ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
toraneko
toraneko
大分在住の自称晴れ男オートキャンパーです。瞬(10歳♂)&ほの(7歳♀)たまにきこ(相方)と一緒に閑散としたキャンプ場を狙って出掛けております。
好きな事は「静か・メンテナンスフリー」嫌いな事は「五月蝿い・臭い・ぽんぴんぐ・手入れ」。
好きなブランドは小川テント&ユニフレーム。
白いホンダステップワゴンに白い照蔵ルーフボックスという「NON STYLE石田か!」と突っ込まれそうな車で出撃中!

2012年05月30日

秘密の特訓

秘密の特訓 Nature Meeting 2012 WEST(今年は九州での初開催)まであと2週間程となりました。当日の日程などもユニフレームのHPに紹介されてます。

 私としてはユニフレームの製品展示でREVOルーム4の現物を見るのが楽しみなんですが、今回の開催地は我が家が極力避けてきた超高規格キャンプ場。参加費はキャンプ場の使用料のみとはいえ、超高規格となるとそれなりにかかりますので何か元の取れる手段はなどとスケベ根性が湧いてきてしまい・・・小学生以下のみ参加できるイベント「岩手木炭つかみ取り競争」に的を絞り、タコ&お肉に特訓を始めました。内容はどうやら火ばさみを使って制限時間内(1分)にどれだけ木炭を取れるかということのようなので現物を使ってやらせてます。予想通り保育園の年少のお肉にはかなり厳しい内容ですが、タコはかなり期待できそうです(笑)

 いつもは空いてるキャンプ場ばかり行ってるので区画のしっかりしてるところ(しかも今回は水場や電源まで有り)だとテントやタープのレイアウトをどうするか迷います。幕体はピルツ9DX&システムタープヘキサでいくつもりですが、水場とタープ座敷を繋げつつピルツにもそのまま移動可能にとか考えるとポールや張り綱の位置とかパズルのようです(^_^;
 いつもなら現場で出たとこ勝負なんですが、今回はタコ&相方が後発部隊なんで手伝いはお肉だけ・・・前泊するので最悪の場合は二日目に張り直しも可ですが、梅雨時期ど真ん中&超雨女な相方同行(笑)なんで雨の可能性も否定出来ないので・・・



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
クリキャン準備
タイヤ交換
ベンチ完成してます
雨のちゴーヤ、一時桜桃
作業台完成
竜門上杉キャンプ場紹介
同じカテゴリー(雑記)の記事
 2015総括 (2015-12-31 17:51)
 クリキャン準備 (2015-12-15 21:29)
 タイヤ交換 (2015-11-28 18:02)
 ベンチ完成してます (2015-06-19 21:30)
 雨のちゴーヤ、一時桜桃 (2015-06-17 21:33)
 作業台完成 (2015-06-08 08:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秘密の特訓
    コメント(0)