2012年02月12日
2012/2/11-13 三日月の滝 2




8時からお風呂が使えるので行ってみると、他のキャンプ組も皆さんお越しでした。お風呂から上がると朝食、昼食用のご飯を炊きつつフライパンで餅を焼いて其々好みの味噌汁やスープ(当然インスタント)に入れたり、海苔巻いて醤油付けたりして食べました。
餅は十個あったんですが、殆ど子ども達に食べられてしまったんでそのまま昼食作り。タマネギを刻んで豚シャブシャブ用と炒めて生姜焼きを作りました。子ども達はまたお替わりをして食べ。残ったご飯は梅干オニギリにしました。
結露で濡れた寝袋をコットに広げて天日干し。夕飯のBBQの為に薪拾いして、後は温室状態のタープでゴロゴロ(昨夜の寒さが嘘のように25度とかなんですが・・・)
昼過ぎには子どもたちが「お腹空いた」と言い出したのでオニギリを与え、14時頃に酒盛りのあてを買いにちょっと昨日も行ったホムセンまで。15時にはサイトに戻って焚き火開始(炭おこし)同時に相方は幕内でご飯炊き&オニギリ作り。16時頃からオニギリ→ローストビーフ&ローストラム→セセリ→ラム小間切れと焼きながら幕内で子どもたち&相方に食べさせました。ビール飲みながら焼いてたせいもありますが、最後の方は寒さが身に染みました。
ラム小間切れはレアだったこともあって少し固かったですがローストラムは柔らかくて美味でした。ローストビーフは文句無く超旨かったです。
18時過ぎにはお風呂。明日は平日だけあって他のキャンパーは皆撤収されたのでお風呂もガラ空き。ゆっくり湯船につかりました。風呂上がりの酒盛りは残り物の肴に今日買ったつまみも加えて豪華な物に。
今夜は相方がドム寝袋を譲ってくれたのでタコと湯たんぽ作り。相方には1.5L巨大湯たんぽをあげました。屋外での初ドム寝袋はあったかいを通り越して暑いくらいです。きっと帰ったら相方が追加のドム寝袋買ってくれることでしょう。
超雨女な相方を連れてきただけあって明日は朝から夕方まで降水確率90%。初めての雨撤収にドキドキです。
Posted by toraneko at 13:44│Comments(0)
│三日月の滝(玖珠)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。