ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
toraneko
toraneko
大分在住の自称晴れ男オートキャンパーです。瞬(10歳♂)&ほの(7歳♀)たまにきこ(相方)と一緒に閑散としたキャンプ場を狙って出掛けております。
好きな事は「静か・メンテナンスフリー」嫌いな事は「五月蝿い・臭い・ぽんぴんぐ・手入れ」。
好きなブランドは小川テント&ユニフレーム。
白いホンダステップワゴンに白い照蔵ルーフボックスという「NON STYLE石田か!」と突っ込まれそうな車で出撃中!

2012年08月29日

2012/08/28-30 竜門上杉 その4

 キャンプ場に戻ると、予想通りテントは雨に打たれてました。テントの撥水性は予想に反してそこそこあったのですが、致命的ミスが・・・吹き込みを計算に入れて無かった&窓を閉め忘れてました(T_T)

 被害は椅子2脚ドボドボ、腰抜け椅子&コットがちょい濡れ、モービルクールが水を被って鎮火。
 しょげてても仕方ないので晴れてるのをいいことに天日乾燥&濡れてるテントにNikWaxをスプレー(NikWaxは濡れた物に塗布する撥水剤)。

 キャンプ場はケビンに車7台の団体、オートサイトはお隣にコールマン幕の父&娘二人の家族が。お隣にご挨拶だけして夕飯準備。一番風呂に入ってその後は豚シャブ肉と鴨肉で鍋。夕方から暫くは雨が降ったり止んだりの中お隣さんは炭の着火に苦労しておられる様子・・・手助けしようか迷った末に炭の着火は父親の威厳に関わると思いあえて無視。その後はテントを炭焼き小屋の様に煙らせながらどうにかされてたようです。

 我が家の鍋は大正解、旨すぎる。タコが汁をこぼすというアクシデントは有りましたが無事終了。〆のお風呂に入って、テントに戻って酒盛り。涼しくなってきたのでタコとお肉はインナーで就寝、私はコットで寝るつもりです。

 新幕ですが、四隅しかペグダウンしてないこともあってか屋根の張りが不十分で雨が溜まります。他のてっこつユーザーのブログでレクタの下に張っておられるわけが判りました(~_~;)
 テント自体は悪くないので次回以降は雨の心配のある時はヘキサの下に張ります。
 NikWaxは予想以上の働きで水玉バッチリ。言われている匂いも全く気になりません。

 それではおやすみなさい(^O^)/



同じカテゴリー(竜門上杉(九重))の記事画像
新緑キャンプ 2016/05/13-14
晩秋ファミキャン 2015/11/06-08
竜門上杉→岩屋はしごキャンプ 2015/10/23-25
お花見キャンプ 2015/4/24-26
潮干狩りキャンプ 2015/4/3-5
秋のぽかぽかキャンプ その3
同じカテゴリー(竜門上杉(九重))の記事
 新緑キャンプ 2016/05/13-14 (2016-05-13 21:25)
 晩秋ファミキャン 2015/11/06-08 (2015-11-09 08:28)
 竜門上杉→岩屋はしごキャンプ 2015/10/23-25 (2015-10-25 22:31)
 お花見キャンプ 2015/4/24-26 (2015-04-30 08:59)
 潮干狩りキャンプ 2015/4/3-5 (2015-04-18 10:04)
 秋のぽかぽかキャンプ その3 (2013-10-26 12:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012/08/28-30 竜門上杉 その4
    コメント(0)