2014年09月20日
肉キャンプ 2014/09/13-15
9月最初の連休はキャンプに行くつもりではいたのですが、ついついオフシーズンのギリギリまで天気がはっきりするのを待って予約する癖が仇となってしまい・・・竜門上杉・三日月・さくらと断られ続けいよいよ行けるところに詰まってしまい最後はいこいもしくは志高?とも思ったんですが、キャンプ場紹介サイトを端から見てて気になるキャンプ場を発見。
行った人のブログでも評判良かったので電話してみると、OKでした。
今回の行き先は熊本県阿蘇市の波野地区(大分から国道57号で阿蘇市に入ってすぐのところ)にある「五反畑キャンプ場」。道の駅波野のちょい手前のエネオスの前を産山村方面に入って更にキャンプ場の看板のところからめっちゃ細い道を入ったところ。農家のご夫婦が数年前に開拓されたキャンプ場で、キャパは20サイト程(完全フリーサイト)。トイレはウォシュレット付きで綺麗、シャワー室&予約制の小さいお風呂が有ります(お風呂は組数が多いと入れない事も)。
地面は入口近くの数サイトだけは芝生ですが、大半は踏み固めが緩めの火山灰土なんで雨天や長雨後だと三日月のAサイト並。テントを張る時は平面性以上に水分含有量のチェックが重要。
周りを小高い丘に囲まれてるので強い風の心配はありませんが、踏み固めが緩いのでペグの効きは良くありません(プラペグでもサクサク刺さる程)のでペグの効きが重要なタープを張る時は工夫が必要かと思われます。まぁ我が家はいつもロッジ系なんでペグはエリッゼステーク28がそこそこ効けば問題ないので十分でしたが。
料金は小学生以上300円、大人500円、シャワーとお風呂は別料金。
今回の幕は阿蘇の夜の冷え込みが心配でしたが、太陽テント製のヘリオス35+キャンプメイトの夏仕様。小型のキャンプメイトを寝室にして、ヘリオスはインナー無しで暖簾を下げてリビングに。
詳細は忘れましたm(_ _)m
行った人のブログでも評判良かったので電話してみると、OKでした。
今回の行き先は熊本県阿蘇市の波野地区(大分から国道57号で阿蘇市に入ってすぐのところ)にある「五反畑キャンプ場」。道の駅波野のちょい手前のエネオスの前を産山村方面に入って更にキャンプ場の看板のところからめっちゃ細い道を入ったところ。農家のご夫婦が数年前に開拓されたキャンプ場で、キャパは20サイト程(完全フリーサイト)。トイレはウォシュレット付きで綺麗、シャワー室&予約制の小さいお風呂が有ります(お風呂は組数が多いと入れない事も)。
地面は入口近くの数サイトだけは芝生ですが、大半は踏み固めが緩めの火山灰土なんで雨天や長雨後だと三日月のAサイト並。テントを張る時は平面性以上に水分含有量のチェックが重要。
周りを小高い丘に囲まれてるので強い風の心配はありませんが、踏み固めが緩いのでペグの効きは良くありません(プラペグでもサクサク刺さる程)のでペグの効きが重要なタープを張る時は工夫が必要かと思われます。まぁ我が家はいつもロッジ系なんでペグはエリッゼステーク28がそこそこ効けば問題ないので十分でしたが。
料金は小学生以上300円、大人500円、シャワーとお風呂は別料金。
今回の幕は阿蘇の夜の冷え込みが心配でしたが、太陽テント製のヘリオス35+キャンプメイトの夏仕様。小型のキャンプメイトを寝室にして、ヘリオスはインナー無しで暖簾を下げてリビングに。
詳細は忘れましたm(_ _)m
Posted by toraneko at 00:00│Comments(0)
│五反畑(阿蘇)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。