2015年02月11日
平凡な休日

と、いうことでまずは特技の「雨乞い」。洗車は大嫌いなもんで先代の通勤車ライフなんか茶系シルバーで汚れが目立たないのをいい事に数年に1回しか・・・さすがにSTEPWGNは白ですし、キャリア付きの為に洗車機も使えないので数ヶ月に一度くらいで洗ってます。
今回は瞬も手伝ってくれました。まずは水で火山灰流して、私は洗剤付きスポンジで全体を瞬には歯ブラシ持たせて虫取り。手抜きして1時間でそこそこ綺麗になりました。それにしても洗車終えたら青空まで出てた空が曇ってくるから恐ろしい(笑)
11時頃から家族で別府方面へ。小谷酒店で鍋島の特別純米と天狗舞の純米「柔」を購入。次に別府トキハの地下で産直野菜を物色。壬生菜とエシャロット(ラッキョの方)捕獲。壬生菜は水炊きの野菜として最高に旨い上に大分では年に1〜2回しか見かけません。エシャロットは島ラッキョウの代用品として食べると旨いんです。
昼食は別府で行きたい店が思いつかなかったので大分市内に戻って大好きな「たかをや」さんへ。やっぱり確実に旨い。
食い倒れ我が家ですが、実は外食する頻度はかなり低いんです。「お金出すなら美味しいもの」というのが我が家のルールなのでファミレスはここ10年で片手で足りるくらいしか行った記憶が・・・同じお金出すなら家で作って食べた方が美味しいかな?とかファミレス5回我慢して確実に美味しいお店で1回ディナーしようとか考えちゃうんですよね(^_^;



一作業終えたところで昼寝。横になりながら壬生菜を使った夕飯を何にするか考えて・・・17時頃にアラがないかと思って田島鮮魚店へ・・・ありませんでした。


合わせる酒も雪中梅→鍋島→天狗舞どれも美味しかったです(^p^)
最後に、後片づけしてて・・・愛用の唐津焼の猪口を落として割っちゃいました(T^T)
今週末は唐津行き決定(笑)ついでに佐世保でレモンステーキ食べてやる(/_;)
Posted by toraneko at 20:36│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
マトウダイ旨いですよね。
大学の時に実習で釣れたマトウダイを味噌汁にして食ったもんです。
なかなか売ってないですもんね。
うちも、薪のストックをしたいけど、マンションなのでムリっす
大学の時に実習で釣れたマトウダイを味噌汁にして食ったもんです。
なかなか売ってないですもんね。
うちも、薪のストックをしたいけど、マンションなのでムリっす
Posted by まさっち
at 2015年02月11日 23:16

>
まさっちさん
亀レスごめんなさいm(_ _)m
行き着けの田島鮮魚店でもマトウダイは数ヶ月に1度くらいしか出会えませんが、他のお店では見た事無いですね。
数年前に初めて見かけた時に田島鮮魚店の兄ちゃんに勧められて食べて以来、家族皆が大好きで見かけたら必ず買いますね。ムニエルやパン粉焼きにするととっても美味しいです(頭は良い出汁が出るのでお汁にしますが)。
薪の置き場には困らない家ですが、周りの公園からの落ち葉なんかも入ってくるので別な苦労も絶えません(^_^;
まさっちさん
亀レスごめんなさいm(_ _)m
行き着けの田島鮮魚店でもマトウダイは数ヶ月に1度くらいしか出会えませんが、他のお店では見た事無いですね。
数年前に初めて見かけた時に田島鮮魚店の兄ちゃんに勧められて食べて以来、家族皆が大好きで見かけたら必ず買いますね。ムニエルやパン粉焼きにするととっても美味しいです(頭は良い出汁が出るのでお汁にしますが)。
薪の置き場には困らない家ですが、周りの公園からの落ち葉なんかも入ってくるので別な苦労も絶えません(^_^;
Posted by toraneko
at 2015年02月16日 20:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。