ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
toraneko
toraneko
大分在住の自称晴れ男オートキャンパーです。瞬(10歳♂)&ほの(7歳♀)たまにきこ(相方)と一緒に閑散としたキャンプ場を狙って出掛けております。
好きな事は「静か・メンテナンスフリー」嫌いな事は「五月蝿い・臭い・ぽんぴんぐ・手入れ」。
好きなブランドは小川テント&ユニフレーム。
白いホンダステップワゴンに白い照蔵ルーフボックスという「NON STYLE石田か!」と突っ込まれそうな車で出撃中!

2012年07月06日

自作 2(二又金具2号)


 今回製作したのは、ヘキサタープのメインポールをΛ(逆V字)張りする為の金具です。(1号は矢崎イレクターで作ったピルツ9用)



 ヘキサタープを単独で使用する時はポールの脇を使って出入りすれば良いのでメインポールを邪魔に感じる事は少ないかと思いますが、我が家では完全お座敷スタイルなので必ずピルツ9と縦(ポールの側)に接続するのでポールがめちゃくちゃ邪魔になります。小川の製品ですからデフォで小川張りも可能(先日の「くじゅうやまなみ」では小川張りしました)なんですが、小川張りでは私のスキルが低い事もあってどうしても天井が低くなってしまいますし、ナイロンテープがピルツに擦れるのもちょっと嫌。


 そこでピルツのΛ張り計画と同時進行で「ヘキサタープΛ張りパーツ(ナイロンテープ製でポールを刺すグロメットを2つにする「Y」形部品)」を作って試したのですが、Λを形成する2本のポール同士は固定されないので一人で張るのが大変。 そこでいよいよ最初の写真のパーツを作り始めたのですが・・・途中で頓挫しました。

 まずはホームセンターで材料集め。近所のHIヒロセでは建材系が弱い為空振り、わざわざ賀来のホームワイドまで行くも単管固定金具の欲しい物が無く代わりに高い特殊パーツを買うはめに(/_;)
 金属加工は苦手ですが、どうにか家にあるサンダーとインパクトドライバー(充電式のドリルはバッテリーが死亡してました)&KURE556(油)を使ってどうにか完了・・・したのですが。肝心のアルミポールに穴開けをする段になって我が家の余剰アルミポールの在庫がそれ程無いことに気付き慌てて二又張りに必要な長さを計算すると、角度が90度の為に高さを確保するには280(70ポール4本)でも足りないことが判明/(T^T)\ナイロンテープ製パーツの時の様に小川の220−250ラチェットポールが使えたらなんて淡い期待をしてただけにショック大。

 今までにかかった材料費&今後かかるであろう追加ポール代を計算(ナチュラムでは愛用のキャプスタアルミポールの割引率が減少してた)。今後どれくらい使えるかとか、満足度を鑑みた結果・・・二又ポール製作にあたり参項にさせていただいてる方のブログで紹介されてた「プロの業者さんによるアルミポールの溶接と表面の均一化ショットブラスト 耐食性皮膜アルマイト処理」というブツを購入する事にしました(材料買う前に考えろよという突っ込みはやめてください(笑))。直接取引はできませんが、定期的にヤフオクには出品されてるので興味のある方はヤフオクにて「二マタ」で検索されると見つかるかと思います。
 即決価格なので即落札で、すぐに出品者から連絡を頂き、二又角度(90・80・70度)・先端ピンの長さ(30mm・50mm)・接続アルミポール選択(*・CS)のセミオーダー。私は70度・50mm・CS(キャプテンスタッグ)でお願いしました。
 まだ届いてませんのでHP画像だけでの判断ですが、あの完成度で7千円なら私は安いと思います(必要とすればの話ですが)。二又ポールは最近あちこちで求められてますが、おそらく幕体の発売元は安全性等の面から作らないと思います。かといって自作するには溶接等の特殊スキルが必要でシロウトには相当敷居が高いです。その間を埋める存在として今回の出品者の様な方が居られて大変助かりました。

 初使用は来週末の予定、自作2号の方は・・・流用先を考えます(^_^;





同じカテゴリー(装備)の記事画像
TOYOTOMI KR-47A
物欲の日々
赤フジカ復活
赤い機体の損傷
キャンプや潮干狩りに行けない休日
とりあえず完成
同じカテゴリー(装備)の記事
 TOYOTOMI KR-47A (2016-01-25 10:07)
 物欲の日々 (2016-01-04 23:35)
 赤フジカ復活 (2015-11-11 21:57)
 赤い機体の損傷 (2015-11-09 09:51)
 キャンプや潮干狩りに行けない休日 (2015-06-05 22:14)
 とりあえず完成 (2015-02-02 19:39)

この記事へのコメント
こんばんは

過去記事にすみません。

我が家は、レボルームが最低240cmの高さが必要なので必要なポールの長さを考えると強度的に不安になり保留してます。

でもやっぱり欲しいです(笑)

今週末の天気良くなるといいですね!
先週も直前まで悪かったのでまだわかりませんよ^^
Posted by yayaarashiyayaarashi at 2012年07月09日 22:25
yayaarashiさん、こんばんは。

自作二マタですが、ピルツに関しては上から下への力を2方向に分散させるだけで横への力は幕体の張り綱が担当するので安定感は抜群です。しかし、タープに関しては風を受けたりすると予想外の力のかかり方をすることがあるのでまだ試験段階です。高さを求めればそれなりの長さのポール×2倍必要ですし、レボルームの様に高さ指定がある場合は三角関数で計算→中途半端な長さのポール集めが大変かもです。
ポールもアルミかスチールか・スノピかモンベルかキャプスタかそれだけでも十分迷えます。我が家は最安のキャプスタアルミポールで280(70x4)と240(60x4)を何組かで調節してます。スノピ程高くない&割引率高いので破損を怖れず使えます。

ヤフオクのブツを使ったらまたレポします。<週末晴れたらですが(笑)
Posted by toranekotoraneko at 2012年07月09日 22:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作 2(二又金具2号)
    コメント(2)