ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
toraneko
toraneko
大分在住の自称晴れ男オートキャンパーです。瞬(10歳♂)&ほの(7歳♀)たまにきこ(相方)と一緒に閑散としたキャンプ場を狙って出掛けております。
好きな事は「静か・メンテナンスフリー」嫌いな事は「五月蝿い・臭い・ぽんぴんぐ・手入れ」。
好きなブランドは小川テント&ユニフレーム。
白いホンダステップワゴンに白い照蔵ルーフボックスという「NON STYLE石田か!」と突っ込まれそうな車で出撃中!

2012年06月16日

くじゅうやまなみレポート 02

 いよいよNature Meeting 2012 WEST 開催当日となりました。現地はずっと雨が止まなかったのですが、今朝5時頃に風が吹き出すと雨が止みました。風はまだ微風ですが、近くの山に吹いている風の音(樹々を揺らす音)が低く「ごぉ〜」と聴こえて気持ち悪いです。

 天気予報によると九重町(日田・玖珠地方)には「大雨・雷・洪水注意報」が出ており、本日の降水確率は6時〜24時まで90%。

 昨日来の雨でサイトの状況は最悪。良好な土質&育った芝生が十分に水分を溜め込んでいます(逆にそのお陰で我が家は浸水被害が無いのですが・・・)。本日設営の方は緩い土壌対策が必要かと思われます。昨日の設営時ですらソリステ30が半分くらいまでは手で押し込めました。

 今後の天気の移り変わりが全く予想できませんが、私にもう一回張り直せと仰るならピルツ+スクリーンもしくはドーム+スクリーンを選びます。
 撤収・帰宅後の乾燥作業は考えたくないです(ーー;)



同じカテゴリー(くじゅうやまなみ(九重))の記事画像
2012/06/15-17 くじゅうやまなみ 総括(後編)
Nature Meeting 2012 WEST帰還しました
Nature Meeting 2012 WEST参加予定の方へ
同じカテゴリー(くじゅうやまなみ(九重))の記事
 2012/06/15-17 くじゅうやまなみ 総括(後編) (2012-06-20 23:14)
 2012/06/15-17 くじゅうやまなみ 総括(前編) (2012-06-20 09:26)
 Nature Meeting 2012 WEST帰還しました (2012-06-17 23:18)
 くじゅうやまなみレポート 01 (2012-06-15 20:42)
 Nature Meeting 2012 WEST参加予定の方へ (2012-06-15 16:20)

この記事へのコメント
おはようございます!

天気、やはり微妙ですねー。
とりあえず、そちらに向かってみようと思います!

撤収後の乾燥…大変そう。

今日の天気が悪くなりませんようにー!
Posted by masamin3 at 2012年06月16日 06:58
はじめまして。

しょうさいりぽーとありがとうございました。

ワタクシも参加予定だったのですが、現地の様子がよく分かり、今回は断念しました。

今回がキャンプ二回目なもので、とてもとても土壌対策までは出来ないなとの考えです。※ユニの方がテント断念されたもの効きましたw

現地レポ楽しみにしています。

P.S. これからもいろいろと情報いただきたく、リンクさせて下さいませ。
Posted by ダーシーダーシー at 2012年06月16日 10:34
こんにちは。

平地でも雨風が強いので、そちらはもっと強いでしょうね。

お怪我のないように、たっぷり楽しまれてください(^.^)
Posted by skmaskma at 2012年06月16日 15:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くじゅうやまなみレポート 02
    コメント(3)