2012年06月15日
Nature Meeting 2012 WEST参加予定の方へ

梅雨空の下、一足先に前泊で参加しますので参加予定の方に現地情報をお届けします。
まずは現地の気象状況ですが、15日12時現在の状況は小雨・風強め・気温は半袖ではちょっと寒いです。標高が高く高原にあり、キャンプ場全体が風当たりが強いようです。十分な寒さ・風・雨に対する対策が必要と思われます。
我が家は「ピルツ9+ヘキサタープ小川張り」で設営を終えましたが、正直なところヘキサではなくスクリーンタープが正解だったなと後悔してます。ヘキサは凄い風を受けますので張り綱の結び目を強化、ペグは張り綱1本に対してソリステ30を2本使ってます(殆ど石を含まない上質な土ですが梅雨の為に緩んでます)
普段の我が家のキャンプなら確実に中止してる気象状況ですが、折角のユニフレームのイベントですから無理しました。キャンプ場は高規格でサイトも良く、シャワーやコインランドリー完備。車で数分の所に良い温泉も有りますので多少の無理は効きますが、天気が天気だけに小さなお子様をお連れで参加を予定されてる方は十分な準備をされる事をお勧めします。
最低限、設営・撤収に携わる人のカッパ(ポンチョ)と余分なペグは必要です。
とりあえずは、ここまで。
写真は玖珠町と天ヶ瀬の境辺りにある「ジオンの滝」です。漢字だと「慈恩」なんですが私はカタカナで呼んでます(笑)
Posted by toraneko at 16:20│Comments(1)
│くじゅうやまなみ(九重)
この記事へのコメント
こんにちはー!
はじめまして(#^.^#)
明日、参加する予定なのですが
テント設置は初めてなのです!
なので、現地のレポは助かります!
やっぱりそちらもお天気悪いのですね〜。
明日またblogをのぞきに来ますね(*^^*)
はじめまして(#^.^#)
明日、参加する予定なのですが
テント設置は初めてなのです!
なので、現地のレポは助かります!
やっぱりそちらもお天気悪いのですね〜。
明日またblogをのぞきに来ますね(*^^*)
Posted by masamin3
at 2012年06月15日 20:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。