ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
toraneko
toraneko
大分在住の自称晴れ男オートキャンパーです。瞬(10歳♂)&ほの(7歳♀)たまにきこ(相方)と一緒に閑散としたキャンプ場を狙って出掛けております。
好きな事は「静か・メンテナンスフリー」嫌いな事は「五月蝿い・臭い・ぽんぴんぐ・手入れ」。
好きなブランドは小川テント&ユニフレーム。
白いホンダステップワゴンに白い照蔵ルーフボックスという「NON STYLE石田か!」と突っ込まれそうな車で出撃中!

2014年01月14日

新年初キャンプ 2014/01/10-13 その3

 三日目です。6時のサイレンと寒さで目が覚め、フジカを見ると2台とも燃料切れ(^^;;慌てて給油して7時頃から朝食準備。昨夜の残りのご飯に鴨吸いの残りをぶっかけてフジカで温めつつセロリとベーコンのスープを作ったところで相方と子ども達を起こして朝食。

 朝食後にお風呂入って、昼食用のカレーの仕上げしてシャトルシェフに入れて、昼食用のご飯を研いで11時頃に買い物にお出掛け。Aサイト脇を通る時にキャラバンさんが到着してましたが手を振るだけでまた後で(^.^)/~~~

 トキハインダストリーで食品と百均、ダイレックスで灯油を購入。フジカ2台体制で3泊フルに使ってると18Lでは足りなかったです(^^;;

 キャンプ場に戻って今日から来られた方々にご挨拶をしてから急いで炊飯。炊き上がると同時にライスクッカー・シャトルシェフ・皿&スプーンを持って南国ハウスへ。私もまだグルキャン慣れはしてませんが、相方は殆ど他のキャンパーさんと絡んだ事が無いので慣れさせるのも兼ねて家族そろって上がり込み昼食。丁度良くskma家もお昼まだだったので我が家4人+skma家4人+キャラバンJr2人でカレーを食べました。カレーは後片づけが面倒くさい上に長時間鍋を占領するのでキャンプでは殆ど作らない(過去に1回だけ作ったような・・・)のですが、たまたまカレーに丁度良いホホスジ肉が手に入ったので作ったのですがまぁまぁの出来で良かったです(ちょい煮込みすぎだったかな)。

 昼食後はマー坊パパさん・くろボスさん・キャラバンさんがAサイトのど真ん中で異様な雰囲気を漂わせているところにお邪魔してソフトドリンクを飲みつつ(夜の為にアルコールは我慢)暫くお話してました。その後sawa家・みゅうママさんとこが来られ、設営も終わったところで残りのカレーを預けて夕飯作りに。

 一通り仕込みが終わったところで子ども達を捜索に出掛け、蒸し物だけストーブの上に放置して温泉に入って暖まってから夕飯。
 夕飯はカリブロ炒め・ラムとレタスのオイスターソース炒め・蕪と黄色人参ベーコン蒸し・チーク(牛ホホ肉)の焼いたの。蕪と人参の蒸し物は行きつけのイタリア料理店のパクリですが、野菜の甘味が引き立って本当に旨いです。

 夕食後、片付けを終えてから偵察がてらキャラバンさんのところに酒と肴を届けに行くと既にヤサグレメンバーが始めておられたのでテントに戻って相方とイスと酒器&箸を持ってお邪魔しました(子ども達は前夜同様南国ハウスのお世話にm(_ _)m)。
 時間とともに人が増えて行き、最後は13人?広いはずのロッジシェルターが狭く感じた程でした(^^;;持ち込んだ日本酒はあっとゆう間に消え、数の子も7割方消費していただけましたm(_ _)m
 今まで殆どグルキャンに加わる機会が無かったのでお顔は判っても殆どお話したことの無かった方々が完全に顔と名前が一致しました(笑)。

 12時過ぎにお開きとなり、湯たんぽ作って1時過ぎに就寝。


 4日目、6時のサイレンも気付かずに7時過ぎまで爆睡。トイレに行った帰りに焚き火をされてるマー坊パパさんところでちょこっとお話してから朝食準備。ご飯炊いて、一昨日買った鮎の一夜干し焼いてレトルト味噌汁とで朝食。

 朝食後、10時くらいから撤収を始めるも今日はBサイトの日当たりが良くなく全然乾かないというか溶けません(/_;)相方も娘とお風呂に行っちゃったり、息子も遊びに行ったきり帰ってこないので手間取ってダラダラ片付けてると12時のサイレンが・・・管理人さんゴメンなさい(^^;;
 乾かないインナーは諦めて家干しする事にして幕体だけどうにか8割乾燥で畳んでしまい、最後のフレームを袋詰めしてる時にAサイトの皆さんが帰りの挨拶にきて下さいました。

 他の方々に手を振りながらキャンプ場を後にして、竹やぶで夕飯用の揚げてない唐揚げとズリ刺し・えいらくでモーモーロールとサバリン買って高速に・・・別府で降りて鉄輪の「ふらり」というラーメン屋へ。本当は美味しいと聞くつけ麺が食べたかったのですが豚骨スープ系は今日の分終わりとの事で前に来た時に美味しかった塩ラーメンを食べました。
 その後大分市内に戻って瞬を図書館で降ろし(予約してた本が借りられるので)、給油してから相方を駐輪場で降ろし(高速バスに乗る為に自転車で出てたので)家に戻って後片づけ。

 未乾燥のインナーはリフォームの時に玄関の天井に付けてもらったリングからぶら下げてみました。3Mくらい高さあるんでどうにか干せましたが・・・


 久々のキャンプ3泊、懐かしいガラガラの三日月と現在の週末の三日月を両方楽しめ、スタイルも父子→ファミリー→グループと満喫できました。ご一緒させて頂いた皆様、楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
 特にskma家とこけさんのところには子どもが長時間に渡ってお邪魔しまして、どうもお世話になりました。瞬もほのも今までのキャンプで一番楽しかったと帰りの車内で話してました。
 

 帰ってから次の予定をと思ってシフト表を見てみると・・・1/31〜2/2か2/15〜17辺りになりそうです。そろそろ相方の仕事の忙しい時期なので父子キャンかな(^^;;


◆今回の良かった点
 ・フジカ2台体制はこの時期には必要かも。
 ・ストーブ前での肉解凍が思いの外良い感じだった。
 ・沸騰後のライスクッカーはストーブ上でも十分炊けた。
 ・ダイソーの韓国産単1が良い仕事してました(2泊なら扇風機回し続けても大丈夫)

◆改善すべき点
 ・出発前にフジカ満タンにしとけば給油量減らせた。
 ・日照時間の短い時期は乾燥の早い旧幕をチョイスするべきだった。父子キャンなら
  シャンプランでいいかも。
 ・CB缶のドロップダウン&出力低下は予想通りだったもののLEDランタン+スペ
  ーサーが暖まるまで出力低下で使い物にならなかった。
 ・飲み物(特にアルコール)の持込み量が足らなかった(笑)
 ・子どもと遊ぶ道具(トランプ等)を忘れた(^^;;
 ・相変わらず食事の時の画像しか無い(^^;;



同じカテゴリー(三日月の滝(玖珠))の記事画像
晩秋キャンプ 2014/10/31-11/3 その3
晩秋キャンプ 2014/10/31-11/3 その2
晩秋キャンプ 2014/10/31-11/3 その1
春キャンプ 2014/03/20-23 その1
新年初キャンプ 2014/01/10-13 その2
新年初キャンプ 2014/01/10-13 その1
同じカテゴリー(三日月の滝(玖珠))の記事
 晩秋キャンプ 2014/10/31-11/3 その3 (2014-11-04 13:14)
 晩秋キャンプ 2014/10/31-11/3 その2 (2014-11-01 21:35)
 晩秋キャンプ 2014/10/31-11/3 その1 (2014-11-01 02:56)
 春キャンプ 2014/03/20-23 その2 (2014-04-01 12:00)
 春キャンプ 2014/03/20-23 その1 (2014-03-31 07:46)
 新年初キャンプ 2014/01/10-13 その2 (2014-01-13 19:53)

この記事へのコメント
こんにちは♪ kobaママです!
キャンプお疲れ様でした♪

雪中梅&数の子、美味しかったです~♪
ありがとうございました♪
あ!カレーもちゃっかり頂きました!(笑)
これまたお肉がホロホロで♪
ご馳走様でした(人´∀`).☆.。.:*

またお会いした時はよろしくお願いします♪
Posted by koba1212koba1212 at 2014年01月14日 15:09
あ~、カレーたべ損なったTT

次のチャンスに^^

2月16、17日はソロで、こっそり計画中です^^
Posted by キャラバンキャラバン at 2014年01月14日 18:33
みゅうママです!
お疲れ様でした~♪
そして 美味しいお酒と数の子にカレー、ごちそうさまでした(^_-)-☆
実は雪中梅大好きなんですよねー(≧∇≦)

タコくんとお肉ちゃんも とっても可愛かったです!
奥様ともお話しできましたし。。。
楽しかったです!

またご一緒の時はよろしくお願いします!
Posted by みゅうママ♪ at 2014年01月14日 23:57
こんばんは~sawaママです(^^)

1泊だけでしたがご一緒できて楽しかったです!
三日月について早々お姿発見して、カレーのお話聞いて
秘かに?いや、ガッツリ楽しみにしてました(笑)

カレーのお肉ホロホロでとっても美味しかったです♪

夜は奥様のお隣でお話もできたし、雪中梅に数の子もいただき
とっても美味しくて(笑)楽しかったです(*^^*)
ありがとうございます♪

また次の機会も宜しくお願いします(*^^*)
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2014年01月15日 23:58
kobaママさん、こんばんは(>_<)/

 お疲れさまでした。

 飲み残しの一升瓶を持ち帰る心配をしつつも持ってったんですが見事に
空にして頂いて助かりました(笑)

 数の子もカレーも製作者としては満足いかない物でしたのでお恥ずかし
いのですが、それでも美味しいと言って頂けるのは作り手として嬉しいで
す。次はもう少し完成度の高い物をできればと(^^;;

 山鳥のフリマで購入して頂いたハリケーンランタンにお勧めの無臭の燃
料を持って行きながらご紹介するのを忘れてました(^^;;またどこかでお会
いする機会がありましたら「ヒートクリーン下さい」と仰って頂ければサ
ンプル差し上げます。
Posted by toranekotoraneko at 2014年01月16日 23:51
キャラバンさん、こんばんは(>_<)/

 あらら(^^;;

 今回作ってはみたものの、やっぱりキャンプでカレーはやっぱり面倒
なんで次は・・・また2年後ですよ(笑)それまでにキャンプでも美味
しく作る方法を考えておきます。
Posted by toranekotoraneko at 2014年01月16日 23:54
みゅうママ♪さん、こんばんは(>_<)/

 お疲れさまでしたm(_ _)m

 雪中梅を気に入っていただきありがとうございます。

 普段は他の方々と絡まないキャンプばかりなので、今回の様な規模の
グループキャンプは初経験でした。子ども達も相方もいつもと違う感じ
に楽しさを感じてくれてた様でした。

 またご一緒する機会がありましたらよろしくお願いします。
Posted by toranekotoraneko at 2014年01月17日 00:05
sawaママさん、こんばんは(>_<)/

 人見知りな我が家にとってsawa家・skma家・キャラバンさん・くろ
ボスさんといった数少ない相方も知ってるキャンパーさんとご一緒させ
て頂いたのが今回の楽しい時間の根底にあるんだなと感じました。

 お酒と食べ物はいつも沢山持って行ってますので、またいつでも襲撃
して下さい(>_<)/
Posted by toranekotoraneko at 2014年01月17日 00:23
またまた、こんばんは!

カレー、めっちゃおいしかったです!!

もう、ひたすら感動でした!!(*^_^*)

大好きな数の子もいただけて、

めっちゃ幸せでした~(^O^)

一度も恩返しできぬまま・・・(笑)

また、ぜひぜひご一緒させてくださいね~(^^♪
Posted by skmaskma at 2014年01月20日 17:12
カレー数の子に日本酒。。。パラダイス過ぎでしたV(^_^)V
ごちそうさまでした。
お名前をいちいち間違えて、ごめんなさい。
半分、わざとです(≧∇≦)
また、ぜひご一緒させてくださいねー♪
Posted by こけこけ at 2014年01月30日 08:04
skmaさん、こけさん、おはようございま〜す(>_<)/

 キャンプの時には美味しい食べ物&飲み物沢山持ってってますので
いつでも襲撃してください。


>skmaさん
 我が家の子ども達があそこまではしゃいでる姿は南国ハウスで初め
て見ました。これからもよろしくお願いします。

>こけさん
 名前の件は山鳥で娘さんにやられまくって慣れてます(笑)
Posted by toranekotoraneko at 2014年02月05日 07:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新年初キャンプ 2014/01/10-13 その3
    コメント(11)