崩れの被災箇所は塚原と由布院の間の峠部分(大分道最高地点の辺り)でした。土台が傷んだ橋の方は走ってる分には判りませんでした。

九重ICで降りて農道を走って16時にキャンプ場到着。管理人さんにご挨拶して設営開始。

ほのは手伝いもせずに三つ葉狩り(笑)いつもの様に生三つ葉を旨い旨いと食べてますf^_^;

設営後は炭熾ししつつ宿題タイム。持参したオガライトと炭数個使っただけで後はサイト周辺に落ちてる消し炭で十分間に合っちゃいました。

宿題してるとトムが遊びに来ました。

管理人さんが宿泊名簿持って来られたので記帳しつつ地震の事とかお話しました。九重・玖珠は地盤が強いらしく揺れはたいしたこと無かったそうでした。

ほのの宿題終わるの待って夕飯。今日はラムチョップ→ラムロース→チーク(牛頬肉)。御飯は3合用意したんですが、あっという間に食べきっちゃいました(御飯に黒瀬振ってラムロース載せるとめちゃ旨)(^Q^)。

肉を食べきって、20時から温泉タイム。ヌルヌルのお湯がたまりません(≧∇≦)
瞬達は温泉から上がった事を管理人さんに報告に行ってアイスモナカ貰って来ましたf^_^;

テントに戻ってお菓子食べて、瞬達はバディファイト。
眠くなったので22時就寝(( _ _ ))..zzzZZ

続きは別件で・・・と一旦閉めるつもりが夜中に寒くて目が覚めました(T . T)
前回の中瀬でも寒かったのでファンヒーター積んだり、子ども達にジャンパー持たせたりしたのに自分のジャンパー忘れてきました(~_~;)

慌てて車からファンヒーター降ろして点火。めちゃくちゃ暖かい(≧∇≦)で、呑み直。お休みなさい(^O^)/  


Posted by toraneko at 21:25Comments(0)竜門上杉(九重)