ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
toraneko
toraneko
大分在住の自称晴れ男オートキャンパーです。瞬(10歳♂)&ほの(7歳♀)たまにきこ(相方)と一緒に閑散としたキャンプ場を狙って出掛けております。
好きな事は「静か・メンテナンスフリー」嫌いな事は「五月蝿い・臭い・ぽんぴんぐ・手入れ」。
好きなブランドは小川テント&ユニフレーム。
白いホンダステップワゴンに白い照蔵ルーフボックスという「NON STYLE石田か!」と突っ込まれそうな車で出撃中!

2015年06月05日

キャンプや潮干狩りに行けない休日

 もともと多趣味なんですが、どんな物でもサイズやデザインが気に入らないと何でも作りたがる性質を持ち合わせておりまして・・・。

 30年物の我が家の夏専用テント&小川テント製PVCマルチシートの収納袋が破れてたので作っちゃいました。色や布厚はちょい不満が残りますがサイズ的には満足。

 ついでに、数年前に破格で大量入手してた小川テント製鉄骨収納袋(集会用テントの鉄骨を入れる物)を改造して「てっこつ収納袋」を試作。予想以上に使い易い物が完成しました。

 縫製系は飽きてきたので材料はまだまだ有るのですが一旦お休み。次はキャンプで予備の食材入れに使ってる林檎箱(段ボール)の代替木箱を作るつもりです。ただ、トリマー使ってあられ継のをと思ってたら先に自作トリマーテーブルその前に作業台と深みにはまってしまってσ(^_^;)なんとか明日明後日で作業台完成させてトリマーテーブルを始められたらいいんですが・・・秋までには格好良いキャンプ道具作り上げたいです。



同じカテゴリー(装備)の記事画像
TOYOTOMI KR-47A
物欲の日々
赤フジカ復活
赤い機体の損傷
とりあえず完成
新兵器導入
同じカテゴリー(装備)の記事
 TOYOTOMI KR-47A (2016-01-25 10:07)
 物欲の日々 (2016-01-04 23:35)
 赤フジカ復活 (2015-11-11 21:57)
 赤い機体の損傷 (2015-11-09 09:51)
 とりあえず完成 (2015-02-02 19:39)
 新兵器導入 (2014-12-11 21:00)

この記事へのコメント
こんにちは~sawaママです!

toranekoさんはミシンも使いこなせるなんて、とっても
器用ですね~!

次は木箱にテーブルが出来る予定なんですね^^

完成楽しみですね♪
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2015年06月06日 16:12
>sawaママ

 ミシンは小学校で習った程度のスキルしかありませんが、超使いやすい「山崎ミシン(通販生活)」使ってるのと、相方がそこそこ出来るので判らないところは聞いたりしてやってます。数年前にテントのライナーシート作った時は特殊な生地だったので苦労しましたが、今回は普通の生地なので割りと簡単でした。

 木工の方は今日やっと作業台の部材の塗装が終わったところで、塗装の乾燥時間に行ったホームセンターで朽ちかけてるベンチの作り直しの材料買ってきちゃったのでキャンプ関係の物は更に先になりそうです(^_^;
Posted by toranekotoraneko at 2015年06月06日 21:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプや潮干狩りに行けない休日
    コメント(2)