ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
toraneko
toraneko
大分在住の自称晴れ男オートキャンパーです。瞬(10歳♂)&ほの(7歳♀)たまにきこ(相方)と一緒に閑散としたキャンプ場を狙って出掛けております。
好きな事は「静か・メンテナンスフリー」嫌いな事は「五月蝿い・臭い・ぽんぴんぐ・手入れ」。
好きなブランドは小川テント&ユニフレーム。
白いホンダステップワゴンに白い照蔵ルーフボックスという「NON STYLE石田か!」と突っ込まれそうな車で出撃中!

2012年02月13日

2012/2/11-13 三日月の滝 3

2012/2/11-13 三日月の滝 3 先にお詫びを。三日目は雨撤収ということもあって殆ど写真が撮れてません(^_^;
 三日目は深夜0時に目が覚め、屋外に放置してた七輪&ネイチャーストーブLを雨に当てずに無事回収。屋外初使用のドム寝袋(ナンガのダウン寝袋)があまりに暖かすぎて汗かきました。タンクトップ+長袖ハイネックTシャツ+フリース+薄手のダウンジャケットで寝てましたが霜の降りる晩以外は下の2枚で十分でした(^_^;
 寝心地は最高でしたが、やはり雨が気になって何度も目が覚めます。4時頃から降り出したみたいで6時のサイレンが鳴った時には家族全員が目が覚めました(初の雨撤収でみんなそわそわ)。とりあえず寝袋を片づけて、昨夜多めに作って残しておいた焼きオニギリにインスタントスープをかけて朝食。それだけでは寂しいのでカニカマ玉(カニ玉風)とゴルゴンゾーラオムレツを作りました。

 雨は土砂降りにはならないものの止みもせず・・・予報でも夕方まで90%なんで晴れ間は期待出来ないので諦めて撤収開始。上手に撤収できればタープは別としても寝袋が結露で軽く塗れてる以外は被害は無いので段取りをしっかりとします。結局は来た時と基本的に同じ積み方でタープのみ百均ビニールシートに包んでバナナ箱にぶっ込む事にしました。いつもなら車の脇に荷物を積んで順番に積んできますが、雨の為にそんな事はできず狭い幕内で片づけつつ山積みにしてある程度たまったら運んで積載することに。
 途中でグランドシートをはいで替わりにコットを置いたりと子どもたち対策も必要なんで大変でしたがなんとか2時間ちょいで積み終わりました。最後のタープたたみですが、我が家のタープは屋根部分と四方の支柱部分が別パーツなんで四方の支柱のみ外して亀の甲羅状態の屋根部をひっくり返して壁面部を全部その上に乗せて、屋根部の支柱を抜いて、適当に折って巻いてビニールシートで包みました。

 帰りがけに挨拶兼ねて管理棟でもう一回お風呂に入って暖まりました(入浴中に雨でドボドボになったダウンジャケットもストーブで乾きました)。昼食はタコの希望でラーメン食べる事にしたんですが、玖珠町で行こうと思ったお店は休みだったので「えいらく」でモーモーロールをお土産に買って九重町方面へ向かうも良さげなお店が見つからず、九重インターから高速に。
 相方にiPhoneから食べログ検索してもらって別府のラーメン屋で美味しそうなところを見つけて行く事に。鉄輪の「ふらり」という店で豚骨醤油と中華そばが売りらしいのですが、私と相方は中華そば・タコは塩ラーメン食べました。麺はまぁまぁ、スープは塩が美味しかったです。まだ新しい店なのか綺麗な店内で鉄輪が一望できるのも良かったです。

 帰宅したら荷物の積み下ろし&お洗濯。濡らしたくない寝袋は車内に残して他は家もしくは倉庫へ。タープは迷った末に車を一台出して車庫にロープ張って乾かす事にしました。丁度良く輝三君を吊るすロープがあるんで、それを外して適当な柱にロープを渡しました。

 私は晴男と思ってるので父子キャンプなら雨の心配はしてませんが(今まで十数回キャンプして雨は皆無でした)超雨女な相方同行だと雨の心配も・・・今回の経験でタープやテントの撤収・乾燥さえどうにかできれば有りかもと思えるようになりました。まぁ晴れるに越した事はありませんが。




同じカテゴリー(三日月の滝(玖珠))の記事画像
晩秋キャンプ 2014/10/31-11/3 その3
晩秋キャンプ 2014/10/31-11/3 その2
晩秋キャンプ 2014/10/31-11/3 その1
春キャンプ 2014/03/20-23 その1
新年初キャンプ 2014/01/10-13 その3
新年初キャンプ 2014/01/10-13 その2
同じカテゴリー(三日月の滝(玖珠))の記事
 晩秋キャンプ 2014/10/31-11/3 その3 (2014-11-04 13:14)
 晩秋キャンプ 2014/10/31-11/3 その2 (2014-11-01 21:35)
 晩秋キャンプ 2014/10/31-11/3 その1 (2014-11-01 02:56)
 春キャンプ 2014/03/20-23 その2 (2014-04-01 12:00)
 春キャンプ 2014/03/20-23 その1 (2014-03-31 07:46)
 新年初キャンプ 2014/01/10-13 その3 (2014-01-14 08:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012/2/11-13 三日月の滝 3
    コメント(0)