2015年02月02日
とりあえず完成

ベースはTRUSKOの真っ赤な工具箱Y-350です。日本製だけあって細かなとこまで良く作り込まれてます。箱自体は最安のところで千円割るくらいですが、送料入れると千五百円くらいです。
本当はカッティングマシン買って黄色や白のカッティングシート使ってカスタマイズしたかったのですが、欲しいカッティングマシンの入荷が明日以降だったのでレーザープリンタ+透明ステッカーシートでお手軽カスタマイズ。

中身は普段はお蔵入りしてるユニのシュラカップ中心に入れてこうかと思います。
それにしても写真学校で勉強した画像処理技術の使い道がキャンプグッズの魔改造ばっかりなんですがσ(^_^;)
Posted by toraneko at 19:39│Comments(2)
│装備
この記事へのコメント
MERCURYの工具箱と殆ど同じですねw
でも、MERCURYは今在庫切れが続いているようなので
TRUSKO逝っちゃおうかな(笑)
値段もこっちがチープだし
コスパ高いよね^^v
でも、MERCURYは今在庫切れが続いているようなので
TRUSKO逝っちゃおうかな(笑)
値段もこっちがチープだし
コスパ高いよね^^v
Posted by マー坊パパ
at 2015年02月03日 22:39

>マー坊パパさん
輸入雑貨(特にミリタリー系)は在庫無い時は全く流れてきませんよね(^_^;
前にホーローを集めてた時に好きなデザイン見つけたのに欲しい色が全く入って来なくて半年近く待たされた事が有ります。
TRUSKOは間違いない完成度の高さはありますが、逆に面白味が無いのでいかにカスタマイズするかですね。
輸入雑貨(特にミリタリー系)は在庫無い時は全く流れてきませんよね(^_^;
前にホーローを集めてた時に好きなデザイン見つけたのに欲しい色が全く入って来なくて半年近く待たされた事が有ります。
TRUSKOは間違いない完成度の高さはありますが、逆に面白味が無いのでいかにカスタマイズするかですね。
Posted by toraneko
at 2015年02月04日 21:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。