ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
toraneko
toraneko
大分在住の自称晴れ男オートキャンパーです。瞬(10歳♂)&ほの(7歳♀)たまにきこ(相方)と一緒に閑散としたキャンプ場を狙って出掛けております。
好きな事は「静か・メンテナンスフリー」嫌いな事は「五月蝿い・臭い・ぽんぴんぐ・手入れ」。
好きなブランドは小川テント&ユニフレーム。
白いホンダステップワゴンに白い照蔵ルーフボックスという「NON STYLE石田か!」と突っ込まれそうな車で出撃中!

2012年07月23日

小川鍛造ペグ絶滅

 画像とは全く関係無いのですが、今日は久しぶりに西大分の「山渓」に寄ってきました。某テントのレストア用にショックコード、古株の寝袋の収納袋の口紐
用にコードロック。ピルツ9用のインナーの現物見てたら愛用の「小川鍛造ペグ」が残り5本。おそらく流通してる物は他には無いと思うので買い占めました。他にもレア物見付けたのですが、私の欲しい物では無かったのでそれは見なかった事に(笑)


 さて、やっと画像の件ですが、土曜日に西大分の行きつけの田嶋鮮魚店で勧められるままに宮城県沖産の鮭(刺身用)半身を500円で購入。家に帰ってさっそく刺身にするも脂が乗り過ぎててなんだか刺身醤油と合わない・・・遊び半分に副菜の茹でアスパラ+マヨを一緒に食べたところ馬鹿旨。皮や端の部分は塩をして炙ったところこれがまた美味い。


 日曜日は入荷が無いので滅多に行かないのにまた田嶋鮮魚へ。たまたま昨日のが残ってたのでリピート(笑)。連日同じ献立ではプライドが許さないので今日は千切ったレタスとスライスしたアスパラにサーモンを混ぜてキューピーのクリーミードレッシングをかけて上に乾燥ディル(花壇のフレッシュディルは端境期(^^;;)。これがまた旨かった。

 私はマヨラーでは無いですし、どちらかというと極力使わないようにしてるくらいなんですが、サーモン+マヨ系はちょっと卑怯な位に合いすぎる。しかも、ディルまで使うと他の選択肢が霞んじゃう。

 普段は地の魚を積極的に食べるように心掛けてるんですが、この時期の東北の鮭は良い。大分では鮭獲れないからしょうがない(笑)。まぁ脂の強い魚を連日食べたんで次は白身の美味いのとか昆布〆にでもして食べたいですね。



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
クリキャン準備
タイヤ交換
ベンチ完成してます
雨のちゴーヤ、一時桜桃
作業台完成
竜門上杉キャンプ場紹介
同じカテゴリー(雑記)の記事
 2015総括 (2015-12-31 17:51)
 クリキャン準備 (2015-12-15 21:29)
 タイヤ交換 (2015-11-28 18:02)
 ベンチ完成してます (2015-06-19 21:30)
 雨のちゴーヤ、一時桜桃 (2015-06-17 21:33)
 作業台完成 (2015-06-08 08:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小川鍛造ペグ絶滅
    コメント(0)