2012年07月15日
2012/07/14-16 糸ケ浜 2

二日目は7時過ぎに起床。朝食は昨夜のご飯の温め直しと種鶏スープ、目玉焼き、胡瓜漬、明太子。
朝食後に浜辺を散歩すると大量の流木とゴミ。中には下郷農協と書かれた野菜を入れる大きなプラ製のトレーまで。先日来の豪雨の凄さを知りました。
炊事棟に寄ると・・・最低。フリーサイト利用者の調理道具他で占領状態。前から糸ケ浜は管理者は良いのに利用者のマナーが悪いと感じてましたが、もう貝堀り以外では来たくないとすら思いました。
考えてみれば、砂浜有り・アクセスも悪くない・デイ利用可・低料金・町営、荒れる条件は揃ってる(苦笑)
散歩から戻ってマテ堀りに行くもゴミが多くて断念。10メートル以上の長さの流木も沢山あって今後の海岸清掃の事とか思うと・・・水も吸って重たいので50センチ程の長さの流木ですら私が蹴ってもびくともしません。
ケビンに戻って早めの昼食作り。地タコ&種鶏のピラフ。タコもお肉も美味しい美味しいとお代りして食べてました。
昼頃から大量のキャンパー&海水浴客で騒がしくなってきたので昼寝。何時の間にか青空、蝉の鳴き声・・・夏ですね。扇風機が無いと寝れません(ーー;)
Posted by toraneko at 11:02│Comments(4)
│糸ヶ浜(日出)
この記事へのコメント
こんばんは。
豪雨の影響は、当然海にも現れるんですね。
しかし、炊事等の状態は残念です。占領状態ってことは置きっぱなしってことでしょうか?
天気回復したのはびっくりでしたが良かったですね。家族みんなで美味しい昼食たくさん食べてお昼寝は最高ですね^^
蝉の鳴き声は、熱を持ってる気がします。
豪雨の影響は、当然海にも現れるんですね。
しかし、炊事等の状態は残念です。占領状態ってことは置きっぱなしってことでしょうか?
天気回復したのはびっくりでしたが良かったですね。家族みんなで美味しい昼食たくさん食べてお昼寝は最高ですね^^
蝉の鳴き声は、熱を持ってる気がします。
Posted by yayaarashi
at 2012年07月17日 00:28

マテ貝掘りは残念でしたね・・・
しかし、土曜日の時点であの天候・・・レコパルは、呼び出しがあるかもしれないので、自宅待機してました・・・
夏場のキャンプ場の状態、残念ですね・・・
夏場ばかりは無法地帯と化すのは、かーなーり昔の海キャンプで覚えがあります・・・今となっては、恥ずかしいばかりですが・・・
炊事場占拠・・・花火打ち放題・・・大声でしゃべりまくり・・・
ちょーーーーーーーーー反省
いやいや、30年前の話ですよ・・・(苦笑)
静かなキャンプ・・・ブログネーム通りですね!!!
静かに語らうキャンプで次回お会いしましょう!!
しかし、土曜日の時点であの天候・・・レコパルは、呼び出しがあるかもしれないので、自宅待機してました・・・
夏場のキャンプ場の状態、残念ですね・・・
夏場ばかりは無法地帯と化すのは、かーなーり昔の海キャンプで覚えがあります・・・今となっては、恥ずかしいばかりですが・・・
炊事場占拠・・・花火打ち放題・・・大声でしゃべりまくり・・・
ちょーーーーーーーーー反省
いやいや、30年前の話ですよ・・・(苦笑)
静かなキャンプ・・・ブログネーム通りですね!!!
静かに語らうキャンプで次回お会いしましょう!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年07月17日 05:23
yayaarashiさん、こんばんは(>_<)/
>占領状態ってことは置きっぱなしってことでしょうか?
炊事棟が彼らのキッチン件リビングだと思っていただければ(-_-;)
米研ぎに行った妻の話では調理台上に御犬様の寝室まであったそうです。
まぁ秋〜春で緊急避難というのなら判らないでもないですが・・・装備からして確信犯のようで正直イラッときました。
>天気回復したのはびっくりでしたが良かったですね。
出発前というより着いてからも天気予報は「曇り・降水確率40%」だったんでずっと心配してましたが・・・結局は2〜3日目は晴れてくれて万万歳でした・・・扇風機無しでは過ごせない位に(笑)
>占領状態ってことは置きっぱなしってことでしょうか?
炊事棟が彼らのキッチン件リビングだと思っていただければ(-_-;)
米研ぎに行った妻の話では調理台上に御犬様の寝室まであったそうです。
まぁ秋〜春で緊急避難というのなら判らないでもないですが・・・装備からして確信犯のようで正直イラッときました。
>天気回復したのはびっくりでしたが良かったですね。
出発前というより着いてからも天気予報は「曇り・降水確率40%」だったんでずっと心配してましたが・・・結局は2〜3日目は晴れてくれて万万歳でした・・・扇風機無しでは過ごせない位に(笑)
Posted by toraneko
at 2012年07月17日 19:07

レコーディング・パルさん、こんばんは(>_<)/
>マテ貝掘りは残念でしたね・・・
ケビンの固いフローリングの床に寝たもんで肩が痛くてやる気もあまり無かったんですが(笑)
海の状態は・・・来年までちょっと厳しいかもです。
>夏場ばかりは無法地帯と化すのは、かーなーり昔の海キャンプで覚えがあります
まぁ私も学生の頃とか覚えはあるんですが・・・今回の炊事棟の件は学生がとかではなくて、30〜40代のバイク(原付)乗り中心で装備もそれなりだったので確信犯だと思います。当然ながら日曜〜月曜は若者の団体がBBQ→花火→大声で談笑のフルコースをお見舞して下さいましたが(笑)
>静かなキャンプ・・・ブログネーム通りですね!!!
やっぱり我が家には秋〜春がベストシーズンなんだと実感しました(笑)
>静かに語らうキャンプで次回お会いしましょう!!
実は酔うと良く喋ったりするんです(゚_。)\(-^- )
よろしくお願いしますm(_ _)m
>マテ貝掘りは残念でしたね・・・
ケビンの固いフローリングの床に寝たもんで肩が痛くてやる気もあまり無かったんですが(笑)
海の状態は・・・来年までちょっと厳しいかもです。
>夏場ばかりは無法地帯と化すのは、かーなーり昔の海キャンプで覚えがあります
まぁ私も学生の頃とか覚えはあるんですが・・・今回の炊事棟の件は学生がとかではなくて、30〜40代のバイク(原付)乗り中心で装備もそれなりだったので確信犯だと思います。当然ながら日曜〜月曜は若者の団体がBBQ→花火→大声で談笑のフルコースをお見舞して下さいましたが(笑)
>静かなキャンプ・・・ブログネーム通りですね!!!
やっぱり我が家には秋〜春がベストシーズンなんだと実感しました(笑)
>静かに語らうキャンプで次回お会いしましょう!!
実は酔うと良く喋ったりするんです(゚_。)\(-^- )
よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by toraneko
at 2012年07月17日 19:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。