2012年08月29日
2012/08/28-30 竜門上杉 その4
キャンプ場に戻ると、予想通りテントは雨に打たれてました。テントの撥水性は予想に反してそこそこあったのですが、致命的ミスが・・・吹き込みを計算に入れて無かった&窓を閉め忘れてました(T_T)
被害は椅子2脚ドボドボ、腰抜け椅子&コットがちょい濡れ、モービルクールが水を被って鎮火。
しょげてても仕方ないので晴れてるのをいいことに天日乾燥&濡れてるテントにNikWaxをスプレー(NikWaxは濡れた物に塗布する撥水剤)。
キャンプ場はケビンに車7台の団体、オートサイトはお隣にコールマン幕の父&娘二人の家族が。お隣にご挨拶だけして夕飯準備。一番風呂に入ってその後は豚シャブ肉と鴨肉で鍋。夕方から暫くは雨が降ったり止んだりの中お隣さんは炭の着火に苦労しておられる様子・・・手助けしようか迷った末に炭の着火は父親の威厳に関わると思いあえて無視。その後はテントを炭焼き小屋の様に煙らせながらどうにかされてたようです。
我が家の鍋は大正解、旨すぎる。タコが汁をこぼすというアクシデントは有りましたが無事終了。〆のお風呂に入って、テントに戻って酒盛り。涼しくなってきたのでタコとお肉はインナーで就寝、私はコットで寝るつもりです。
新幕ですが、四隅しかペグダウンしてないこともあってか屋根の張りが不十分で雨が溜まります。他のてっこつユーザーのブログでレクタの下に張っておられるわけが判りました(~_~;)
テント自体は悪くないので次回以降は雨の心配のある時はヘキサの下に張ります。
NikWaxは予想以上の働きで水玉バッチリ。言われている匂いも全く気になりません。
それではおやすみなさい(^O^)/

しょげてても仕方ないので晴れてるのをいいことに天日乾燥&濡れてるテントにNikWaxをスプレー(NikWaxは濡れた物に塗布する撥水剤)。


新幕ですが、四隅しかペグダウンしてないこともあってか屋根の張りが不十分で雨が溜まります。他のてっこつユーザーのブログでレクタの下に張っておられるわけが判りました(~_~;)
テント自体は悪くないので次回以降は雨の心配のある時はヘキサの下に張ります。
NikWaxは予想以上の働きで水玉バッチリ。言われている匂いも全く気になりません。
それではおやすみなさい(^O^)/
Posted by toraneko at 21:46│Comments(0)
│竜門上杉(九重)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。